ダイアリー '05

4 月
←3 月
5 月→


「ワタシが間違ってました×2」

ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
「ゆのはな」クリアしました。先日、ゆのはがムカツク と言ったばかりだったのに、いざそのゆのはルートをやったらもう。切なさ炸裂でございました。ムカツクなんて言ってごめんなさい。

巷で話題沸騰中のデフテック聴きました。以前少し聴いたときは、 たいしたことねぇなぁと思ってたんだけど、いいですコレ。
掛け合いラップ形式のボーカルといい、ヒップホップ+レゲエを基調にしたバックトラックといい、 とにかく耳ざわりがいい。コレが売れてるってのは素直にうれしいですね。

ギャー! シャーロット(アッシュの美人ギタリスト・自分内 最強女性ギタリスト)がソロで!? さらに100sが! フジロックがエライことに!!

本日のBGM:「Def Tech」  Def Tech
04/30 温泉卓球



「連敗街道」

恒例のフットサル大会に参加。今回は3戦して2勝1敗でした。自分も4点取れたのでけっこう 満足でした。
なんだけど、その後のこちらも恒例の打ち上げボーリング大会ではまた負けました。ここ最近勝った記憶がないです。自分は そこそこのスコアを出してるだけに悔しいです。

本日のBGM:「masquerade」  trf
04/29 温泉卓球



「日本とイギリスの二大巨頭が夢の競演」

アジカン主催の「NANO-MUGEN FES 2005」の出演アーティストが決定したようで。
当然アジカンは出るし、なななんとイギリスから アッシュがやって来る! もうこの2組だけで死ぬほど行きたいっちゅーの! さらにスパルタローカルズも出るみたいだし。ぶっちゃけ今年 イチバン行きたいフェスはコレかもしれません。
そしてこのイベントに先駆けて、出演者の楽曲を収録したコンピレーションも出るみたいです。 で、そこになんとアジカンの新曲「ブラックアウト」が収録されるとのこと。この1曲のために買ってしまうかも…。

本日のBGM: 「OUT LOUD」  Boom Boom Satellites
04/28 温泉卓球



「心温まる冬の御伽噺」

PCゲーム「ゆのはな」やってます。以前から好きなプルトップというメーカーさんの 作品なので期待大です。
今2周やったんだけど、うむむむむ。相変わらず作りは丁寧で好感が持てるし、エンディングもうまくまとまってる とは思うんだけど…。ぶっちゃけると、メインヒロインである「ゆのは」がムカつきます。神様で外見は少女なのに、がめつい守銭奴キャラ という設定は、程度によってはかわいく見えるんだろうけどそれを通り越しちゃってる感じです。まあゆのはのストーリーをまだやってないから なんとも言えないですが…。

スイスにてプーさんが爆死してました。

コレ なにやらステキそうな感じが…。

本日のBGM:「video killed the radio star」  The Buggles
04/27 温泉卓球



「初日」

今日からバイト始めました。パチンコ屋さんです。
客としてはよく行くんだけど、いざ働くとなると タイヘンだろうと思ってたんだけど、パチンコのみでスロットの方は全然行かなかったからか、思ったよりもすんなりできました。
でも スロットの方教えられたらまたタイヘンになるだろうとは思いますが。

本日のBGM:「SUN SUN SUN」  SPARTA LOCALS
04/26 温泉卓球



「夏休み、再び」

「イリヤの空、UFOの夏」のアニメ見ました。
原作大好きなので楽しみだったんだけど、 小説4冊分の内容を30分アニメ6回で収めるには、展開も急ぎ急ぎになっちゃいますね。出来が悪いわけじゃないんだけど、小説のほうが面白い と感じてしまいました。
でもまあ最後までは見ようかと。ちゃんと無銭飲食列伝やってくれるかも気になるし。ってかやってくれよ…。

本日のBGM:「SILENT ALARM」  Bloc Party
04/25 温泉卓球



「いろいろ」

ジュビロまた負けた。でも今日は"強いときのジュビロ"の負け方だったので、次戦は少し 期待できるかも。とかいいながら今シーズンは裏切られっぱなしですが。

ハチクロのアニメ 2話まで見ました。演出とか音楽はいいですね。特に1話でスピッツの「ハチミツ」が流れるところはたまりません。ただ、はぐの声にどうしても 違和感が。むむむ…。

鉄拳5、友人とのチーム戦に向けて練習中。7人(6人と1匹)はそれなりに形になってきたんだけど、あと1人どうしよう。

本日のBGM:「GUERRILLA」  SUPER FURRY ANIMALS
04/24 温泉卓球



「2夜連続格闘技話」

「PRIDE」みました。結構番狂わせが多くて面白かったですね。
正直ランデルマンが ここで負けるとは思ってなかったのでびっくりです。あと個人的には、UFCから参戦のビクトー・ベウフォートが初戦で負けちゃったのが残念。
今日の結果を見ると、大本命はやっぱりシウバかなぁと。で対抗は……該当者無し。もうシウバが負ける姿を想像できません。桜庭も調子 よさそうだけど、シウバには一生勝てない気がします。これは技術とかの問題じゃなくて、なんていうか…相性でしょうか。

本日の BGM:「FOUNTAINS OF WAYNE」  FOUNTAINS OF WAYNE
04/23 温泉卓球



「オクタゴン」

「PRIDE」や「K-1」をはじめ、格闘技イベントが好きでよく見るんだけど、純粋にイベントとして イチバン面白いのはアメリカの「UFC」だと思う。
「PRIDE」や「K-1」は選手への思い入れなんかがあって楽しめるんだけど、放送局がクドいくらいに その日の最注目カードの因縁とかを流したりしてウンザリする。その分の時間でカットした試合流せよと言いたい。あととくに「PRIDE」は、 ルールのせいだろうけど試合中に審判が介入する場面が多すぎ。グラウンド状態で動きがないからブレイクて、自分が寝技得意だったらグラウンド で勝負するのは当然だろうに。
対して「UFC」は、選手にそこまでの思い入れはないものの(須藤元気や宇野薫が出てたら別ですが)、単純に 見てて面白いです。審判も試合開始と終了、あとはレフェリーストップ時以外ほとんど介入しないし。若干ストップのタイミングが早いきらいはあるけど、 戦いに水をさされずに見ることが出来ていいです。

ぐるナイのゴチバトルにて、ナレーションの人(だと思った)が言った「思考回路は ショート寸前」の一言で、即座に某セーラー服美少女戦士を思い出した自分は終わってます。

本日のBGM:「友人編集・小沢健二ベスト」  友人A
04/22 温泉卓球



「ネタがないので」

最強CD:「雨に撃たえば...!disc2」七尾旅人
最強マンガ:「あずまんが大王」 あずまきよひこ
最強小説:「ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ」滝本竜彦
最強映画:「トレインスポッティング」
最強アニメ: 「フリクリ」
最強コンシューマーゲーム:「リンダキューブアゲイン」
最強PCゲーム:「グリーングリーン」
です。書くことないので、 思いついたこと書きました。ゴメンナサイ。

本日のBGM:「REVEAL」  R.E.M.
04/21 温泉卓球



「遅れてきたパワーポップキング」

夜、友人に会って音楽話に花を咲かせた。音楽に関しては盟友であり イチバンの理解者なのでやっぱり面白い。
今回もレディオヘッド話をはじめいろいろと深い話を。そして、以前少しだけ聴かせたことのあった ファウンテンズ・オブ・ウェインをしっかりと聴かせたところ、えらく気に入られたようで。自分は、自分の好きな曲を人に気に入ってもらうのが たまらなく嬉しいので、今回もしてやったり。

七尾旅人「エンゼルコール」(ライブ)、レディオヘッド「STOP WHISPERING」、小沢健二 「ある光」のPV入手しましたぜ。

本日のBGM:「UTOPIA PARKWAY」  FOUNTAINS OF WAYNE
04/20 温泉卓球



「鬼」

鉄拳5のミニゲーム「DEVIL WITHIN」やっとクリアしました。鉄拳シリーズは毎回そうですが、ミニゲームが 全然"ミニ"じゃないですね。鉄拳ボウルとか鉄拳フォースとか…。
で、今回の「DEVIL WITHIN」だけど、難しすぎ。ラスボスだけでコンティニュー 21回て。ホンキでクリアできないと思いましたね。
でもまあなんとかクリアできて、ボーナスが1,000,000ポイント入ったのでよかった よかった。これである程度コスチューム揃えられます。

ROCK IN JAPAN '05」 のメンツがすごすぎ! とくに初日は悶絶モノ。

本日のBGM:「君繋ファイブエム」  ASIAN KUNG-FU GENERATION
04/19 温泉卓球



「音楽番組」

ヘイ!ヘイ!ヘイ!見たんだけど、もうあれ音楽番組じゃなくなってますね。いわゆる80年代 アイドル7人集めてトークのみ。これで「ミュージックチャンプ」って言ってるのが逆にすごいです。かつてミッシェルガンエレファントが出た 番組だと思えません。バラエティとしてはアリなんだろうけど…。
結構前からだけど、見たい音楽番組ってほとんどなくなっちゃった感じです。 ウチの地方じゃ「ミュートマジャパン」やってないし。何年か前はやってたのになぁ。 ナンバーガールに出会ったのもこの番組でしたね。

