ダイアリー '05

3 月
←2 月
4 月→


「がんばって〜」

普段外に出るときはチャリンコを使うんだけど、今日はなんとなく歩いて出かけました。
ウチの北の方に橋があるんだけど、そこを歩いていると後ろからものすごいゆっくりと自転車が近づいてきたのですね。えらいゆっくりだなぁ と思ってチラッと見たら、MTBにおっちゃんが乗ってるじゃないですか。さらによく見ると、切り替えがイチバン重いやつになってるし。はぁはぁ 言いながら橋を登ってる姿を見て、思わず目頭が熱くなってしまいました。ウソですが。

フジロックの追加アーティストが発表に。 アシッドマン、オーシャンレーン、ダヴズ等々。行きてぇ〜!

本日のBGM:「FREE ALL ANGELS」  ASH
03/31 温泉卓球



「なんとかかんとか」

日本代表勝った! よかったよぅホントに。
前半の出来があまりにひどすぎて どうなることかと思ったけど、後半からはまずまずの内容だったし、ラッキーな先制点がそのまま決勝点になって助かったですね。
しかしまあ、 とにかくシュートにいけませんね。これだけ圧倒的に攻め込みながら、結局オウンゴールの1点のみってのは寂しすぎ。決定力不足って言うまえに チャンス作れなすぎ。またこんな試合したら正直失望します。
でも、とりあえず勝ってくれたので一安心。次2つ勝ってちゃっちゃと本線出場 決めて欲しいです。イランとの最終戦に出場かけるのは怖くてしょうがないです。

本日のBGM:「upright」  Rends
03/30 温泉卓球



「2人はピュアキュア!」

PCゲーム「Pure×Cure」やってます。目新しいところはなんにもないけど、ものすごく 丁寧なつくりで非常に好感度が高いです。傑作にはならないけど最高峰の良作。すごく健全なゲームって印象です(エロゲーに健全ってのもどうかと思うけど)
それと、メインヒロインが友人たちにつけるあだ名のセンスが素晴らしいです。西原(さいばら)→サイバー→ロボ。素敵三段活用です。
でもまあ、お気に入りはウメさんですが。私服がチャイナ、髪型がおだんご、修学旅行で浴衣。そしてなにより、カタコトの日本語がもう!  声優さんの演技が完璧すぎでたまりません。カタコトで完璧ってのもヘンな話ですが。

コレちょっと見たい。

本日のBGM:「COLOR ME POP」  Flipper's Guitar
03/29 温泉卓球



「期待通り?」

PCゲーム「SEVEV-BRIDGH」クリアしました。面白かったです。
ただ、途中からボイスが まったく出なくなってしまったのは非常に残念。なぜかHシーンだけは出ましたが。レビューページで言われている通り、資金難が原因でこうなった のだとしたらあまりにももったいない感じがします。
それと、やっぱり後半に入ると、極端にテキストの量が減ったのも残念。意図があって そうしたのか、時間に追われてそうなってしまったのかわかりませんが。
とはいえ、面白かったのは確かです。こんなに面白いもの作れる んだから、次こそ尻切れトンボにならない作品を作って欲しいモンです。

本日のBGM:「USELESS MUSIC」  WINO
03/28 温泉卓球



「英雄たち」

新格闘技イベント「HERO'S」を見ました。今回のイベントは中量級にスポットが当たっていたので、 かなり楽しかったです。重量級も好きなんですが。
で、自分的今回の目玉は、なんといっても須藤元気と宇野薫でした。この2人は魔裟人とならぶ 日本中量級の3強であると思っているので。もちろんルール等にもよるでしょうけど。そして2人とも大好きな選手(ここ重要)なので、とくに 楽しみでした。
だったんだけど、宇野のまさかのKO負けにはビックリしました。相手の選手のことはまったく知らなかったんだけど、 彼が負けるとは微塵も思ってなかったので。しかも残り16秒で、セコンドの方を見た瞬間のKO劇だったし。油断ってことはないだろうけど、 一瞬集中力が切れた感じでした。残念。
一方の須藤はさすがの貫禄勝ち。やっぱり強いですね。面白いところだけじゃなくて、もっと純粋に 強いってところも評価してやってほしいなぁ。もちろん、パフォーマンスなんかも含めて大好きなんですが。

本日のBGM:「JET CD」   PUFFY
03/27 温泉卓球



「Farewell Song」

アニメ「AIR」見終わりました。結局最後まで恐ろしいほどハイクオリティのままでした。 京都アニメーションに賞賛と感謝を。
内容の方も、以前ゲームの方はやっていたのもかかわらず、4話以降はずっと泣きっぱなしでした。 特にラスト2話は本気泣きです。たぶんもう1回見ても、やっぱり泣くと思います。
賛否両論あるストーリーですが、自分は好きです。ひょっとしたら 、今の時点では「kanon」より好きかも。

