HOME 作 品 集 BAG WALLET Poach & Case Stationery
Accessory SHOES SEWING
そ の 他 TOOL TOPIX LINK

◆ Mexican Basket Waiveの実践 ◆

 私がはまっている「Mexican Basket Waive」というかがり。いいんですヨ。本当に!! もっと皆さんに知ってほしい。
 ということで、Half-Walletの制作手順を参考にMBWの流れを説明してみたいと思います。
 まず浜松クラフトのパンチを使って均等に穴を開けます。
 私は現在2mmの刃を使用しています。
 当初は2.5mmを使っていたのですが、ちょっと残る穴が大きいのでワンサイズ下げました。
 今回使うレースは、カンガルー1mmから自作のレースマシンで切り出したレース。
 長さは一本70cm程度×9本。
 ハーフウォレットですので、これでいけるとは思いますが、予備にもうワンセット用意しました。 
 最初に針に挟む部分を薄く剥いて・・・  先の部分が針の幅よりも狭く、針の幅からはみ出さないように三角形にカットします。
 こうしないと穴に通す一回ごとに引っかかってしまい、作業ができません。
 いよいよ、かがりのスタートは直線部分からなら、どこから始めてもOKです。 最初は2目とばしてかがり始めます。
 重なる部分は、写真のように格子になるようにくぐらせます。
 後は根気あるのみ・・・

 かがりの流れの様子です。戻るときに、同じ穴に2回通していることが判るかな?
 こうすることで、コバが全く見えないかがりとなります。
 穴の位置を間違えたり、順序を間違えたりした場合は、いったん針を外して戻します。
 レースは途中でつながなければいけません。
 かがってある方は銀面を、新規のレースは床面を薄く剥き、ゴム系接着剤で接着し、ペンチ等で圧着します。
 ここでギザのないペンチが活躍することになります。
 コーナー部分の処理は三重にする必要があります。
 言葉でも写真でもわかりづらいと思いますが、試行錯誤を繰り返して試してみてください。
 いよいよ最後のかがりの始末です。かがり始めに残しておいた最初の部分を2枚の革の間から引き出し、面一処理をします。
 あとは今までと同じようにかがっていくことができます。これも言葉では難しいのですが、自然と重なるのです。
 最後に形を整えて、革ひもの裏側に接着剤を付けて納め、末端処理をして完了です。
 ぜひ、お試しあれ!!