ダイアリー '04

11 月
←10 月
12 月→


シール日記:できず。

またPCを修理に出してたので、更新等できませんでした。なので日記も覚えてることを 書き連ねておきます。

ドラクエ8をプレイ。あまり期待してなかったけどかなり面白い。
小説「イリヤの空、UFOの夏」を読み返してた。 やはり面白い。
アイシールド21の新刊購入。こちらもやはり面白い。

とまあこんなとこです。
11/28〜12/2 温泉卓球



 今日は仕事がハードだった、肉体的にもそうだが主に精神的に。一日中ミスだらけで謝ってばかりだったような気がする。コミュニケーションは不調。明日も同じような内容だからちょいと憂鬱。友人からのお誘いも断って家で体と頭を休める、風邪も治ってないことだしお家でまったりと。
11/30 けんちゃぼ



 <寝てしまったので11/30記帳>
 昨夜寝る前に風邪が悪化した。昼間までの諸々の症状に加え酷い頭痛がして眠れなくなるくらい。厚着をして布団にくるまり汗をたくさんかくようにしたらなんとか前の症状まで落ち着いた。結局完治してないんですけどね。
そんな状態で仕事後に遊びに出かける。日付が変わる前には帰ってこようと思っていたけど、ついつい話し込んでしまって日を跨いでしまいました。話し込んだ中身は主にシモだったような気がする。とても有意義な時間だ。
11/29 けんちゃぼ



 久々の休みなので風邪を治そうと寝ていたのですが全然回復しない。ぼ〜っとするし、咳・クシャミ・鼻水、むしろ悪化してない?やだなぁ、栄養ドリンク飲んでおこ。
11/28 けんちゃぼ



 <寝てしまったので11/28記帳>
 夕飯後久々に友人のNYAさんと遊ぶ、ドライビングヤホー。車内ミュージックには稲葉浩志とかB’zを流しながらおしゃべり。車のこととか色々教えてもらったりして楽しかった〜、今度は自分が運転してまた走りたいですね。ヤホー。
11/27-2 けんちゃぼ



お知らせ。

PC不調につき、また修理に出します。なのでまた1週間ほどここの更新ができなくなるものと 思います。
たびたび申し訳ないですが、どうぞご了承のほど。

「よつばと!」3巻買いました。やはりサイコーでした!  虎子さんいいなぁ…。
11/27 温泉卓球



 部屋の埃が原因かと思われていた咳は、どうやら風邪のようでした。気持ちが悪いしぼーっとする、日曜出勤が 回避されたのでゆっくり寝よう。
昨日購入したナ・イ・ショの3巻は、月に一度のお祭り気分てことで晩酌しながら見ました。今巻も 二話収録、まず第4話はしっとり系でOVAならでは。メインキャラのおんぷと友人達との絡みが一切ないという雰囲気重視のもので、 あんまし子供向けじゃないかもね。続いて第5話はうって変わってコミカル全開、前巻の第3話と同系列のノリ。ネタはよくあるものでしたが ノリが良く楽しくて密度の濃い内容でした。ぽっぷがメインの話になると、どれみの面倒見のいいお姉ちゃん顔が見られて新鮮ですね。
11/26-2 けんちゃぼ(ナイショ)



シール日記:できず。

今日のPC:ご機嫌斜め。

メダルなし。
笑いの金メダル、しばらく 見ないうちにえらいつまらなくなってました。なんかどうでもいいコーナーできてたし。あれならまだサップのお仕置き部屋のほうが マシだったなぁ。
あと、個人的に好きじゃないヒロシをやたらとプッシュしてるのも。
11/26 温泉卓球



シール日記:できず。

今日のPC:不機嫌。

カゼがナオンナ〜イ。
はい、風邪ひきました。 原因は間違いなく友人にうつされたものであろうと思いますが。
熱は大したことないけど、せきとたんがしんどいです。はやく直って〜。

