植物名 |
|
|
|
写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
説明 |
尾瀬のシンボルとして、花の精、雪の化身とも言われています。 |
夏の尾瀬を黄色い花で埋め尽くし、花茎は50から80センチになります。 |
カキツバタに比べて紫が薄く花弁に鮮やかな模様があります。 |
植物名 |
|
オゼヌマ
|
コバン |
写真 | ![]() | ![]() | ![]() |
説明 | 高さ3メートルにもなる、常緑の低木です。 色がピンク色でとてもきれいですよ。 | アシの間から、桃色の花を咲かせます。 | 茎は太く頑丈で高さ1メートルを超え、葉は卵型で10〜25センチにもなります。 花は白く密集して生えます。 |
植物名 | ユキノシタ科の植物
| チングルマの実生
|
ゴゼンタチバナ
|
写真 | ![]() | ![]() | ![]() |
説明 | 水玉がとてもみずみずしいですね。 | まるで蜘蛛が踊っているようです。 | 高さは10センチ内外で葉は、花のないものは4枚、花のあるものは6枚が輪生状につき、花は白く花弁は4枚あります。 |