折形の神酒口 |
折紙(折形)のみきのくちを、集めてみました。 何れも静岡県外のもので、市販品です。 |
![]() |
![]() |
名称 | 260 (初公開) | 261 (初公開) |
作者 | (有)タナカホルツン (宮師。250と同じ) |
佐々木神仏具店 (150と同じ) |
住所 | 新潟県 | 岩手県 |
水引を掛けてあります。 |
||
市販品 | 市販品 |
|
名称 | 262 (初公開) | 263 神酒口(みきのくち)・御神酒口 | |||
蝶花形(右が雄蝶・陽、左が雌蝶・陰) | |||||
作者 | 故 神村 勝太郎氏 | 市販品 | |||
住所 | 新潟県(上越マイスター) | 慶弔用品問屋卸 | |||
神村氏 談。 「足を竹で作っているのは、 全国でも私のところぐらいでしょう」 |
右は、金紙、 左は、奉書使用。 水引を掛け、造花を付けてあります。 |
||||
市販品305、306と同じ。 |