報告:やっぱりPC不調です。更新等遅れることがあるかもしれません。ご了承を。
11/25-2 温泉卓球



 周りの声により東京事変のアルバムが出ている事を知る。仕事の後に書店に寄ってちょろっと探してみる、 財布の中には4千円あるから十分買える。買うかどうか迷っていたけど、見つけたらまぁ買うだろう。CDコーナーにいく前にちょろっと DVDコーナーにいってみる、え〜とアニメ・・あにめ・・・オ・・お・・・おジャ・・・・。・・・・・・。
家へお金を取りに帰り 無事買えました、3巻も傑作です。
11/25 けんちゃぼ(D)



 咳が出てきたごほごほ。むぅ〜、これは部屋が埃っぽい時の症状とみた、掃除機かけなきゃいかん、 けどめんどい。呼吸が苦しいなぁ、落ち着けないin MYルーム。
11/24-2 けんちゃぼ



シール日記:あとでやるかも。

東京事変の「教育」がすごい!

あれあれ?
一夜明けたら PCが機嫌を戻したようで、なにやら普通に動いております。まだ油断は出来ませんが、とりあえず今のうちに日記だけでも書いておこうかと。
あと、東京事変がホントにすごいです。
11/24 温泉卓球



 今日は暖かくて日中とても過ごしやすかった。眠くなるよこの陽気は。そして夕方からお出かけ、飯食いに 行ってドライブというお決まりのパターン。そしてなんとなく海へ到着、月も出ていたが雲が無かったので星も綺麗に見れた。そして 初めて流れ星らしきものも目撃、でも一瞬だったし視界の端だったのでよく見えなかった、ドキュン。星も綺麗だけど海も綺麗。
11/23-2 けんちゃぼ



シール日記:できず。

またかよ!
またPCがイカれました。修理前とほぼ同じ状況。店員はドライバ を更新したら正常に動いてますとか言ってたけど…。
こうして日記書いてる今も、いつシステムが落ちるかとドキドキしてます。
もうホント勘弁して欲しい。
11/23 温泉卓球



 <寝てしまった為11/23記帳>
 なんだか今週は疲れが残っていかん。温さんのPCが直ったそうなので 書き溜めておいた日記をまとめて送ってみる。嫌がらせっぽいよなぁ、11日分だもの。
11/22-2 けんちゃぼ



シール日記:これからぼちぼち。

「げんしけん」5巻の初版限定封入のしおりは会長でした。いえい(?)

イヤミだとしか…。
スマップ×スマップを見た。母親がスマップ好きで、メシ食ってるときに流れてたからだけど。
人気コーナー、ビストロスマップが始まった。いつも思うんだけど、このコーナーで作ってる料理って一般家庭では絶対作れない料理ばっかり だなぁと。
「密かにキャビアが入ってます」前面に出せよ。「今日はゲストが女性なのでトリュフを」関係ないだろ。
もうちょっと 庶民でも作れそうな料理を作ってくれればいいのに。

こんな料理ばっかりだろうからビストロ本は買いません。残念!
11/22 温泉卓球



 おジャ魔女のパソゲーは、まあ予想通り駄作くさい、システム的に色々と不満が多い。毎回プロローグ見ないと 始まらないのは致命的だ、最後までやるのがめんどくさくなってきた。ストーリーテンポもイマイチ、変なところで選択が入るし上やけに 多い、まだ話の中で一日目なのに。おジャ魔女の面々が登場している意外に今のところ楽しみ所が薄いなぁ。あ〜あ。
11/21-2 けんちゃぼ



シール日記:ほんのちょっとログインしただけ。

伝統の一戦。
おそらく現在、サッカーにおいて 世界でもっとも注目を浴びるダービーマッチ、レアル・マドリッド、バルセロナのスペイン2大クラブによる伝統の一戦"クラシコ"を観戦。 自分はバルサ大好き、かつアンチレアルなので当然バルサを応援。試合開始直後から圧倒的なバルサペースで、レアルはなにも出来ない 状況。時折カウンターのそぶりを見せるけど、流れは変わらず迎えた前半29分、ロナウジーニョのパスをロベルト・カルロスとカシージャス がお見合い。その一瞬の隙を付いてエトーが先制ゴール。
その後、43分にはロナウジーニョ→デコ→ファン・ブロンクホルストと華麗に 繋いで追加点。後半にもエトーが倒されて得たPKをロナウジーニョが決めて、結局3−0でバルサが勝利。
はっきり言って、レアルの出来は ヒドすぎ。まあ、あんな名前だけで選手を選んでるチームなんか限界があるのは当然。ざまあみろ!
11/21 温泉卓球



