2002秋・沖縄紀行
沖縄はまだでした...
 
幼児連れでの2度目の沖縄旅行。
先の旅行では海水浴ができなかったことと、まだ沖縄を食べきれてない!ってことでまた行っちゃいました!!(2歳児は飛行機無料ってのにつられた!?という噂も)
とにもかくにも一度来ているので、少しは密度の濃い旅行ができました。
ささやかながら、「子連れでも堪能できる沖縄」を紹介したいと思います。
...海水浴もできて、空いている、そいでもってリーズナブルな10月の沖縄はオススメです...
 
炒飯
炒飯
2人前とは思えないボリュームで来ました。
がんばって完食。
ホテルで大盛りででてくるのは嬉しいです。
麻婆
麻婆
これまた定番ですが、これはKBC加入だったのでホテルサービスでした。
ここに宿泊ならKBC加入はした方がお得ですね!
唐揚げ
唐揚げ
これがタダの唐揚げですが!?
やわらかく美味しんです!
知らぬ間に、かみさんがほとんど食べてました。お〜い!!
スープ
スープ
あいにくフカヒレでは無く、卵スープでした。
味は普通かな?
(安価なコースでそこまではさすがに出ませんね)(^^ゞ
飲茶&黒砂糖杏仁
飲茶&黒砂糖杏仁
デザートはちょっと沖縄風にアレンジされてました。
我が家は中華デザートにさほど美味しいと感じないので何ですが、黒糖杏仁はそこそこ美味しかったです。
 
夕食全般として(安価で)量も多く、お味もよかったです。ちょっと高価な一品料理でも追加すればかなり満足のいくものになるでしょう。
うちん茶
うちん茶
ホテルの売店で購入。
寝る前に飲みましたが、ゴーヤ茶かさんぴん茶にすればよかった...
これは癖が強いので、後味に独特の臭みが残ってキツかったです。
4日目 10/20・日
4日目 10/20・日
今日の天気は晴れ
 
昨日までの朝のぐずった天気はどこへ??
(ちょっとやっかんでしまいます)
が、今日で沖縄とはさよならです。
まだまだまだ、行きたいとこやりたいことがたくさんで名残惜しいです。
特に天気で堪能しきれなかった「ビーチ」でもっとのんびり遊んでいたかった...。
 
とにもかくにも今日もお気に入りのビッフェで朝食を平らげ、車に乗り込みました。
許田ICまで短い距離ですが、海辺のドライブを楽しみ、沖縄西海岸にお別れ。
(R58沿いに那覇方面に行ってみようかとも思いましたが、万一渋滞とかしたら飛行機の時間があり、イヤなので安全策です)
結果、スイスイと進んで、あっさりレンタカー屋さんに到着。
すぐに那覇空港まで送ってもらい、お土産購入のラストスパートへ。
(カミさんが、免税店でのお土産?購入を楽しみにしていましたが、那覇空港のお店はちっちゃくイマイチでした、残念?(-。-;))
その間、子どもと私は前回も楽しんだ、飛行機の遊具で遊んでいました。
お土産も買い終えたら、最後に名残惜しいので、ブルーシールアイス「紅芋」を購入して飛行機に。
飛行機では子どもに、親が楽する!ために家でハンディーカムに録画してきた「しまじろうVTR」を見せて、休もうっって思ってました。が、違ったテープを持ってきてしまい1時間半子どもと遊び続けるのでした...(◎-◎;)お間抜け...
まあ、楽しかったからいっか!!!
**************************************************************************
早朝の眺望B
早朝の眺望B
最終日の朝が今回の一番天気のよい朝でした。まあ、さわやかな朝を迎えられてよかったかな!?
この後高速を飛ばして那覇に向かうので、まあ良しととします。(^0^;)
展望席眺望
展望席眺望
いい眺め!これぞリソートです!!
ちなみにこのホテルは沖縄にはめずらしい露天風呂があります。
明るい内に入浴すれば、この景色を見ながら入れます!!!
まったりな〜
まったりな〜
すっかり沖縄を満喫のママさん。
今日で帰るって知ってる???
前のページ 目次 次のページ
ホーム ● 2002秋・沖縄紀行 2002早春沖縄紀行 1999バリ島紀行 1999イタリア紀行 Video Gallery VideoGallery2

Last updated: 2003/3/21