HOME | 作 品 集 | BAG | WALLET | Poach & Case | Stationery |
Accessory | SHOES | SEWING | |||
そ の 他 | TOOL | TOPIX | LINK |
☆ 剥く道具 = ミニ鉋 = ☆ |
「革すき」はどうしていますか? どうもこの作業が苦手の私は「革包丁」がうまく使えません。 代用品として私が使っているのは「模型製作用の超小型カンナ」です。 研ぎさえしっかりしていれば、薄物でも綺麗に剥けます。 (柔らかな革は難しいですが・・・) サイズは25mm×90mm×17mm、刃幅は18mm。 携帯電話と比べると小ささが判るでしょう。 今のところ、革スキはこの鉋で対応しています。 |
|
![]() |
![]() |
4つありますが、すべて違うのがわかります? 私が使用しているのは全14種類あるこのシリーズのうち、 左から平(18mm)、反(18mm)、外丸(中)、四方反(中)の4種類です。 革の場合、素材が柔らかく食い込みが激しいため、右端の四方反りは取り扱いが難しくてほとんど使っていません。 逆に溝を掘るために外丸の小が欲しくなります。 とは言ってもこのサイズで4,000円〜5,000円程しますので(まあ小さくてもハイス鋼の刃と鉋台には狂いがないように黒檀を使っていますのでやむを得ませんが・・・)、もったいなくてとても買えません。 ※ 2008.06 最近、このシリーズが2,000円程度で売られています。「反」がおすすめです。 |
|
![]() |
![]() |