 寝る前に一悶着あって睡眠時間2時間だけという暴挙を敢行。ライブで騒いだ後なのに我ながらたいした度胸 だ。前日頭を集中して使っていたせいか、なぜだか不気味なくらい眠くない。かわりに軽く気持ちがわるい。ひどくではなく軽いところが また不気味、なんかふらふらする。でも通販で おジャ魔女のパソゲーが届いたのですぐ寝るわけにはいかない。それにしても通販特典はどれも使えないなぁ、「ポスター」・「テレカ」・ 「壁掛け時計」。時計・・使いたいけど部屋に飾る勇気はないっす。
そして日中、”ループ&ループ”が脳内ループしていたのは当たり前。
11/20-2 けんちゃぼ(2)



シール日記:PC直ってないためできず。

1点集中型?
久々にサッカーの練習。シュートやクロスの練習 をしていると、いつも自分たちの逆コートで練習してる少年団(おそらく中学生と少々高校生)から試合の申し込みが。
で、試合をしたんだけど もう全然ダメダメで。自分はボールを受けると回りがまったく見えなくなってしまうのです。まあこれはボールコントロールの技術が未熟 なため、ずっとボールばかり見てしまうためなのだろうけど。
試合は3−3の引き分けだったんだけど、自分はいいとこナシ。なんとかせな。
11/20 温泉卓球



 アジカンライブにいってきました。温さんとその友人AくんとYくんと4人して車でGO。ライブハウスは初 だったのでドキドキ、ラッキーなことにステージから2列目に陣取れたのだが・・・・始まって3曲で最前線離脱、演奏に集中できないほど もみくちゃに会い後ろに陣取ってからは快適に楽しめました。汗だくで息が上がり脚が攣るほどに。大騒ぎで楽しかったです。 行き帰りの車の中もまた別に楽しかったです、くだんない会話で大笑い。
11/19-2 けんちゃぼ(LIVE)



シール日記:まだPC直ってないのでやってません。

アジアのカンフー世代。
かねてからここで書いていましたが、 アジカンのライブ行ってまいりました!
今回は整理番号が14番(!)ということで(ちなみに収容人数は約1000人)グッズを買ってからでも ほとんど最前列に行けました。それもボーカルのゴッチの目の前。この時点でかなりテンションはハイに。
そして満を持してアジカン 登場。ホントに目の前にゴッチの姿が。うわ、すげえ近い!
で、しょっぱなから「振動覚」〜「リライト」と大暴れモード全開。 その後は「ソルファ」を中心に「君繋ファイブエム」の曲を織り交ぜながら、時折「崩壊アンプリファー」からってカンジのセット・リスト。 中でも「マイワールド」〜「夜の向こう」はあまりにもカッコよすぎ! 特に「夜の向こう」は鳥肌モンでした。それと「ループ&ループ」 〜「アンダースタンド」は反則。そんなん最高に決まってるじゃん!
前回のマッド・カプセル・マーケッツのときは、途中で眩暈を起こして グロッキーだったんだけど、今回はかなり余裕で楽しめました。最前列にいたから、前が人で埋まってなくて息苦しくなかったのが大きかった かと。もちろんバンドの質の違いってのはあると思うけど。
今回のライブは、間違いなく今まで自分が行った中で最高のライブだったです。 来年のツアーも行きたいです。ってか行きます! アジカン、サイコー!