本日のBGM:「雨に撃たえば...disc2」  七尾旅人
03/26 温泉卓球



「あぁ〜、うおぉ〜、あぁ〜」

イランに負けた。負けるような試合じゃなかったんだけどなぁ。
特に前半は 前線からのプレスが効いてたし、DFラインも決定的なチャンスを作らせなかったし。
ただいかんせんシュートが打てなかったですね。正直、 ゴールのニオイはほとんどしなかったです。同点ゴールも、こぼれ球を押し込む形の、いわばラッキーゴールだったし。もちろんそこに詰めていた ことは評価できますが。
これで次は絶対勝たなきゃいけない状況になっちゃいましたね。ホームでの試合なので、是が非でも勝ち点3を取って欲しい です。

本日のBGM:「Hey ya !」  Outkast
03/25 温泉卓球



「サブミッションVSブーメラン」

近所の本屋さんに強盗が入る夢を見ました。その強盗に人質に取られながらも、 必死の抵抗を試みて抜け出し、強盗とのタイマンに勝ちました。
しかしなぜ、強盗の武器がブーメランだったのか。なぜ自分はできもしない 飛びつき腕十字ができたのか。謎は深まるばかり…。

本日のBGM:「peace pact」  pre-school
03/24 温泉卓球



「売れてんですか?」

友人の間で最高傑作と名高い、水曜どうでしょうのクリスマスパーティの回を見ました。
凄まじかったです。みんなベロベロに酔っ払って、特にonちゃん(安田さん)なんかもう最初っから泥酔状態で。シェフ大泉もその腕を存分に 振るって、全員を地獄に連れ込んでましたし。
間違いなく、数あるどうでしょうの企画の中でも最高傑作の部類に入る内容でした。やっぱり どうでしょうはすごいなぁ。

本日のBGM:「1/6の夢旅人」  樋口了一
03/23 温泉卓球



「ハレのちグゥ、ところによりほとんど雨」

ジャングルはいつもハレのちグゥ FINAL」見終わりました。期待したとおり面白かったです。
相変わらずスピード全開の掛け合いは 健在でした。そして最終回のヒドさも健在でした。いや、スッゲェ面白いんだけどね。

本日のBGM:「Pablo Honey」  RADIOHEAD
03/22 温泉卓球



「小生意気なガキ」

リリアとトレイズ」読んでしまいました。今回も上下巻なので、終わり方は中途半端というか、次に繋がるような感じでしたね。
それでもやっぱり、アリソンシリーズのキャラの活躍がまた見れるってだけで、もうなんだかワクワクしてしまってたまりません。新主人公 の2人もアリソンとヴィルのような関係(もっとヒドイかも)なので、抵抗なくすんなりと読めたし。やはり最高でした。下巻でどういう結末 を迎えるのか。期待してます。

本日のBGM:「Heavenly・Punk:Adagio」  七尾旅人
03/21 温泉卓球



「センチメンタル過剰」

ハチミツとクローバー」「 リリアとトレイズ」と、待望の本2冊を購入。
ひとまずハチクロだけ読みましたが、やっぱり最高です。切なさ炸裂です。面白さ満載 です。大好きです。
リリア〜は近いうちに読みます。絶対面白いだろうし、楽しみ楽しみ。

本日のBGM:「INTERGALACTIC SONIC 7"S」  ASH
03/20 温泉卓球



「いろいろ」

・あんかけスパゲッティが全国的に知られていないことにショックを受けた。
・K-1は全体的に グダグダ。楽しみだったレミーの一戦も相手が不甲斐なさすぎでガックリ。ガオグライの鬼ディフェンスが唯一の見せ場。負けちゃったけど。
・PCゲーム「SEVEN-BRIDGH」面白すぎ。期待通り!

