今日の天気は、晴れ
名古屋空港から午後便で、2度目の沖縄に向け出発!今回はまだ初秋なので服装も前回の2月に比べたら軽装で荷物が少ないのが楽です。
名古屋空港では何と中日ドラゴンズが秋季キャンプに向かう途中で、飛行機の便まで一緒でした。特に2002年セ首位打者の福留選手には快く家族と写真を撮らせてもらい、スタートから幸先がいい感じです。(※この出来事は本館「PhotoDiary番外編」でUPしていますので、時間がある方はみてください)
約1時間半のフライトですが、こどもでも絵本を読んだりしてなんとか持ちこたえられました。気圧が変わるところではお茶を飲んだり、もうちょっと大きなこどもにはスチューワーデスさんが飴をくれたりして対応してくれてました。窓際の席だったので、沖縄に近づけば、島や海の上の船などが見えこどもも喜んでいました。
那覇に夕方前に着き、レンタカー屋さんの車待ちで15分程度、事務所に行って配車まで更に15分程度掛かりました。
でやってきた車は三菱ディンゴ。ウォークスルーのシートになっていて3人家族の我が家には広々でよかったです。
今回は恩納村で夕食を取ろうと思っていたので早速那覇インター目指して出発。まだPM5時くらいなのでうまくいけば6時くらいには着くかな...と思ってナビをセットしていきましたが、自家用車のナビとちょっと操作が違って、道を誤ってしまい空港近辺をグルグル回る羽目に。前回も同じことをしていたのに、全く進歩ありません。(たいがいのレンタカーにはナビ付いてますが、やっぱり地図も付けてくれるので目印となる建物や道路名など要所は押さえておくべきですね...)
そんなこんなしている内に那覇名物?の渋滞時間になってしまい抜け出て高速に乗るまでに1時間くらい費やしてしまいました。高速に乗ってしまえば、快適で恩納村まで30分くらいでたどり着き、目星を付けていた居酒屋食堂「恩納まつり」で沖縄料理を。ソーキが大きく美味しかったです。
夕食でお腹を落ち行かせたら、もうすっかり夜になっていたのでホテルに。
恩納村の北側の「かりゆしビーチリゾートホテル」に。このホテルはビーチリゾートですが、ビーチからちょっと離れた丘の上にあります。(恩納まつりから15分くらい)
ホテルのエントランスに車を回すと、ホテルスタッフがおり、車のドアを開けてお迎えしてくれました。これは滞在期間中ずっとしてもらえ、ちょいといい気分にさせてもらえました。こういうサービスがリゾート感を与えてくれてよかったです。
チェックインして案内された部屋はオーシャンタワーで海が見える5Fの部屋でよかったです。
ホテルではもう遅かったので入浴して寝ることに。ここは沖縄ではめずらしい露店風呂があるので明日以降に行ってみようということに...
...朝が待ち通し〜〜〜
**********************************************************************
|