余談:ライブ開始前に高校のクラスメイトのコに会いました。 すげえビックリ。
11/19 温泉卓球



一応BBSにも書いておきましたが、PC不調につきここの更新がまったく出来ませんでした。原因はグラフィックボード とかのドライバの問題だったようで、パーツの破損などはなく、21日、日曜日に無事復活しました。

本体をチェックしてもらうためお店に預けていた ので、この1週間はホントにやることがなくて参ってしまい、しばらく止まっていたウイニングイレブンをやったり、パワプロを引っ張り出したりと 時間潰すのに苦労しました。

で、特筆事項も無いので11日から18日までの日記はこれでご勘弁を…。

シール日記:当然できず。
11/11〜18 温泉卓球



 <寝てしまったので11/19記帳>
 帰ってきたらどうにも疲れがでてきていかん、なんだと思ったら昨日 あんまし寝れなかったんだけ。なので早めに寝てしまう、おやすみ。
11/18 けんちゃぼ



 <寝てしまったため11/19記帳>
 夜に突然友達としし座流星群を見に行くこととなり、車すっ飛ばして 海へ行く。普段行かない遠い岬まで行ってきたのだが、着いても曇が出てきて星なんて見えやしねぇ。まぁ夜の海を見てまったりできたし、 帰りに久々にMT車運転できて面白かった。おかげで睡眠時間は削られましたが。
11/17 けんちゃぼ(星)



 外寒い、はぁ・・着実に冬に近づいていきます。体が動かなくなるから寒いの嫌いなんだっての!。勘弁して くれー、勘弁してくれないみたいね。耐えろってか?耐えようっと。
11/16 けんちゃぼ



 昨日今日とで小説を2冊読んだり、例の「ごきげんよう」のヤツの続き。たまにしか読まないけど、やっぱいい すね、ドデカイ事件なんて起きないけどキャラのどきどきについにやけてみたりする。気持ち悪いね・・はい、解ってるから独りのときに 読んでます。あと久々に漫画を売ってきた、軽く50冊弱。おかしいな、ぜんぜん本棚が片付かないや。そして今週のジャンプ感想、 てかとりあえずBLEACH。あ〜もうっ砕蜂隊長エロ過ぎだろっ!?なんですかあれはっ!!もうっもうっ、グッジョブ!!!。
11/15 けんちゃぼ



 瞼がふるふると震える、眼鏡の度が合わなくなってきたからだろうか?最近目が疲れやすくなってきた。 パソコンモニターばっか見ていたりするからかも。小説の文字のように近いものを見るのにもどうも疲れるな。眼鏡変えるのにもお金かかる からな、とりあえずも少し辛抱しよう。
11/14 けんちゃぼ



 数時間かけて一枚の絵のポーズ取りに苦戦、結果、白紙に戻す。負けたけど勝つための やり直しだと思い、また描き直すだろう。ずっと描いていないから負けるのは当たり前、上達していないのは当たり前、もっと上に行きたい のに気持ちも腕もなんでこんな程度なのだろう。少しずつ歩くことさえ焦ってできない。自分自身さえ信じられない。とてもかなしい、かなしい。
11/13 けんちゃぼ(敗)



 何処の本屋に行っても見つからないので、漫画「 純粋!デート倶楽部」の”完全版”上下巻をAmazon.で通販した。もともと連載していた雑誌が休刊となり途中になっていたものなので、 ちゃんと結末まで読めるなんてかなりすごいことだと思う。そして、読んでみての感想は、もう相変わらず痛い漫画でした。びりびりくる 痛さ。感情が染みてきてたまらない。話的にも各キャラそれぞれ紆余曲折しながらも進んで行ったし、けっこう良い感じで終わっているので 満足だった。ただし皆ハッピーになって終わりって訳ではないので、まあがんばっていけよ・的。やっと「デート倶楽部」も「愛人」 同様にキリがつけました。ところで、別に18禁漫画じゃありませんのであしからず。
11/12 けんちゃぼ(純粋?)