本日のBGM:「dream's end come true」  world's end girlfriend
03/19 温泉卓球



「DRRR!×2」

デュラララ!!×2」読み終わりました。前作が好きだったので期待してたんだけど、やっぱり面白かったです。
今作は、前作でスポットの当たらなかった人たちの話でしたが、それでもしっかりと読ませてくれるあたりはさすがって感じでしたね。でも やっぱりお気に入りはセルティですが。終わり方も、間違いなく続編が出るだろう事を思わせる内容でした。次も楽しみです。
それとは別に、 コミックなんかにも入ってる出版社の新作情報。この本にもそれが入ってたんだけど、それ見たら、自分が愛してやまない名作ライトノベル 「アリソン」の続編「 リリアとトレイズT」がすでに発売されてるじゃないですか。こんなもん、面白いに決まってるのに。買います。超楽しみ。

本日のBGM:「EVERLAST」  WINO
03/18 温泉卓球



「危険な男」

食わず嫌い王に大竹まことさんが出てた。
面白かったんだけど、彼がテレビに出てるとハラハラ するのは自分だけでしょうか。なんかヤバイことを言うんじゃないかと思って、テレビの前でひとりドキドキしてました。
あと、 途中で話題に出た男の三大条件の話が面白かったです。シティーボーイズはそれを3人で分担してるそうで。ちなみに「女」担当が大竹さん、 「酒」がきたろうさん、「ギャンブル」が斉木さんなんだそうです。

本日のBGM:「SWAN SONG」  ART-SCHOOL
03/17 温泉卓球



「格の違い」

ACLのジュビロ×ホアン・アイン・ジャライを観戦。
なんというか、緊張感のない試合 って印象でした。とは言っても、結果6−0で磐田勝利なので特に文句もないですが。
しかし、相手チームとのレベルの違いがすごかったです。 こんなチームが出てくると、ACLの権威と言うか重要性を疑問に思ってしまいます。なんでもベトナムリーグの2年連続覇者らしいですが、 "チャンピオンズリーグ"に出てこれるようなレベルではなかったなぁと。
ともあれ、次は最大のライバル水原三星との一戦。ココを勝てれば 予選通過が見えそう。がんばってほしいです。

本日のBGM:「Over the Counter Culture」  The Ordinary Boys
03/16 温泉卓球



「再発見」

2月から「本日のBGM」を書いてます。基本的にはその時聴きたいCDを書いてるんだけど、ここ最近は アンダー・ザ・カウンターが激ヘビロテ中で、毎日おんなじのばっかり書くのもどうかと思うので、合間にいろいろと聴き返してます。ちなみに 今日までかぶってるものはないハズ。
でも、こうしていろいろ聴き返すと、当時はそんなにツボじゃなかった作品でも、今では全然イケたりして 面白いです。2/17のリガージテイターや3/1のグリーンデイなんかがそうですね。

本日のBGM:「Definitely Maybe」  OASIS
03/15 温泉卓球



「スクランヒエラルキー」

昨日、一昨日と大作が続いたので、今日は短めで。
沢近>周防>八雲>一条 >晶≧天満=サラ
です。わかんない人はコチラ

本日のBGM:「オモヒデオーヴァドライヴ」  七尾旅人
03/14 温泉卓球



「フィールド・オブ・ドリームス」

オレはピッチに立っていた。
時間はもう後半の40分を回っている。 得点は1−1。勝たなければW杯への道は閉ざされてしまう。時間がない。
相手がクリアミス。コーナーキックだ。
「全員上がれ!  ここで1点をもぎ取るんだ」
小野が叫ぶ。キーパーも上がっての全員攻撃だ。
キッカーは太田。ゆっくりと助走を取って……蹴った。
ボールはゆっくりと弧を描きイランのゴール前へ。
「きた!」
オレはそのボールに合わせようとヘディングの体勢に入る。
しかし 相手の選手に競られてバランスを崩してしまった。それでも必死にボールに喰らい付く。
「くっ!」
かろうじて合わせたものの、ボールは 後方にこぼれてしまった。どこだ。必死にボールを探す。
そのとき視界の端に、白と黒の影が相手ゴールに向かっていくのが見えた。
ぱさっ……
スタジアムの時が……止まった………。
ボールはイランゴールの中でてんてんとしている。そして直後、大歓声がピッチを 包んだ。
ゴールを決めた田中が、サポーターの方へ雄叫びを上げて走る。オレも田中に向かって走る。
そして瞬く間に歓喜の輪がオレたちを 包み込んだ。大黒が田中の頭をバシバシ叩いている。
「まだだ! まだ終わってないぞ! 最後まで気を抜くな!」
叫んだのはまたも 小野だった。
そうだ、ここでもし追いつかれでもしたら、全てが水の泡だ。オレは気合を入れなおした。
「おう! あと少しだ!  集中していくぞ!!」
イランがキックオフのボールを最終ラインに戻す。ロングボールを放り込む気だ。
ボールが高々と上がった。
それと同時に、審判の手が天を向いた。
そして………