本日のBGM:「SCHOOL GIRL DISTORTIONAL ADDICT」  NUMBER GIRL
04/18 温泉卓球



「20世紀最後の天才少年」

七尾旅人初期の名曲「コーナー」の最後の歌詞カードに載っていない部分、なんて 歌ってるのかずっと謎だったんだけど、本日とあるところでそれを発見。しかも旅人くん本人が明かしてました。個人的には「♪ OH WOW 蝶野 I LIKE YOU」と、 プロレスラー蝶野へのリスペクトかと思ってたんだけど、当然のごとく違いました。だってもうそうとしか聞こえないんだもん。

本日のBGM:「雨に撃たえば...!disc2」  七尾旅人 (ついにかぶった…)
04/17 温泉卓球



「翔!」

ジュビロが勝った〜。イエッフー!
今シーズン、イマイチ調子が上がらなくてヘコんでたんだけど、 自分的評価はあんまりだった成岡がゴールを決めてくれて、やっと(まともに)勝ってくれましたね。唯一の勝ち試合だったマリノス戦も、ぶっちゃけ 福西の神の手ゴールだったし。こっから波に乗って上位に食い込んでいってほしいもんです。

本日のBGM:「delayed」  syrup16g
04/16 温泉卓球



「リニューアル」

ドラえもん見ました。子供の頃から見てきたアニメなので、やっぱりどんな風になったか 気になったわけです。
一応は事前にHPで一通りの声は聞いてたんだけど、やっぱりドラえもんの声には違和感がありますね。慣れるには 少し時間がかかりそう。あとしずかちゃんも、なんというか大人の階段を上ってしまった感じです。あとの3人(のび太、スネ夫、ジャイアン) は思ったより違和感なかったですね。
しかし、リニューアル初回の話で「お座敷釣り堀」が出てきてビックリ。「鉄人兵団」世代の自分には たまりません。次の話では、ちょこっとだけど「空気ピストル」までもが出てきて(空気砲ではないところがミソ)感無量でした。古いファンも 大事にしてくれてる感じがして好印象。
あと、最初の話のオチがしずかちゃんのフロだったのにもニヤリ。

本日のBGM:「鉄風 鋭くなって」  NUMBER GIRL
04/15 温泉卓球



「ANSWER」

雑誌「SNOOZER」を購入。とんでもない発売延期でした(約ひと月?)
今回もいろいろと 気になるアーティストが載ってたんだけど、イチバン興味を惹いたのはスーパーカーのインタビューでした。厳密にはメンバーの1人、いしわたり淳治 のインタビューなのだが。
読み終わったあと、切ない気持ちになった。内容はやっぱり解散に至る経緯が中心。メンバー同士の関係や意識の 違いについて赤裸々に語られていた。とは言っても、あくまでメンバー1人の視点からの意見なので、その全てが正しいものだとは限らないけれど、 そこを自覚した上でのインタビューだったので、自分は変な勘違いをしていないつもり。
インタビューの冒頭にライターが書いていた通り 「今でも本当にスーパーカーのことが好きな人だけに読んで欲しい」内容だった。自分はそこには自信があった。だから読んだ。そして切ない 気持ちになった。だけど、読んでよかったと思う。
いしわたり淳治曰く「まだやりたい」ところでの解散劇だったけど、彼らの残した作品、 功績はずっと残るだろう。
ありがとう。そして、さよならスーパーカー。

本日のBGM:「HIGHVISION」  SUPERCAR
04/14 温泉卓球



「20世紀」

クレヨンしんちゃんの映画「大人帝国の逆襲」見ました。こちらも、昨日に続いてあじへいくんの オススメなのですが。
泣きますよ、コレ。以前からクレしんの映画は面白いと聞いてたけど予想以上でした。ただこの作品、子供よりも 大人が見た方がツボなんじゃないかと思いますね。至るところに出てくる昭和の風景に、今の子供たちはリアリティを感じられないんじゃないかと。 自分の場合は知識として知っていたし、ここまでの人生の半分近くを昭和で過ごしたので、十分楽しめました。ラスト付近の父ちゃんがカッコよかった です。