 夕方に友達とお出かけ。PCショップをふらふらと見て回ったり、新しい居酒屋で飯を食べたり、友達の運転で ドライヴしたりした。いいかげん呑んだらいらんこと喋るってわかってるのに今回もつらつらと喋ったような気がする。兄嫁よりも弟嫁派 です。そして帰り道の雨がすげぇ、ああ道路が海のようだ。ナースもいいけど教師もいい。
11/11 けんちゃぼ



<寝てしまった為11/11記帳> 
 ここ最近、仕事から帰ってきたらもうだめだ、疲れがどっと来て何も出来ない。 そんなわけで座椅子を倒して寝てしまう。おやすみ。
11/10-2 けんちゃぼ



シール日記:狩りを少々。

グッド・ドリーム?

夜が明ける頃、眠っている 僕の枕元に人の気配がした。僕は体を起こしながらそちらを見る。
そこには僕の友人が立っていた。彼は何をするわけでもなく、ただ 僕をじっと見つめてそこに佇んでいる。
僕は、いまだ寝ぼけている頭を何とか働かせ、彼に問う。
「なにしてんの?」
彼は その問いに、言葉ではなく微笑みで返した。
彼の笑みに僕が困惑して、次の言葉を発しようと思ったところで、彼が僕に告げる。

「バイバイ」

彼は振り向いて、部屋を出て行った。僕はぽかんとしたまま、彼の背中を見送った。
そして彼の姿が完全に 見えなくなったところで唐突に「ああ、もう彼とは会えないんだな」と予感した。



という夢を見ました。なんでこんな 夢を見たのか…。
11/10 温泉卓球



シール日記:ちょろっと狩り。

マクラたちの見る夢。
ザ・ピロウズのニューアルバム「GOOD DREAMS」購入。 前々作(だったかな?)の「PENALTY LIFE」がイマイチツボに入らず、前作は買わなかったんだけど、今作は試聴していい感じだったので。
一通り聴いてみたところ、グッド・メロディが多くて聴き心地が良いですね。
それにしても彼ら、ここ最近で一気に"アニキ度"が増した 感じがします。先日リリースされたトリビュート盤のせいってのもあると思うけど…。
決してビッグ・セールスがあったわけではないのに、 15年間もバンドを続けているというのは素晴らしいことではないかと。彼らのようなバンドがもっと出てくればいいなぁ。
11/09-2 温泉卓球



 PCをいじり始めて約1年半になるが、初めてCDをWMPで取り込んでみた、こりゃすごい。PCって便利だ。 ちなみに取り込んだCDはアジカンの「ソルファ」。なぜか最終トラックだけタイトルが表示されなかった、シングルにもなった曲なのに なんで?TVCMにも使われたのになんで?。ちなみに滝本竜彦氏も愛用されてる原チャ”チョイノリ”のCMソングでした。いい曲です。
11/09 けんちゃぼ(初)



シール日記:友人にスレイヤーG+8[土]を借りて泡竜狩り。

この人たち良さげ。アルバム欲しいかも。

150キロは浮き上がる。
友人とバッティングセンターに赴く。そこには150キロ 設定のマシンがあって、みんなでやってみたんだけど当たらない当たらない。
よく「球が浮き上がって見える」とか言うのを聞いて、 そんなわけねえだろと思ってたけど、浮き上がりますね、アレ。イチバン野球歴が長い友人がそれなりに"当てる"ことができたくらいで、 自分や他の友人は全然でした。つか怖い。
11/08-2 温泉卓球



 ちょろちょろとお絵かきするも良い絵が描けなくて、いい加減自分の下手さ加減に嫌気が差してきた。まあそんなの 前からだけどもさ、時間をかけて描いても満足のゆくものが出来ない、自己満足すら出来ないというのはそろそろ致命的になりつつある。 足りないものだらけなのが常、そんな足りないものだらけの今も、自分で認められていれば全然構わないのだろう。しかし本人ですら認められない というのが参ったことだ。小刻みに軌道修正していくしかないんだろうな、大幅に起動を変化させたいものだ。
11/08 けんちゃぼ