なんちゅう夢を見るのか、オレ。あ、ちなみに太田と田中ってのは 爆笑問題の2人です。
※この物語はフィクションです。実在の人物には一切関係ありません。

本日のBGM:「Mr.Brightside」   THE KILLERS
03/13 温泉卓球



「お約束」

主人公編
幼馴染がいる。帰宅部。両親は他界、もしくは海外赴任中。妹とは血が繋がっていない。 ひょんなことから学園のアイドルと知り合う、もしくは知り合いが学園のアイドル。親友は1人。近所の公園に思い出がある。致命的なほど 恋愛に関して鈍感。暗い過去を背負っている。前髪が長い。いつも遅刻ギリギリ。幼い頃に結婚の約束をした女の子がいる。ドアを開けると 女の子が着替え中。転校生とは知り合い。昼飯は屋上か学食。幼馴染が毎朝起こしに来る。中肉中背。結局女には甘い。女の子ともつれて 倒れる。その際思わず胸をさわってしまう。
ヒロイン編
最初から主人公にベタ惚れ。処女。クラス委員長。義理の妹。料理がプロ並みに 上手い、もしくは超下手。「作り過ぎちゃった」という言い訳を添えて弁当を持ってくる。とんでもないお嬢様。出会い方は最悪。眼鏡をはずすと美人。 双子。実は子供の頃に主人公と会ったことがある。「うぐぅ」が口癖。暗い過去を背負っている。アルバイトはウェイトレス。実は人間じゃない。 ひょんなことから主人公と同居することに。世間知らず。男だと思わせといて実は女。よくコケる。文化祭ではコスプレをする。主人公が 怪我をすると舐める。風呂から上がると主人公とバッタリ会う。髪型がツインテール。スクール水着にひらがなで名前が書いてある。商店街の人気者。 すぐに殴る。スポーツは全国クラス。膝枕をする。混浴の温泉で恥ずかしがりながらも主人公と一緒に入る。ハーフ。変な時期に転校してくる。 トイレのカギをかけない。実家が神社。パンツは白かストライプ。

ひとつだけ間違いがあります。

こんなに書くつもりじゃ なかったんだけど、途中から面白くなってきちゃいました。

本日のBGM:「Origin Of Symmetry」  Muse
03/12 温泉卓球



「スクランブル」

スクールランブルが 面白いです。
原作のマンガは、展開早いわりにスピード感がなかったんだけど、アニメの方は意外とテンポ良くて驚きました。作画も結構 丁寧なので、かなり良い感じです。

本日のBGM:「moon risin'」  JUN
03/11 温泉卓球



「ご主人様」

メイドロボが欲しいです。なぜって? それはトゥハート2の双子ルートをやればわかります。
あぁ、欲しいなあ…。

ハチミツとクローバーがアニメ化するそうです。 OP、ED、挿入歌も決定だそうで。スネオとスガシカオはおいといても、ユキとスピッツってのが良さ気です。脚本も黒田洋介だし。見たい。

本日のBGM:「キモチハツタワル」  FOOL&SCISSORS
03/10 温泉卓球



「アジアのレベル」

ACL(アジアチャンピオンリーグ)のマリノス×山東なんとかを観戦。結果は1−0でマリノスが 負けてしまったんだけど、これがまた悪い意味でアジア的な試合でまあ。
山東の選手は軽い接触で倒れる、うずくまる。なので担架が呼ばれるんだけど、 来たとたん立ち上がる。試合終盤なんかは何もしてないのに倒れ込むし。
「こういう時間の使い方もある」って言う人がいるのかもしれないけど、 自分は認めません。あんなクソチーム早く負けろ。
あと、当然のごとく審判は最悪でした。

本日のBGM:「EVERYTHING , EVERYTHING」   UNDERWORLD
03/09 温泉卓球



「幼馴染は基本」

友人Aが夕方頃にウチを訪れたのでしばし談笑。かなりの音楽好き同士なので、やはり その手の話で盛り上がる。どうしても許せないアーティストとか、解散したバンドの話とか。
その後、なぜかトゥハート2をやることに。 友人は爆笑してました。さらにそのあと、ときめきメモリアル2のエンディングを見て大爆笑。面白かったです。

本日のBGM: 「BRAND-NEW MOTOR WORKS」  MOTORWORKS
03/08 温泉卓球



「1順目西→ロン」

友人宅にて麻雀をする。半荘2回ふつうにやったのち、タッグマッチへ。配牌時にパートナー 同士で3牌まで交換可能、タッグの合計点にて勝敗決定というルール。
この3牌交換がかなり強烈で、半荘2回で国士無双と天和が出ました。 相方の牌をある程度覚えているので「ここが欲しそう」って牌を切って鳴かせるとか、かなり面白かったです。

本日のBGM: 「ハヤブサ」  スピッツ
03/07 温泉卓球



「The 1000th summer」

AIR見ました。 ヤバすぎです。
ゲームからアニメへの移植はたいがい期待ハズレに終わるものなんだけど、今作は他に類を見ないくらいクオリティが高くて ビックリ。原作の雰囲気をちゃんと残しつつ、アニメならではの演出も秀逸ってのはすごすぎ。最後まで見ますとも!

