HOME | 作 品 集 | BAG | WALLET | Poach & Case | Stationery |
Accessory | SHOES | SEWING | |||
そ の 他 | TOOL | TOPIX | LINK |
= BAG Repair [HUNTINGWORLD] = |
ハンティングワールド バチュークロス ショルダーバッグ ☆ Before ☆ | |
大好きなハンティングワールドのショルダーバッグです。 以前から欲しかったのですが、10年ほど前は10万円以上していたため、とても買えませんでしたが、中古品が多数出回ってきた数年前にリユース品を購入。 購入時からくたびれてはいたのですが、富士山に持って行ったところ、表のバチュークロス部分が膨らんでしまい・・・、自宅に帰っても元に戻らず、ほとんど剥がれてしまいました。 それでも捨てるのはもったいなくて大事にしまい込んでいましたが、「これを何とかしたい。」というのもレザークラフトを始めた理由の一つです。 ということで、リペアに挑戦しました。 無謀にもバッグを一つ試しに作った後、レザークラフトを始めてからわずか半年、2006年10月頃のことです。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
ハンティングワールド バチュークロス ショルダーバッグ ☆ After ☆ | |
まずは基本的なパーツを傷めないようにすべてバラしました。 表皮バチュークロスの他、バイピング革は痛みがひどく使えませんので、すべて置き換えました。 ショルダーベルト、ギボシ、ファスナー、ウェストベルト、もちろんハンティングワールドのタグなど使える部品はすべて再利用します。 バチュークロス部分は元のバックと同系色の濃紺の牛革(1.5mm)、ポケット部分は1.8mmのヌメ革、玉縁等は同じ革を0.8mmに剥いてもらいました。 本当は元の部分と同等の革を使う方が良いのでしょうが、リペアしたことがわかるように、また、経年変化によって同系統に近づくように、あえて無加工のヌメ革を使ってみました。 内張りはまだ使える状態でしたが、バラす時に失敗し、カッターで傷を付けてしまったため、ピッグスェードで張り替えました。 レザークラフトを始めて半年弱としてはこんなものでしょう。 自分としては満足しています。やはり、バイピングのヌメが新しすぎるかな? しばらく使ってみてなじまなかったら、再リペアすればいいかと思っています。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |