ダイアリー '05
2 月
「2人を繋ぐ呪文は…」 YUKIがいいです。 アルバム聴いてないですけど、先行シングルの「JOY」を以前Mステで聴いてから、えらく気になってます。 夜、音楽番組でYUKIの特集 やってて途中から見たんだけど、去年発売の「ハローグッバイ」がすげえツボでした。ランキングとかでちょろっと聴いたことだけはあった と思うんだけど、しっかり聴いたらヤラレましたね。アルバム欲しい! 電気グルーヴデザインのTシャツが今春ユニクロで発売。 どんなデザインかはまだわかんないけどすげえ欲しい。 本日のBGM:「JOY」「ハローグッバイ」 YUKI |
||
02/28 | 温泉卓球 | |
「ビッグエア&宇宙人」 ホントは トヨタビッグエアのことを書こうと思ったんだけど、「トヨタビッグエア」でググってみたらこんなページがひっかかっちゃった。こっちのがオモロイので、ビッグエアはまあいいや。 本日のBGM: 「JUMP UP」 SUPERCAR |
||
02/27 | 温泉卓球 | |
「幕開け」 Jリーグ開幕に先駆けて行われた"ゼロックススーパーカップ"で、ヴェルディがマリノスを破って 優勝した。 開幕直前だけあって、なかなか見ごたえのある試合じゃなかったかと。特にヴェルディの新加入FWワシントンは、デビュー戦で 2ゴールと評判どおりの活躍を見せたし。 そしていよいよ来週からJリーグが開幕。個人的には 本命…ジュビロ、マリノス、レッズ 対抗…アントラーズ、ガンバ、ヴェルディ 穴…FC東京、グランパス ってところかと。まあジュビロが優勝してくれればそれでいいんですが…。 本日のBGM:「POOL OF CIDER」 UNDER THE COUNTER |
||
02/26 | 温泉卓球 | |
「メズマライズがサプレッション」 ひさびさに友人とカルドセプトの対戦。結果はボロ負けでした。 所詮いいわけだけど、それでもサイコロ運が悪すぎ。散々でした。 本日のBGM:「Best Sky」 サニーデイ・サービス |
||
02/25 | 温泉卓球 | |
「クラシック・パーティ」 先日あじへいくんとやった即興マンガ作りを、再び別の友人とやることに。 今回は4コマ対決でした。自分に出されたお題は「ありえない」と「クラシック・パーティ」の2本。友人Uは「ハイパー・ポジティブ」と 「八月の雨に打たれて」、友人Nは「シューティング・スター」と「ほうれんそう」でした。 出来上がって見比べたところ、絶対自分のが イチバン面白かったんだけど、2人がそれを認めないのが納得いきませんでした。この才能は愚民どもには理解できないのだろう。 本日のBGM:「WELCOME INTERSTATE MANAGERS」 fountains of wayne |
||
02/24 | 温泉卓球 | |
「通!」 あじへいくん宅にて、友人を交えて遊ぶ。 途中、ラーメンのハナシから、食全般の話題に。 2人を含めて、自分の周りには味にうるさい友人が多い。けど自分は、ハッキリ言って食に興味がないのです。普通に「ラーメンが食いたい」 とかは思うんだけど、それが"美味いラーメン"である必要はなくて、"ラーメンであること"だけでそれなりに満足してしまうわけですね。 なので、よく友人たちが「あそこのラーメンが美味い」とか「この店のカレーは不味い」とか議論してるんだけど、自分はそういう話題には ほとんど加わりません。 こんな自分はおかしいのでしょうか…。 けんちゃぼ、誕生日おめでとう(?) もうめでたくないか… 本日のBGM:「NEW SONG」 AIR |
||
02/23 | 温泉卓球 | |
「いい仕事してますねぇ」 棚卸が終わったあと、バイトの友人たちと飯を食いに行った。まさか吉牛で 2時間近くもダベるとは…。 店を出て、なぜかみんなで「なんでも鑑定団」というリサイクルショップへ赴くことに。 想像した以上に いろんなものがあってビックリ。とくにファミコンソフトの充実ぶりはなかなかのものでした。友人が買った「迷宮組曲」がものすごくやりたい です。 本日のBGM:「Hail to the Thief」 RADIOHEAD |