本日のBGM: 「Farewell song」  Lia
        「リライト」  ASIAN KUNG-FU GENERATION
03/06 温泉卓球



「飲ま飲まイェイ」

メンバー3人+αで飲み。久々集合だったのでいろいろと盛り上がりました。
その後の カラオケはあまりにも好き勝手歌ってしまいました。すまぬ。でもジョイサウンドにキラーズが入ってるとは思ってなかったんだもん、歌いたく なるってばよ。
最後に行ったひろねこ宅でのグダグダの時間も面白かったです。エアーとスクランは全部見ます。

モーターワークスの新曲がヤヴァイです。コレ、プロモーションとかちゃんとすれば絶対売れると思うのに…。1.2.3.4.5.6.7.8!

Jリーグ開幕! 我がジュビロは終了間際に福西の「神の手」でライバルマリノスに勝利! 大きすぎる勝ち点3をゲット!

フリクリTEST-TYPEなるモノが出るそうで。モーレツに 欲しいです。

本日のBGM:「1-2-3-4 MOTORWAY」  MOTORWORKS
03/05 温泉卓球



「あきらめたらそこで試合終了だよ」

白髪が多いです。友人たちもそんなに気付いてないかもしれないけど、 よく見ると結構あるんですよ。
別にそれがイヤってワケじゃないんだけど、鼻毛やヒゲにまで白髪があるってのには軽くヘコみました。 もうこうなったら白髪仏(ホワイトヘアード・ブッダ)でも目指そうかと。

コレ名古屋でやるならすごく行きたい。

本日のBGM:「Under Age's Song」  Dragon Ash
03/04 温泉卓球



「雑食」

いきなりだけど、洋楽しか聴かない人っているじゃないですか。それで、海外アーティストに詳しい ってだけで「自分は音楽通」と言ってる人を見ると「それはどうだろう」と思うのです。
コレは自分の考えすぎかも知れないけど、いまだに 日本のアーティストに対する評価が低いんじゃないかと思ってます。自分たちは日本に住んでいるのだから、最もコネクトできるのは日本の アーティストであるはずなのに。
あと音楽雑誌も、洋楽オンリーとか邦楽オンリーのものが多くてイヤです。そこを区別する必要は絶対に ないと思うのに。なので、そういう洋楽リスナーと邦楽リスナーの壁というものに自覚的な唯一の音楽雑誌「SNOOZER」を、自分は信頼してるのですが。 まあ、アーティスト情報なんかはその他の雑誌も参考にしてますけど。
洋楽オンリーリスナーの人たちも、もうちょっと日本のアーティスト たちに耳を傾けてほしいなぁと思います。
こんなこと書いといてアレですけど、自分は洋楽がキライなわけじゃないですよ。

本日のBGM:「ロックンロール」  くるり
03/03 温泉卓球



「ナンバーガール・シンドローム」

友人と遊んでいて、流れでちょこっとゲーセンへ。お金あんまりないので ウロウロして時間つぶそうと思ってたら、ギターフリークスとドラムマニアの最新版入荷のポップがあるじゃないですか。
早速行ってみたら先客が プレイ中でした。で、よく見る(聴く)とプレイしてる曲は、大塚愛の「さくらんぼ」じゃないですか!? コレはやらねばと思って、前の人が 終わるのを待って早速プレイ。
新規曲をざっと見てみると……アジカンの「N・G・S」が!!! さらにバンプの「K」まで!? たまりま せんでした。堪能。

本日のBGM:「N・G・S」  ASIAN KUNG-FU GENERATION
03/02 温泉卓球



「ふ〜も〜ふもふもふもっふも〜」

フルメタル・パニック?ふもっふをひさしぶりに鑑賞。以前見たときは4話目が面白いって印象が強かったんだけど、今見たらどの話も 良かったです。
個人的にはジャングルはいつもハレのちグゥと 並んで、スピード感溢れるコメディ作品の傑作だと思います。ふもっふ!

本日のBGM:「American Idiot」  GREEN DAY
03/01 温泉卓球