ダイアリー '06

1 月
←12 月
2 月→


「シリーズ最高」

エウレカセブンがついに第4期突入。いよいよクライマックスに向けて一直線です。
で、それに伴いOPとEDが変わりました。OPがニルギリスの「sakura」、EDがクーロンの「Canvas」です。これがまた素晴らしくて、特にOPは 歴代OPの中でも映像、音楽共にブッチギリで最高です。
エウレカはすごく面白いんだけど、唯一気に入らなかったのがテーマソングを歌う アーティストの選出センスでした(挿入歌は素晴らしいのに)。これまでに好きだったのは第3期EDのハルカリくらいだったんだけど(でも第1期 EDの高田梢枝は知らなかったけど素晴らしかったです)、ついにやってくれました、第4期にニルギリス。やーもうすでにOPだけ何回見返したか。 締めの第4期なだけにOP、EDが気に入らないとテンション下がってしまうかなぁと思ってたけど、杞憂に終わりました。

本日のBGM:「sakura」  NIRGILIS
01/31 温泉卓球



「Nick」

前バイト先の友人たちとメシ食いに行きました。焼肉です。自分がやめてから入った初対面のバイトの子も いたんだけど、なかなか面白いヤツで結構サックリ打ち解けました。おもろかったです。
ちなみにその彼は顔が陣内智則に似てます。

本日のBGM:「Living In Tokyo Life」  Hi-5
01/30 温泉卓球



「アフロスター」

仕事終わったあと友人たちと軽く飲みました。楽しかったです。そして眠いです。お休み なさい。

本日のBGM:「Clap Your Hands Say Yeah」  Clap Your Hands Say Yeah
01/29 温泉卓球



「バイト地獄」

バイトヘル2000買っちゃいました。PSの伝説的なゲーム「グルーヴ地獄X」の流れを汲むソフトです。内容は、バイト(ミニゲーム)して お金を貯めてガチャガチャをやって新たなバイトやドウグ(ツール)を入手する、というもの。このバイトがホントにくだらなおもしろくて。 「グルーヴ〜」で人気だった「薪割り」や「ボールペン工場」も収録されてるのがうれしいです。
ただ、今作はとにかくお金が貯まりません。 それに加えて今回はガチャガチャがグレードによって梅(1回100円)、竹(500円)、松(1000円)、セレブ(5000円!)の4種類に分かれてて、高グレード でしか出ないバイトもあるらしいのでたまんないです。今のところ梅をメインに時折ビクビクしながら竹をやってます。なので、なんとかとっとと お金稼ぎたいんですが、「グルーヴ〜」で抜群の効率のよさを見せた「ときめいていいとも」は恐らく無いし、序盤の資金源だった「崖レース」 はまだ出てないし。以前よりバイト代が上がった「ボールペン工場2」と比較的効率のいい「キノコ or DIE 2」で稼いでいくしかないかと。
とはいえ、そういう効率関係なしにいろいろやりたくなっちゃうんですよね。いかにギリギリでフォールを返せるかという「人気プロレスラー」 なんて時間効率最悪なのに現在プレイ率イチバン高いと思います。はやく「ジャンケン世界大会」やりたい…。

本日のBGM:「N.O.」  電気グルーヴ
01/28 温泉卓球



「返済」

今月のスロット収支、まさかのプラスまで持ってきました。序盤はどうなることかというほどに 負けてたんだけど、後半に入ってから異常に調子がよくてついに昨日プラスまでいって、今日さらにちょっと上乗せできました。原動力はエノカナ と番長です。

アッシュのシャーロットがバンド脱退! ショックデカい…。

本日のBGM:「Burn Baby Burn」  ASH
01/27 温泉卓球



「ツーといえばカー」

いいかげん車買おうかなぁと思ってます。やっぱりあればなにかと便利だし、事あるごとに 友人に送ってもらったりするのもいいかげん悪いと思うわけで。
まぁそんなに金持ちじゃないので、買うにしても中古車ですけど。

本日のBGM:「Killer Cars」  RADIOHEAD
01/26 温泉卓球



「超大型新人」

アークティック・モンキーズの1stアルバム「Whatever people say I am, that's what I'm not」 が破格にすごいです。これはひょっとすると2000年代を代表するデビューアルバムになるかもです。巷でストロークスやリバティーンズ、果ては オアシスまで引き合いに出されるほどの注目ぶりもわかる気がします。ってゆうか、先日出たストロークスのアルバムがすっかり霞んでます。 オアシスの「Definitely Maybe」、ストロークスの「Is This It?」と肩を並べる、あまりにも完璧な1stアルバムでしょう、コレは。
しかしホントに、イギリスはすごいバンドがどんどん出てくるなぁ。ロックンロール!

