本物作りを目指し自然と共に トップ| ごあいさつ| 茶園の様子| 通信販売| 販売店| 掲示板| リンク| メール |
2001年4月1日から法制化された有機の認証についてご存知でしょうか? >農林水産省のページ(JAS法に基づく食品の表示について)
「有機栽培」などの「有機」を使った農産物は国の基準を通ったものにしか付けてはいけない。守らなければ罰せられるというものです。
何十万と掛かる検査費用や検査官の交通費、宿泊費など全部農家持ちです。周りを見ても地道に無農薬茶を作っている仲間はリスクの方が大きくて、苦しい経営状態です。
そんな中から、これだけ大きなお金を毎年負担していくのは容易なことではありません。
お金のかかることなので迷っていましたが、販売の7割をお茶問屋さんを通して販売している我が家は、問屋さんとも相談をして有機の認証をとることにしました。しかし、費用面で大変なため、本当に信頼している仲間の人達とグループを作って、みんなで負担し合うことにしました。
私達はこの認証を決して錦の御旗にするつもりはありませんし、現実問題、無農薬だからといって高く売れるわけでもありません。でも、認証を取ることによって、一般のお茶とは混ぜられないで、消費者のもとへ届くことになるのです。
|
本物作りを目指し自然と共に トップ| ごあいさつ| 茶園の様子| 通信販売| 販売店| 掲示板| リンク| メール |