シール日記:僧侶でナマズ狩ってたらいきなり水石が出た。ビックリ。その後剣士でナカジマ狩り。水晶とダイヤ をゲット。ルビー出ねぇ。

お魚くわえたドラネコ イン ザ スカイ。
ひっさしぶりに小説「リアルライフ」を読んだ。あらためて 読むと、他の作家さんに比べて文章が稚拙な印象を受けてしまった。
だけど、この作品が最高なことに変わりはなかった。クライマックス のところなんかは何度読んでも泣いてしまう。やっぱ名作。
11/07-2 温泉卓球



 いろいろと変な夢をみる。寝ているときに見ているほうの夢。こないだはBLEACHの織姫みたいなのんびり した娘が嫁さんになっていて、一緒に働きに出るとかいう代物。なんだか生活が貧しくて、嫁さんは笑ってくれてるんだけどすごく申し訳 ない気持ちになるというもので辛かった。また別に、うちに親戚の伯母と叔母がやってきて普段使われていない2階北側の部屋の窓を開けよう というものだったり。ごちゃごちゃしたものをどけたりして窓を開け放つというもの。蜘蛛の巣が張っていたりして埃がすごかったけど 開けたときには風が通って気持ちよかった。しかし夢見るくらい眠りが浅いのは辛いところ。今日もなんだか頭が痛い。
11/07 けんちゃぼ(ドリーマー)



シール日記:これからちょろちょろと。

第1球投げました。
おおきく振りかぶって」というマンガがタイヘン面白い。この作品は野球マンガで、もともと自分がスポーツマンガ 好きというのもあるんだけど、コレはスポーツ好きじゃない人にも読んで欲しいと思う。
新設野球部に集まった高校1年生のハナシ ってとこまではよくあるような設定だけど、それ以外はマンガ的にあまりない設定なのが面白いなぁと。とくに「主人公が根暗で卑屈」ってのが 新しい。でもそれが嫌悪的なものでなくて、読めばわかると思うけど、なんというかすがすがしく描かれてるので非常に好感が持てる内容 だと思う。
「160kmの剛速球」とか「消える魔球」とかがなくてもこれだけ面白い野球マンガが描けるのだなぁと感心した。まあそういう 魔球とかが出るマンガはもともと好きじゃないんだけど…。キャットルーキーも四方編はものすごい面白かったのに…。
11/06-2 温泉卓球



 とりあえず明日は休みだ、ってこんな”休日まであと○○日”みたいな日記読んでも面白くないねぇ。 てことで昨日から沸く頭痛をこらえて読んだ小説「 天国に涙はいらない」第10巻の感想をば。あいかわらずアレな内容ですが笑わせてもらいました、そしてちょっとしんみりも。 そういや最近ちょっとラジオで聞いてからウルフルズの新曲「バカサバイバー」が気になる。ウルフルズも相変わらずパワフルだなぁ。わけわかんねぇ歌詞だけど。
11/06 けんちゃぼ



 <寝てしまったので11/06記帳>
 がんばろうとか思っていたけどぜんぜんダメ、一日終わると疲れが 落ちてきて動く気力が出てこない。気が付いたら畳の上に掛け布団だけで寝ていた。夜中に布団を引きなおして寝る。夜は寒い。
11/05-2 温泉卓球



シール日記:ちょろっと狩り。

ブルーライトヨコハマ。
友人たちと共に、アジカンライブの前夜祭 と称してカラオケ大会。ライブはまだ2週ほど先ですが。
今回はこのメンツでは初めての「UGA」という機種。自分は以前けんちゃぼ と行ったときに体験済みだったんだけど、みんなは初めてらしく「他の機種で歌えない曲を!」とかいっていろいろ歌ってました。かくいう自分も プリ・スクールがあんなにあるのを知らなくて大はしゃぎでしたが。
今回の目的だった「ソルファ」の曲はちょうど今日から配信だったようで ギリギリセーフ。やっぱ「マイワールド」と「夜の向こう」いいなぁ。
11/05 温泉卓球



シール日記:お休み。

いつの間に…。
コレ書いてるの5日です。夜10時頃にちょろっと仮眠を 取ろうと思ったら、起きたの朝10時でした。丸12時間寝てしまった…。
11/04-2 温泉卓球



