機動戦士ガンダム 第08小隊



地球連邦軍


RB-79K ボール先行量産型
  基本的にノーマルのボールと大差ありません。武装が180mm2連装という事で
  一応変更してあります。

RX-79(G) 先行量産型ガンダム (陸戦型)
  ガンダムの余剰パーツでくみ上げられたという設定のMSです。
  性能的にはガンダムとジムの中間辺りに設定してあります。むしろ多彩な武器に特徴があるといってもいいでしょう。


RX-79(G) 先行量産型ガンダム (陸戦型 コンテナ装備)
  前の陸戦ガンダムと大差ありませんが、一応、コンテナを背負った状況を考えてデータ化しました。
  回避値が低くなってしまっていますが、部位命中表は後方からの胴体のほとんどがコンテナにしました。


RGM-79(G) 先行量産型ジム (陸戦型)
  いまいち、立ち位置がはっきりしない感がありますが、ジムより少しだけ強くしてあります。
  武装はスナイパーライフル以外は陸戦ガンダムと共通です。
  スナイパーライフルですが、実はZガンダムのビームライフルと同じ性能にしました。
  といっても特別ルールがあるので使いにくいはずですが、どうでしょうか?


RGM-79(G) 先行量産型ジム (陸戦型 コンテナ装備)
  前の陸戦ジムにコンテナを装備した状態です。
  変更点は陸戦ガンダムの際と同じです。


RGM-79(G) 先行量産型ガンダム (陸戦型 ジム頭部装備)
  まあ、要るのか?といわれれば疑問になりますが、そこはザク頭のZガンダムですらデータ化されている
  ガンダム戦史ですからデータ化しました。単純に頭部がジムになっていて、
  センサーランクがジムのものになっているだけです。
  コンテナ装備はリクエストがあれば考えます。


RX-79 Ez-08 ガンダム Ez−8
  陸戦ガンダムの現地改修型だそうです基本的に性能は変えてありません。胸部装甲がザクのシールドの
  流用なので、装甲値はあわせてあります。エアインテークがなくなった分弱点が減った感もあります。


RX-75 量産型ガンタンク
  ものの本によればノーマルのガンタンクからスラスターを廃し、装甲等を簡略化したそうです。
  というわけでスラスターなし、装甲値−1のガンタンクが出来ました。
  一応、120mmキャノンの弾数は増やしてありますが、性能的にはつらいところです。


74式 ホバートラック装甲指揮車
  筆者がこれを使うかと問われればいやですと答えますが、完全補完を目指してデータ化しました。
  AWACSルールを追加しましたし、障害物の影響なしで索敵できるとかチーム戦ではかなり活躍できる・・・・とおもいます?


ジオン公国軍




MS-07 B3 グフ カスタム   本編では鬼神のような強さを見せたノリス中尉のグフです。
  性能的にはノーマルのグフのちょっと強い版といった感じで作ってみました。
  ヒートロッドはどうもランバ・ラルの使い方と違っていたので少々ルールを変えてみました。


MS-06 RD-4 高機動試験型ザク
  本編ではアイナ・サハリンがのってサンダース軍曹のジムを撃破してますが・・・・・
  もしかしたら、難しいかもしれません。単純に脚をリックドムに変えただけですので、推力は上がってますが・・・


MS-07 H8 グフ飛行試験型
  実はグフ飛行試験型はすでに製品のデータカードにはあるのですが新規設定でデザインも変更されているので
  新たに作り起こしました。基本的には製品版のデータカードと代わらないはずですが、
  脚のエアーインテークを追加しました。その為、爆発の危険も増えました。(泣)


アプサラス 2
  未完成  
  


アプサラス 3
  未完成
  


ドダイ 2
  未完成

 
  
  


足りない機体とかあるでしょうか?もしもある場合は掲示板とかで教えてください。
考慮のうえ作りたいと思います。