| 
            
              
                |  |  
                |  | 
                    
                      
                        | ウロボロスの波動 林譲治 293P 北部図書館蔵書 -15- 
 これは良いSFです。読む価値ありです。コミュニケーションギャップというと単純すぎるのでしょうか?異なる思考の間での意志のすれ違いが主題となっています。そういう意味で、先月読んだ太陽の簒奪者に非常に近いものではないでしょうか。
 
 |  |  | 
      
        |  | 
      
        | 
            
              
                |  |  
                |  | 
                    
                      
                        | フィニイ128のひみつ 紺野あきちか 257P 北部図書館蔵書 -16- 
 ごめんなさい。よくわかりませんでした。あ〜。こういうわからない本を読むと自分の馬鹿さが際だつような気がしていやなんです。
 読んだだけで、わかる人もいるんだろうな。くやしいな〜。
 |  |  | 
      
        |  | 
      
        | 
            
              
                |  |  
                |  | 
                    
                      
                        | 裏庭 梨木香歩 412P 590円 -17- 
 良いファンタジーだと思います。
 綺麗です。でも、もっとわかりやすくても良かったのでは・・と思います。
 本書は「傷」と「癒し」がミソであると思いますが、そこがよくわからない。
 暗喩にも価値はあると思いますが、自分のようなものにももっとよくわかるように書いていただけると、本当に楽しめたと思います。
 |  |  | 
      
        |  | 
      
        | 
            
              
                |  |  
                |  | 
                    
                      
                        | 夏のロケット 川端裕人 339P 北部図書館蔵書 -18- 
 この本は良い。楽しく読めました。
 惜しむらくは、せっかくこれだけのことをやり遂げた人たちなのに、どうも当たり前の人過ぎてつまらない。
 そこがリアリティなのかもしれないが、特に教授についてはもっとマッドサイエンティスト風にしてもらいたかった。
 
 |  |  |