本日のBGM:「Whatever people say I am, that's what I'm not」  Arctic Monkeys
01/25 温泉卓球



「かもすぞ」

マンガ「もやしもん」が面白いです。内容は、肉眼で菌が見える主人公が農大で送るキャンパスライフです。
1巻は菌に関する うんちくがほとんどで文字数が多くてちと読むのに疲れますが、2巻の学祭編がムチャクチャ面白いです。それと作中に登場する菌たちがスゲー カワイイんですよ。史上初の"菌のキャラクターグッズ"が出る日もそう遠くはないかも。

本日のBGM:「Packt Like Sardines In A Crushd Tin Box」  RADIOHEAD
01/24 温泉卓球



「デトロイト決戦へ」

NFLスーパーボウル出場チーム決定。AFCは第6シードとして史上初のアウェー3連勝で チャンピオンシップを制したピッツバーグ・スティーラーズが、NFCからは前評判どおり第1シードのシアトル・シーホークスが進出。
スーパーボウルは リーグMVPランニングバックのアレキサンダー擁するシーホークスオフェンス対スティーラーズディフェンスという図式になるかと思います。 個人的にはスティーラーズ好きなのでがんばってほしいですね。RBジェローム"ザ・バス"ベティスのラストシーズンでもあるし。決戦の日は 2/6!

本日のBGM:「サヨナラバス」  ゆず
01/23 温泉卓球



「グロッキー」

昨日の大忙しの遅番から今日のヒマヒマな早番ってシフトはなかなかにしんどかったです。 ホールを回りながら何度寝そうになったことか…。

スロット「燃えよ!カンフーレディ」が面白いです。ハイパービッグに偏ったときの破壊力はさすがです。 それにしてもハイパービッグ中の押し順ナビ時の掛け声は…。「右!真ん中!左!ヨッシャ〜!」て、金太郎か?

本日のBGM:「Kung-Fu」  ASH
01/22 温泉卓球



「キング・オブ・コンビニエンス」

近所にセブンイレブンがあるんですが、そこの店長さんの"いいひとオーラ"が 凄まじいです。癒されます。日本コンビニ店長選手権とかあったら優勝はまちがいなく彼です。

本日のBGM:「爆裂世界〜世界に追い越されても〜」  PEALOUT
01/21 温泉卓球



「プリンセス・カナコ」

少し遠出して1日中スロット打ち倒してました。ボロ負け濃厚だった夕方、起死回生の 一発を放ってくれたのは、またしても「シンドバッドアドベンチャーは榎本加奈子でどうですか?」でした。
しかし今日行った店、ホントに 相性がいいです。現在5戦5勝、うひょ。

本日のBGM:「MY FOOT」  the pillows
01/20 温泉卓球



「ハイパーオフェンス散る」

NFLのプレーオフが始まってます。今年はお気に入りのイーグルス、ファルコンズ が出場してないので昨年ほどのモチベーションではないものの見てます。
ですが、今回出場してる中でイチバン好きなチームだったコルツが 負けてしまいました。レギュラーシーズン見る限り、今年はコルツ優勝で決まりだろうと思ってたのにまさかの敗退です。あとは特に応援しているチームも ないのでまったりと楽しもうかと思ってます。あえて言えばスティーラーズがスーパーボウル制覇してほしいかな。

本日のBGM:「Ain't Gonna Lose」  WINO
01/19 温泉卓球



「寝太郎」

仕事終わって飯食ってウトウトしてたら知らぬ間に朝6時…。ショック!

本日のBGM:「sleeper」  SCHOOL GIRL '69
01/18 温泉卓球



「忘れ物」

相変わらずiTunesとiPodで音楽聴いてるんですが、CD探すのが面倒で取り込んでない名盤が結構 あったりします。つい最近までレディオヘッドの「KID A」忘れてたし、去年のベストアルバム3位だった100sの「OZ」もあのランク選定してるときに 思い出して慌てて取り込んだし。いいかげんCD整理しないと…。あ、アンダーワールド1枚も入れてねぇや。