||
02/22 | 温泉卓球 | |
「アンハッピー…」 今日は誕生日でした。とはいえ、もうめでたくない歳になってまいりました。 当初、友人たちに連絡して無理やり祝ってもらおうかと思ったんだけど、よりによって今日、明日と前バイト先の棚卸に呼び出されていたので 不発に終わりましたが…。 けんちゃぼ、メールサンキュー! さっそくヒマつぶさせてもらいました。ヒヒヒ。 本日のBGM: 「Happy Birthday」 電気グルーヴ |
||
02/21 | 温泉卓球 | |
「ミッドナイト・ジャッカル」 昼過ぎからあじへいくんと遊ぶ。お笑いの映像みたり、くだらないことを だべったり。 ネタも尽きた頃、「マンガを描こう」ということに。お互いに作品タイトルのみを指定して描き始める。ちなみに自分は 「ミッドナイト・ジャッカル」、あじへいくんは「おい、パイ食わねぇか?」 15分後くらいに2人とも完成。お互いに見合って、ひとしきり 笑ったあとに深いため息を吐きました。 公開はたぶんしません。リクエストが5件以上あったら考えます。 本日のBGM: 「THE MIDDLE WAY」 BRAHMAN |
||
02/20 | 温泉卓球 | |
「コイントス」 恒例のフットサル大会に参加。今回は交代メンバーが1人もいないという緊急事態だった ので、えらいキツかったです。 初戦負けて、2戦目は引き分け(延長ナシなのでコイントスで勝敗決定・勝ち)、3戦目も引き分け(コイントス・ 負け)という結果。微妙っちゃあ微妙だけど、内容は悪くなかったのでそれなりに満足。 ただいかんせん疲れが…。今日は早く寝ます。 本日のBGM:「ソルファ」 ASIAN KUNG-FU GENERATION |
||
02/19 | 温泉卓球 | |
「ポ○モン進化ぁ〜!!」 シールオンラインで、ペットのコウモリ羽タマゴが赤ちゃんコウモリに"進化して しまいました"。ホントはレアペットのチビドラゴンになって欲しかったのですが…。 ともあれ、これで戦闘がイッキにラクになりました。 次こそ龍にするぜ。 本日のBGM:「neo」 metrobo |
||
02/18 | 温泉卓球 | |
「東鳩」 「To Heart 2」をプレイ。とりあえずメインヒロインの幼馴染をクリア。ストーリーはベタベタ というか、「前作のメインヒロインと変わらんやんけ」と言いたくなる展開でしたが、でもまあつくりが丁寧ってこともあって、それなりに 楽しめました。 おねえさんとオカルト少女と委員ちょがヤバげです。期待。 本日のBGM:「Eduardo And Rodriguez Wage War On T-Wrecks」 Regurgitator |
||
02/17 | 温泉卓球 | |
「チャリティマッチ」 FIFA最優秀選手のロナウジーニョ選抜対、バロンドールのシェフチェンコ選抜の 試合を観戦。 さすがにチャリティマッチだけあってディフェンスはユルユルだったけど、世界一流選手たちのプレイにはやっぱり華が あって、そしてどの選手もすごく楽しそうにプレイしていた。普段の試合じゃ見れないようなプレイも数々見られてなかなか満足。 本日のBGM:「朝顔」 レミオロメン |
||
02/16 | 温泉卓球 | |
「海岸通り」 久しぶりにメンバー3人でドライブ。他愛もないことをしゃべりあいながら、夜の海岸線を 走ってきました。 自分の周りで「戯言シリーズ」のハナシができるのはひろねこだけなので、その辺も話せて楽しかったです。でも、ネコソギ 最強はみいこさんだ! これは譲れん! 本日のBGM:「Early Times」 LOVE PSYCHEDELICO 「海岸通り」 ASIAN KUNG-FU GENERATION |
||
02/15 | 温泉卓球 | |
「祭りのあと」 NFLのオールスターゲーム「プロボウル」が行われた。今シーズンを彩ったスーパースター たちの競演は、やっぱりすごく楽しいものだった。 この試合でNFLの短いシーズン(約5ヶ月)は幕を閉じた。今オフには大物の移籍が結構多く ありそうなので、次シーズンの開幕がすごく楽しみ。 次こそは、どこかがペイトリオッツの牙城を崩して欲しいなぁ。イーグルスは勿論、 コルツ、ファルコンズにも期待。 本日のBGM:「Loop」 ACIDMAN |
||
02/14 | 温泉卓球 | |
「うんこ」 我が家は1階の居間で食事をします。自分の部屋は2階にあります。 だいたいいつも夕食を 食べ終わると、お茶を飲みながらタバコを1本吸って、自分の部屋に戻るのですね。で、自分の部屋でゲームなりPCいじるなりしようと椅子に 座ると、とたんにウンコがしたくなるのです。ほぼ毎日です。 居間にいる間はそんなこと微塵も感じないんだけど、自分の部屋に戻ったとたん これです。なんでだろう。なんかウンコしたくなるニオイでも出てるのだろうか? 似たような現象として、本屋さんに行くと急にオシッコが したくなる、というのもあります。自分だけ? 本日のBGM:「There She Goes」 THE LA'S |
||
02/13 | 温泉卓球 | |
「・・・・・・わん」 ネコソギラジカル<上>読了しました。今巻は「戯言シリーズ」最終章の上巻、つまり続きモノなので、そこまでの期待 はしてなかったんだけど、いやいやどうして、すげえ面白かったです。 相変わらず文章は回りくどいし、独特すぎる言語感覚は理解できない 部分も多々あるんだけど、それでもやっぱりエンターテイメントとして素晴らしい作品ではないかと。 キャラは立ってるし(むしろ立ちすぎてる?) 時々見せるコメディ部分にはおもわず顔がニヤけるし、続きモノではあるけどしっかり盛り上げどころもあるし。 とは言っても、今巻は もうみいこさんと崩子ちゃんとらぶみさんにヤラれました。そして、満を持して登場した哀川潤がもうたまらんのでした。早く中巻でろー。 スクーデリア・エレクトロが解散!また愛すべきバンドがーーー! うがーーーー!! 本日のBGM:「ECHOES」 THE RAPTURE 「MISS」 scudelia electro |
||
02/12 | 温泉卓球 | |
「1080」 自分のイチバン好きなウインタースポーツは、モーグルなのですね。 初めてモーグルを見たのは 多分長野五輪だったんだけど、そのときにアメリカのジョニー・モズリーが見せた「アイアンクロス・グラブ・ヘリ」 という技があまりにも衝撃的で、一気に大ファンになってしまったわけです。 で、その4年後のソルトレイクのときにもモズリーは出場していて、 友人と「縦回転したらおもしれぇよなぁ」とか話してたら、ホントにやっちゃいましたよ。しかもひねりを加えて。 そして、今日ものすごく 久しぶりにモーグルを見ました。残念ながらモズリーは出場してなかったんだけど、出場選手のほとんど(一部の女子選手までも)が、モズリーが 初めてやった当時には「ディナー・ロール」と呼ばれた技(現在は「コークスクリュー」って言うらしい)をやっていて。しかも、アメリカの 選手(名前忘れた)なんかは、それにさらにひねりを加えて「1080のコークスクリュー」を決めてたし。思わず叫びそうになってしまいましたよ。 やっぱモーグルおもしれぇ! 本日のBGM:「EXTRA」 KEN ISHII |
||
02/11 | 温泉卓球 | |
「白黒つけたぜ」 先日録っておいた映画「ゼブラーマン」を鑑賞。 面白かったです。思ったよりも オーソドックスなヒーローものでしたね。ラストがすげえカッコよかったです。 「MAID iN HEAVEN SuperS」のムービーが最低過ぎ! サイコー!! 本日のBGM:「日曜日よりの使者」 ↑THE HIGH-LOWS↓ 「HOT FUSS」 THE KILLERS |
||
02/10 | 温泉卓球 | |
「ニューヒーロー誕生!」 日本、北朝鮮に勝利!! いやもう、 どうなることかとヒヤヒヤしたけど、とにかく勝ててよかった。 内容自体は、後半に俊輔が入るまではあまり良くなかった。彼が入ってから は、前線の動きが活性化して相手ゴール前に攻め込むシーンが増えたんだけど、それでもイマイチ積極性に欠けたかなぁと。 大黒の投入には 正直驚きました。使って欲しいとは思ってたけど、ジーコはそんな冒険しないだろうと思ってたから。しかもその大黒が"値万金"の決勝弾 を決めちゃうんだから、サッカーってのはわからないモンです。 今日のMVPは文句なしで大黒でしょう。ゴールシーンもさることながら、 日本でいちばんゴールの匂いを漂わせてたのは間違いなく彼だったし。で、影のMVPは俊輔とジーコかと。 次は予選最強のライバル、イラン戦。 アウェーなので最低でも勝ち点1を取ってきて欲しいです。 本日のBGM:「LIFTED or The Story is in the Soil , Keep Your Ear to the Ground」 BRIGHT EYES |
||
02/09 | 温泉卓球 | |
「ジャパンメロディックコアのオリジネイター」 すっかり書くの忘れてましたが、ハイスタンダードが再結成する(した?)みたいです。 大傑作「MAKING THE ROAD」を最後に、ボーカル/ベースの難波 が脱退していたんだけど、先日「なんとなく」戻ってきたようで。 もう正直「ハイスタ以降」のパンク/メロコアシーンにはヘドが出る 思いだったんだけど、ハイスタの横山健が昨年リリースした「The Cost Of My Freedom」が素晴らしすぎて、改めてハイスタのすごさを確認 したところだったので、今回のニュースはもう嬉しすぎです。 すぐに新作リリースとかライヴをやるとかってわけじゃないみたいだけど、 それでもすごく楽しみ。 本日のBGM:「The Cost Of My Freedom」 Ken yokoyama |
||
02/08 | 温泉卓球 | |
「'00年代最強チーム」 第39回スーパーボウルを制覇したのは、前評判通りニューイングランド・ペイトリオッツ だった。 自分はフィラデルフィア・イーグルスの大ファンなので、もう悔しくて悔しくて。特にQBのマクナブの不調と、故障明けの WRオーウェンスのコンディション不良が痛すぎ。まあ、オーウェンスは出場しただけでも奇跡的だったのでしょうがないとしても、マクナブ はらしくなさすぎた。勝てるチャンスも十分あった試合内容なだけに、悔やんでも悔やみきれない気持ち。 でも、それを差し引いても ペイトリオッツは強かったですね。この4年間でスーパーボウル3回出場、その3度とも優勝という桁違いの強さを見せてますね。正直、自分が 応援してないチームの黄金時代ほどつまらないものはないので、来年こそは我がイーグルスが雪辱を果たして欲しいです。 北斗の拳 で21連チャンするも、閉店時間で消化しきれずにラオウ昇天ならず。無念…。 本日のBGM:「Hey Jude」 ポール・マッカートニー |
||
02/07 | 温泉卓球 | |
「父さんにもぶたれたことないのに!」 ワールド ☆レコーズの、ロボット世界一決定戦に出てきた「ガンダムー」ってロボットが、すげえガンダムのフォルムにそっくりですごかった。 この手のパロディモノは苦笑するようなものが多いので、素直に感心した。 本日のBGM:「Born Slippy」 UNDERWORLD |
||
02/06 | 温泉卓球 | |
「リスト作り」 いろんなもののリストを作るのが好きです。一昨年くらいから、買ったCDは全て記録するように して、簡単に評価もつけたりしてるんだけど、コレをあとで見返したりするのが面白かったりします。これの延長が、年末のベストアルバム 選定だったり。 通販サイトのアマゾンでマイリストってのがあって、これは気に入った作品をリストにまとめるってヤツ。それで誰かが、 好きな作品を検索してみたときに、その作品が自分の作ったリストにあったりすると、そのリストを見てもらえると。自分もいろんなリストを 作ってみたんだけど、結構自己満足できて面白いです。しかも、ひょっとして誰かが見てるかもと思うとちょっと楽しくなります。 本日のBGM:「I never wanna here again」 AIR |