 仕事が忙しくて申請しておいた明日の休みが無くなってしまったので、代わりとして晩に友人と遊びに出かける 。寿司うまー!カラオケたのしー!。さて遊んだ遊んだ、あとは二日乗り切れば休める。休日に向けてカウントダウンするのは切ないなぁ。
そういや不調だったIEがなおった。別のブラウザを試してインスト・アンインストしたらIEがおかしくなってしまい困っていた のだが、再起動したら直った。なんやねんな。
11/04 けんちゃぼ



シール日記:ちょっと狩り→ラグ死。ナメンナ

11月。
先月は個人的に2大イベントがあった。アジカンの 「ソルファ」とPCゲーム「グリーングリーン2」の発売だ。くどいくらいに書いているが、どちらも予想を裏切らない、というか遥かに超えた 傑作でありました。
そして今月も2大イベントがある。1つは月末の「よつばと!」3巻の発売。もう待ちに待った作品なのでヤバイっす。
で、もう1つがメインイベント、アジカンのライブだ。今イチバン期待してるバンドなのでもうとにかくとにかく楽しみで楽しみで楽しみで。 ソルファ出てからホントに毎日聴いてるし、ってか発売後1週間はコレしか聴いてなかったし。
あぁ、はやくライブ行って「ループ&ループ」 で踊りてぇ! 「マイワールド」でゆらゆらしてぇ! 「リライト」で暴れてぇ! ひそかに会場が女性だらけでないことを祈ってます。
11/03-2 温泉卓球



 なんかこう「仕事忙しい」とか「疲れた〜」とか「休みくれ」なんてことしか書けそうに無いので 今日は日記書くのやめておこ。けっこう元気です。
11/03 けんちゃぼ



 <寝てしまったため11/03記帳>
 仕事が忙しく昼休憩抜きで定時までぶっ通し。くたくたになって晩飯も 食わずにそのまま就寝。栄養が足りない。
11/02-2 けんちゃぼ



シール日記:おや〜すみ〜。

10万馬力。
以前から非常に気になっていたマンガ「プルートゥ」(浦沢直樹) を購入。
なんでも手塚治虫の代表作「鉄腕アトム」のリメイクだそうで、アトムを浦沢さんが描いたらどうなるのだろうと、すごく楽しみだったのですね。
で、いざ読んでみると……、浦沢節全開でした。雰囲気は「モンスター」に近い感じで、早く続きが読みたくなりますねぇ。ってか1巻の ラストが! ラストが! 早く続き読ませろ〜!
11/02 温泉卓球



シール日記:またしてもお休み。

"最低で最高の夏"
先日、 ゆっくりとやるとか言っときながら、グリーングリーン2クリアしてしまいました。感想は、まさに"最低で最高"でした。
正直、前作は 超えられないだろうと思っていたのですよ。なぜなら前作には、素晴らしいシナリオ(テキスト)があり、そして魅力的なヒロインたちと、 おそらくパソゲー史上最高(最低?)の男キャラたちがいたから。
だけど今作は、そんなネガティブな想像を軽く飛び越えて、どこまでも バカで青臭くてドラマティックな物語を展開させてくれました。仲間たちもやっぱり"最低で最高"でした。
もうこれは大満足って言葉じゃ 足りないくらいの、前作と並び証されるべき傑作!

まさか今作でも「今日の天神EでSHOW!」が見られるとは…。
やってくれるぜGROOVER。
11/01-2 温泉卓球



  やっと見つけました、ということで今日こそツインズです。そして聞いてみた感想は、いい音でているんだけど如何せん収録時間が 短く、どうにも物足りなさを感じられてしまうといったところ。値段も2,000円と安かったからこんなもんでしょうか。あとOPが収録されて いなかったのは痛い、ネットで確認してみるとOP曲はOP・EDのシングルCDにしか収録されていないみたいで・・。 しっかりしてらっしゃる。
11/01 けんちゃぼ(願3)