本日のBGM:「EVERYTHING IN ITS RIGHT PLACE」  RADIOHEAD
01/17 温泉卓球



「新年会」

職場の新年会行ってきました。上手いこと仲のいいバイト仲間でまとまって席を取れたので気楽でよかったです。 とはいえ、やはりというか店長たちが謎の酒を持ってきてタップリと注いで「飲め」というお約束もありましたが。でもまあ楽しかったです。

本日のBGM:「ボーンスピリッツ」  the JetzeJohnson
01/16 温泉卓球



「オーソドックスの頂点」

トゥハート2のPC版やってます。PS2版もある程度やってたんですが、やっぱり エロシーンがあるということで気になってしまったわけです。
しかしまあ、設定とかキャラクターとか別に目新しいところなんてほとんどないくせに 面白いです。ありふれた題材でも極限まで丁寧に作りこむとここまでできるものかと感心します。あと、エロいです。ブラボー!

本日のBGM:「ハートビート」  GOING UNDER GROUND
01/15 温泉卓球



「日曜日」

昨日も書きましたが「いでじゅう!」がおもしろいです。もうちょい前に読んだ「美鳥の日々」 も結構好きだったし、「絶対可憐チルドレン」はもう最高だし。
アレ? 実は今サンデーがアツい? これらを読むまでマガジン(週刊ね) と並ぶ"死に少年誌"かと思ってたのに、なかなかどうして結構イケるじゃないですか。つってもいでじゅうも美鳥も連載終わってるけどNE☆

本日のBGM:「Sunday Peaple」  SUPERCAR
01/14 温泉卓球



「も、もう!?」

どうやらPCの不調はDVDドライブだったようです。以前使ってたCDドライブにしてみたら あっさり動きました。それにしてもこないだ買ったばっかなのに、また買いかえにゃならんのか?

いでじゅう!」がおもろいです。なんつってもモリモリがカワイイんすよ。作中にレミオロメンとアジカンの名前が出て きたのも好印象。

本日のBGM:「青の歌」  ASIAN KUNG-FU GENERATION
01/13 温泉卓球



「大正桜に浪漫の嵐」

なぜかスロット「サクラ大戦」の店舗用パンフレットをもらいました。主任がとっておいて くれたみたいです。自分は一言もそんなこと言ってないのに…。や、もらいましたけどね。
ていうかそもそもウチの店、サクラ大戦導入して ないんですが…。

ウワサされていたアジカンのニューアルバムが3/15発売決定。タイトルは「ファンクラブ」だそうで。これって「FUN CLUB」と 「FUNK LOVE」がかかってたりするのかな。もしくはティーンエイジ・ファンクラブへのリスペクトだったり。楽しみは尽きません。

本日のBGM:「Cherry Bomb」  ASH
01/12 温泉卓球



「最低だ、オレって…」

仕事遅刻しました。しかも遅番、4時半出勤だっつうに寝坊という…。
昨日から 頭痛がしててあんまりしっかり寝れなかったってのはあるけど、それにしても…。自己嫌悪。

本日のBGM:「Creep」  RADIOHEAD
01/11 温泉卓球



「コロン」

久々に面白い(面白そう)なPCゲーム見つけました。自分の大好きなグルーバーの姉妹ブランド S.M.Lの新作「Re:」(アールイーコロンと読みます)です。
実は発売は今月27日なのでまだ体験版しかやってないですが、これがまたいいカンジ で。特に目新しい作品って訳じゃないけど、会話のテンポが軽快でサクサク進めたくなっちゃいます。最初は微妙だと思ってた絵柄も意外と いけましたし。
それよりまず、なんで体験版をやろうと思ったかというとタイトルがいいからです。発売日から逆算して制作期間等を考えると、 企画が立ったのって一昨年の10月付近じゃねえの?と。つまりアジカンのソルファが出た頃じゃねえの?と。それすなわちタイトルの元ネタって 「Re:Re:」じゃねえの?と。なんともオレ流な邪推をしてるわけです。

本日のBGM:「Re:Re:」  ASIAN KUNG-FU GENERATION
01/10 温泉卓球



「ちっちゃな変化」

本日のBGM、昨年はできるだけアルバムで表記してきましたが、今年は曲で書いていこうかと 思ってます。理由は365日分できるだけかぶらせないようにアルバム挙げてくのが無理だと悟ったからです。
だからなにってなもんですが…。

本日のBGM:「メモリーズ(Smoke 2 Smoke Mix)」  Hondalady
01/09 温泉卓球



「初蹴り」

恒例のフットサル大会行ってきました。が、3戦全敗…。ここんとこ勝てなくなったなぁ。まあでも 以前から考えてたゴール後のパフォーマンスを友人と共に実行できたので満足です。
その後の、こちらも恒例のボーリング大会は167の スコアで個人トップ。チームも勝ってゲーム代タダになりました。いえい。