||
02/05 | 温泉卓球 | |
「師匠譲りだぜ、オレが甘いのはよォ…」 友人と会って、H×Hとデスノート話で大盛り上がり。 現在 連載中のなかでは、個人的にアイシールド21と並ぶジャンプ3本柱のマンガなのですごく楽しみにしてたんだけど、その期待に見事に応えてくれる 内容でした。 H×Hではナックルとモラウのコンビに泣かされました。反則。 デスノートは予想外の展開で、もうハラハラドキドキしながら 話を追ってます。早く次出ないだろうか…。 本日のBGM:「OZ」 100s |
||
02/04 | 温泉卓球 | |
「シリアルナンバー186」 先日通販で購入した2枚のCDをまた聴いている。 1枚は、以前から好きな フール&シザースの「大疾走」なんだけど、まだちょっとしっくりこない。前作も徐々にハマったのでじっくり聴いてみようかと。 もう1枚は、ほぼ完全バクチ購入だったアンダー・ザ・カウンター というバンドの「POOL OF CIDER」という作品。HPなんかを見る限りでは、結構オーソドックスなギターポップバンドだろうと思って聴いてみたら、 やっぱりその通りでした。……と思っていたんだけど、聴いていくうちに、だんだん掘り出し物感が漂ってきました。曲の構成とか詞の内容とか、 思ったより面白いバンドじゃないかと。化けるかも。要チェック。 本日のBGM:「Hello,Today」 UNDER THE COUNTER |
||
02/03 | 温泉卓球 | |
「たかしーーーっ!」 日本代表対シリア代表、日本が勝ったけどちょっと不満が残る内容だったです。 イマイチ流れの中からフィニッシュって展開が少なかった気がしますね。でもまあセットプレー絡みで2点取ったのは良かったんじゃないかと。 あと、ボランチの遠藤、福西が中盤でボール取られる場面があってちょっとヒヤヒヤしました。前への飛び出しは効果的だったんだけど。 昨日書いたとおり、レコード探索しました。が、思ったほどの収穫がなくてちょっと残念。クラシックは結構あったんだけど、イチバンの目当て だったディランは見つからず。 本日のBGM:「SINCE I LEFT YOU」 THE AVALANCHES |
||
02/02 | 温泉卓球 | |
「スウィングすっぞ〜!」 テレビを見てたら、トキオの山口が出てるCM(なにかは忘れた)で「SATURDAY NIGHT」が使われていて、 父親に「これって原曲ベイシティ・ローラーズだよね?」と聞いてみたら「そうだったと思うけど、もう憶えてないなぁ」との返事。そのあと 「探せばどっかにレコードあるかも知れんけど…」と父親が言ったので「ボブ・ディランとかもある?」と聞いてみると「あったかもしれん」 と返ってきた。ほかにもベートーヴェンやモーツァルト、ブラームスなどクラシックも結構あるとのこと。 昨日も書いたけど、「ブライト・アイズ」 と「のだめカンタービレ」が現在のマイブームなのですね。 で、ブライト・アイズは「現代のボブ・ディラン」との異名を持っていて、そう言われると そのボブ・ディランとはどんなもんじゃい、と気になっているわけですね。 のだめはクラシックマンガなので、作中に前述した作曲家たちの 曲が数多く出てくるわけです。それに、以前からクラシックは一回ちゃんと聴いてみたいと思っていたのです。 そんなわけで、さっそく ホコリをかぶってたレコードプレーヤーをコンポにつないだんだけど、ディランや件のクラシックはどうやら押入れの奥底にあるようで、 時間も遅かったので明日探索することにしました。なので、プレイヤーの近くにあったグレン・ミラーの「ゴールド・デラックス」なるジャズのレコード を鑑賞することに。 聴いてると、なんかもうジャジーな雰囲気とでも言うのか、「レコードに針を落としたときのノイズ」とか「アナログレコードで ジャズを聴いてる状況」だけでたまらん感じでした。曲も、タイトルは知らないけど聴いたことある曲が多かったし。 本日のBGM: 「イン・ザ・ムード」 グレン・ミラー |
||
02/01 | 温泉卓球 | |