本日のBGM:「ツイン・タウン オリジナルサウンドトラック」  O・S・T
04/13 温泉卓球



「電話ボックス」

録っておいた映画「フォーンブース」を見ました。あじへいくんも面白かったって言ってたし、 自分も見たかった作品なので楽しみでした。
で、見終わった感想。素晴らしいです。
いわゆるサスペンスものなんだと思うけど、ストーリーは 主人公のパーソナルな部分のみで展開していくのに驚きました。普通サスペンスって、裏で巨大な陰謀が渦巻いたりしてるもんだと思うんだけど、 そういうのは全然なかったし。しかも舞台は、全編通してほとんど電話ボックスとその周辺のみ。こういう限られた空間だけで作品を完成させちゃうってのは、 やっぱり脚本と演出が素晴らしいからではないかと。堪能しました。

ロンドンハーツスペシャルにて、飯島愛と細川ふみえが「ギルガ〜メッシュ」 って言ったのを見て、若き日を思い出したことは秘密です。

本日のBGM:「GET BORN」  JET
04/12 温泉卓球



「自分ベスト」

よく自分的ベストCDを作ります。これはある1アーティストの好きな曲や、その他のコンセプトに 基づいて編集したCDのことです。
で、コレがまた作るの楽しいんですよ。一通り簡単にだけど聴き返すので、たまに隠れた名曲を発見したり とかしたらもう。あとは曲順を考えたりするのもまた面白くて。
昨日も友人に頼まれたアッシュのベストを作ってたんだけど、やっぱり 発見があって。そしてまた、出来上がったCDが我ながら最高の出来なわけで。もうコレ聴いて胸がときめかない人は、音楽聴くのやめろって くらいの名曲ぞろい。それはまあ言いすぎですが。

本日のBGM:「自分的アッシュベスト」  ASH featuring 温泉卓球(?)
04/11 温泉卓球



「エル・ブランコの意地」

リーガ・エスパニョーラの伝統の一戦、クラシコを観戦。
首位バルセロナと 勝ち点差9の2位でもう後がないレアルのホーム、サンチャゴ・ベルナベウで、エル・ブランコ(白い巨人)レアルが意地を見せた。
レアルは ジダン、ロナウド、ラウル、オーウェンがゴールを決めて役者揃い踏み。バルサも一時は1点差まで詰め寄ったけど結局及ばず、結果4−2。
これで両者の勝ち点差は6。まだまだバルサ優位ではあるけど、レアルとしてはバルサの背中が見えてきて、俄然チームの士気も上がってくるかと。 それにバルサの方は、負傷退場したエトーの怪我の具合によっては、一気に失速って可能性もあるだけに非常に心配。
バルサ好き、アンチレアルの 自分としてこの結果は悔しいんだけど、それでもこの試合を見れたことを幸せに思うってほどの素晴らしいゲームだった。人にサッカーの面白さを 伝えるときに、言葉ではなくてこの試合を見せた方が早いんじゃないかと思うほど。感動した!

本日のBGM:「1977」  ASH
04/10 温泉卓球



「You can do it now !」

友人たちと飲み→カラオケ行ってきました。久々の全員集合(5人)だったのでムチャクチャ 面白かったです。
飲みの席では、各人その辺にある小物でネタを披露するという、ホントにバカバカしいことをやってました。くやしいけど マリオと縄文式は面白かった。あと、なぜかパーマンに落書きもしました。スピード感溢れるパス回しで全員腹抱えて笑ってました(下図参照)
その後のカラオケも凄まじかったです。アジカン、AIR、マリス・ミゼル、パフィー、リュシフェル、安全地帯、サザン、ブランキー、J-WALK、 B'z、アシッドマン。覚えてるだけでも脈絡無さすぎですね。自分は愛のバクダン歌えたので満足ですが。
パーマンのなれの果て。

本日のBGM:「up the bracket」  THE LIBERTINES
        「愛のバクダン」  B'z
04/09 温泉卓球



「プレイリスト」

アップルのHPにて、 アーティストのipodプレイリストが公開されてる。こんなんあるの知らなかった。
見たらアジカンのリストとかもあるじゃないですか。 おお、ゴッチはアッシュとかナンバーガール入ってる。ほかのメンバーもリバティーンズやらブンブンサテライツやらハイスタが。自分の好きな アーティストが自分の好きな曲聴いてるのってうれしいな。
ちなみに自分が一番ツボだったのはHi-5のプレイリストでした。メンバー3人とも 自分の好みに近いです。アッシュはアーティスト人気高いなぁ…。
あと、オレンジレンジのプレイリストにある意味ビックリ。コレ聴いてて、 なんであんな曲しか作れないのだろう。