本日のBGM:「Born Slippy」  UNDERWORLD
01/08 温泉卓球



「今度は何?」

PCがおかしいです。起動までに10分くらいかかるしDVDドライブは動かないしときどき動作が 異様に重くなるし。雰囲気からしてIDEケーブルあたりがイカれたのではないかと睨んでますが。う〜む、まいった。

本日のBGM:「Paranoid Android」   RADIOHEAD
01/07 温泉卓球



「そうそうたる」

ケロロ軍曹のガイドブック買いました。キャラデータとか名場面集とか名セリフとか面白いです。
しかしまあ、巻末に寄稿されてるマンガ家のすごいことすごいこと。ハチクロの羽海野チカ、デスノートの小畑健、アイルの浅田弘幸。 こんな人たちにまでケロロが浸透してるというのがイチバン面白いかも。

本日のBGM:「River」  ACIDMAN
01/06 温泉卓球



「1番ライト」

昨日は残業でウチに帰ったの3時半頃だったので見れなかったため、1日遅れになりましたが 見ました、古畑任三郎ファイナル"フェアな殺人者"。
やっぱりイチローはカッコイイですね。セリフ1つ演技1つ取っても雰囲気があるというか オーラがあるというか。や、もちろんセリフ考えてるのは脚本家だろうから、その方の力なのかもしれないけどそれでもカッコよかったです。

本日のBGM:「ノーヒットノーラン」  BUMP OF CHICKEN
01/05 温泉卓球



「たとえば空を見上げるように」

椅子が壊れました。ガス圧で高さを変えれるヤツなんですが、イチバン下に 下がったまま戻らなくなりやがりました。でも他に椅子がないので今もその椅子に座ってモニターを見上げるようにして日記書いてます。 やりづらい…。

本日のBGM:「I Bet You Look Good On The Dancefloor」  Arctic Monkeys
01/04 温泉卓球



「書くの忘れてましたが」

テイルズ・オブ・ジ・アビス買いました。ぼちぼちやってます。
ここ最近 コンシューマーのゲーム、特にRPGを買わなくなった自分がなぜ買ったか。理由は2点。
その1:戦闘中自由に動ける。
前作(前々作か?) のラインによる戦闘システムが肌に合わず、友人に借りてやったもののすぐに挫折したんですね。なので今作のフリーランシステムならいけるかな と思って。
その2:弓矢使いがいる。
デスティニー2のときにナナリーという弓矢使いがいたんですね。コイツ、見た目を含めて大好きな キャラなんだけど、いかんせん使えないんですよ。だって弓矢で攻撃しても敵に矢が届かず途中で地面に落ちるんですよ。でも好きなキャラ だったから意地でもコイツ使ってクリアしてやろうと。で、クリアしたんですよ。あのとき感じた達成感は計り知れません。友人が「オマエすごいな」 って言ってたほどです。そして今作、またしても弓矢使いがいるんですね。しかも王女で幼なじみ。コレは自分に対する挑戦だろうと、コイツを 使ってクリアしてみろよと言われてる気がして勝手に息巻いてるわけです。でも今回はちゃんと敵に矢が当たるからあんまり苦労しないかも。 逆にすこし寂しいです。

本日のBGM:「カルマ」  BUMP OF CHICKEN
01/03 温泉卓球



「初打ち」

急遽休みだったので、初打ちも兼ねてここんとこまともに行けてなかったスロット打ちに行きました。 2006年初ボーナスは鬼武者でした。その後エヴァで脅威の連チャンをするも移動した別の店でウダウダして結局ちょいマイナス。まあでもエヴァと エノカナが面白かったのでよし。

本日のBGM:「Juicebox」  The Strokes
01/02 温泉卓球



「明けました」

あけましておめでとうございます。この4日間で4連勤4宴会11時間睡眠という殺人スケジュール をこなしております、温泉卓球です。
というわけで、多忙だったためさっき大晦日の日記アップしました。もはやこんなの日記じゃないですが、 ベストアルバム気になる人は見てやってください。
では、手短ではありますが、今年もオール・レンジを4649!

エウレカの新テーマ曲が ニルギリスになるそうです。アガる。

本日のBGM:「コーナー」  七尾旅人
01/01 温泉卓球