HOME | 作 品 集 | BAG | WALLET | Poach & Case | Stationery |
Accessory | SHOES | SEWING | |||
そ の 他 | TOOL | TOPIX | LINK |
☆ 縫う道具 ☆ |
☆ レーシングポニー[クランプ型] | |
![]() |
普段の作成は「膝馬」で作っていますが、小物や大物のバック等はレーシングボニーの方が便利だと思います。 でも、レーシングポニーって何であんなに高価なんでしょう? やはり需要と供給のバランスかな?ということで自作しました。 普通のレーシングポニーを作っても面白くありません。 ということで、DIY用品のワンタッチクランプを使ってみました。 ワンタッチクランプはレバーを握るとラチェットがかみ合って閉まり、レバーの間に見えるオレンジ色の解放レバーを握るとラチェットがはずれ、一挙に開くというものです。 レバー片方の握りの部分を取り外し、その型に合うように柱を削り込んで固定してあります。 実際に使ってみるとたびたび糸がレバー部分に引っかかるので捨て革で糸よけガイドを付けてあります。 後であり合わせで付けたのでガムテープ止めです。 (遠州方言で「ぶしょったい。」ですけど、自分が良ければ・・・良いんです。) 作品を挟む部分には床革を張っています。 |
![]() |
利点は ・作品の固定時間、開放時間は1秒!! ・挟む部分が薄く、角度が自在に動くので変形のものが挟みやすい。 難点は ・間口、奥行きが狭いため小物専用。 というわけで、座布団型を作った今も、現役活躍中です。 |