本日のBGM:「maximum volume」  Hi-5
04/08 温泉卓球



「スポーツバカ」

ひっさしぶりにマジックアカデミーやりました。1回だけだけど優勝できたので、それなりに 満足です。
が、1度、ジャンルが3回戦まで全部スポーツだったにもかかわらず決勝に行けなかったのがスゲー悔しいです。スポーツには 自信を持っているだけに情けない…。

鉄拳5、やっとデビル以外のキャラ出ました。でもまだクリアしてないのが10キャラ以上残ってます。 つかラスボス強すぎ。レベルイージーでもやられまくり。火は反則でしょ。

パワパフガールズZ、動くの見たら、見てみたくなりました。 本家(音出ます)のテイストの方が好きではあるんだけど、これはこれでって感じで。ちなみに放送するとしたら、やっぱりテレ朝の日曜 朝8:30とかなのかしら?

本日のBGM:「RESPECTABLE ROOSTERS」  TRIBUTE
04/07 温泉卓球



「センス」

何事にも"センス"ってのがありますね。例えば服のセンスとかスポーツセンスとか。
で、ゲーム にもやっぱりセンスがあると思うのですね。とくに対戦格闘モノにおいては、このセンスの差が歴然と現れると思ってます。
自分は格ゲーセンスが 全然無いので、センスのいい友人たちに全然勝てません。仲間内では間違いなく自分がイチバンセンス無いです。
なんでこんなこと書いたか?  そりゃあ、鉄拳5で全然勝てない言い訳です。
………チクショー!!

本日のBGM:「THE COMPLETE STONE ROSES」  THE STONE ROSES
04/06 温泉卓球



「道」

猪木が24連チャンしました。金欠地獄から若干の脱出に成功。
うれしくて鉄拳5買っちゃいました。

本日のBGM:「First Heaven」  pre-school
04/05 温泉卓球



「こんな○○はイヤだ」

昼過ぎからあじへいくんとともに鉄拳5をプレイ。3くらいまではかなりやってたんだけど、 タッグと4はほとんどやらなかったので、鉄拳シリーズをさわるのはかなり久しぶりでした。
やっぱりおもしろいですね。3までの経験のおかげで それなりにはできたんだけど、新キャラなんかはえらい不恰好な戦いになってしまいましたが。

本日のBGM:「DISCOVERY」  DAFT PUNK
04/04 温泉卓球



「ケツの穴」

以前から見たかったアメリカのテレビ番組「Jackass」を見ることができました。この番組の 内容は、とにかくただただ自分たちを痛めつけるだけ。
たとえば
・買い物カートに乗ったまま植木に突っ込む
・護身用グッズ(痴漢撃退 スプレーやスタンガン)を実際に喰らう
・簡易トイレに溜まったウンコや小便を全身で浴びる
などなど。こんなん、日本じゃ絶対放送許可 下りないだろうなぁ。自分は大爆笑でしたけど、万人にオススメは到底できません。

普通のバラエティに大泉洋が出てると、我が子を見守るような 目で見てしまうのは自分だけ?

使用前(音出ます)→ 使用後。どうなんでしょ?

本日のBGM :「WHEN YOUNG TERRORISTS CHASE THE SUN」  Gerlling
04/03 温泉卓球



「王子様降臨」

メンバー3人でお出かけ。服を見に行ってきました。あれもこれもと試着しまくってたら、 えらい時間がたっててビックリでした。白いジャケットを着たけんちゃぼが、某及川王子のようでおもしろかったです。

デスノート6巻 購入。なんだか急展開で驚きました。次からどういう展開になるのか…。楽しみ楽しみ。

本日のBGM:「Hello Nasty」  Beastie Boys
04/02 温泉卓球



「本物」

というわけで、突発エイプリルフール企画、楽しんでもらえたでしょうか?
こちらが本物の "オレンジチャンネル"日記です。見逃したあなたは残念でした。つってもたいしたことはしてないので、それほど悔しがらなくてもいいですよ。
それでもくやしい方はコチラです。

Mステで、アーティスト別歴代CD売り上げランキングやってたんだけど、1位のビーズはすごいね。2位のミスチルに2500万枚差(!) つけてぶっちぎりでした。
で、アーティストごとに人気曲リクエストもやってたんだけど、やっぱりビーズはファン層が広いのか昔の曲も たくさん出てきて、中学と高校前半にめっちゃハマってた自分も、見てて面白いランキングでしたね。まさか3位に「love me , I love you」 が入ってるとは…。

フジロックもすごいけど、やっぱりラインナップは サマーソニックすごすぎ! ってかラーズって何!? 活動再開したの!? 見てぇ〜。

本日のBGM:「パン・ダ」  エイプリルズ
        「IN THE LIFE」  B'z
04/01 温泉卓球