ダイアリー '06
3 月
「あっというま」 3月も終わりですねえ。で、この寒さはナニ!? ありえなくない!? さて、明日は 4月1日。エイプリルフールです。去年はちょっとしたネタをやったんですが、今年は準備できませんでした。つうかすっかり忘れてました。 ゴメンナサイ。 本日のBGM:「Fool On The Planet」 the pillows |
||
03/31 | 温泉卓球 | |
「そして―――人類の補完が始まる」 パチンコのCR新世紀エヴァンゲリオンセカンドインパクトが面白すぎます。 スロットのエヴァにも言えるんだけど、とにかく演出へのこだわりがハンパないです。恐ろしく膨大な量の演出が用意されていて、下手したら 一生かかっても全部は見れないんじゃないかとすら思います。とくに今回のセカンド〜では劇場版の映像も採用されたので、原作好きにとっては たまりません。友人と話してた「大当たり中の音楽で『魂のルフラン』使って欲しいよなぁ」って会話が現実になろうとは。 本日のBGM:「すばらしくてNICE CHOICE」 FISHMANS |
||
03/29 | 温泉卓球 | |
「怪物アニメ」 エウレカセブン第48話「バレエ・メカニック」があまりにすごすぎです。これ以上の回はないだろう と思っていた第26話「モーニング・グローリー」と並ぶ、もしくは超えるエピソードでした。 予告から想像したとおりドミニクとアネモネの話。 レントン、エウレカと平行して描かれてきたもうひとつの物語の完結編といった感じ。 もうこの回、終始泣きっぱなしでした。アネモネの モノローグに加えて、レントンとエウレカの再会を描いた26話と対になるような描写がいくつも見られた展開。ボロ泣き。 そして来週、 ついに1時間スペシャルでの最終回。以前レントンがバッドエンドを示唆するようなセリフを言ってたけど、それでもハッピーエンドで終わって欲しいです。 本日のBGM:「Ballet Mecanique」 坂本龍一 |
||
03/28 | 温泉卓球 | |
「アイニージューヤーラー」 職場の食事会に行ってきました。とはいってもカラオケだったんですが。 こういうカラオケは苦手なんですけど、思ったより面白かったです。バイトの女の子がアジカンやレミオ、バンプを知ってたのが大きかったかと。 本日のBGM:「Tactics」 THE YELLOW MONKEY |
||
03/26 | 温泉卓球 | |
「ラ〜ンキ〜ンキュ〜」 ランク王国の制作に携わってる人って、みんなキ○ガイじゃないかと思います。 各種ランキング自体は別に悪くないんだけど、その合間にはさまれる超絶コント?の数々。オチなのかどうかもわからない、ベタを通り越して シュールの少し斜め上を行く感じ。ただこれがたまにものすごいツボに入ったりしてこまります。 本日のBGM:「I Bet You Look Good On The Dancefloor」 Arctic Monkeys |
||
03/25 | 温泉卓球 | |
「新感覚野球マンガ」 しつこいくらい書いてますが「おおきく振りかぶって」が面白すぎです。 高校野球マンガ にありがちな「ハイハイ、どうせ勝つんでしょ」って感じが全然なくて、試合内容や選手の思考も根性論だけじゃなしにちゃんと理に適ったもの なので読み応えがあるし。 自分が読むマンガって万人にオススメできるものが少ないんだけど、これは諸手を振っておすすめです。ってゆうか 読め! 本日のBGM:「ベースボールは終わらない」 フジファブリック |
||
03/24 | 温泉卓球 | |
「カゼがナオンナ〜イ」 はい、風邪ひきました。交互に早番遅番入れ替わる地獄シフトによる疲れと睡眠不足 が原因かと。 鼻水とせきがヤバイです。熱はあったらヤなので計ってません。 本日のBGM:「風のアルカディア」 scudelia electro |
||
03/23 | 温泉卓球 | |
「日本一」 若手漫才コンビナンバーワンを決めるのがM-1だとして、じゃあビッグネームのお笑いコンビでイチバン 面白いのって誰なんでしょ? と、ふと風呂に入ってて思ったです。 "ビッグネーム"の条件を「ゴールデンタイムで冠番組を持っている」とした場合、 エントリーは ダウンタウン、とんねるず、ウッチャンナンチャン(今ウンナンの番組って無いのか?)、ナインティナイン、爆笑問題、 ココリコ、ロンドンブーツ1号2号、ネプチューン(トリオだけど) あたりなのかな。 一度でいいからこんな人達がホンキでネタ作って 対決してほしいです。個人的にはダウンタウン鉄板だけど。 本日のBGM:「ラフ・メイカー」 BUMP OF CHICKEN |
||
03/22 | 温泉卓球 | |
「世界一」 WBC、日本代表優勝! いやあ、うれしいです。普段 野球ってそんなに見ないんだけど、やっぱり国別対抗戦となると熱が入ってしまうもので。しかもあのクソ審判の件とかもあっただけになおのこと ざまあみろと。そしてイチローのインタビューが最高すぎでした。 本日のBGM:「GLORY」 WINO |
||
03/21 | 温泉卓球 | |
「へっくしょん!………まもの」 すっかり忘れてて期限ギリギリになってた免許の更新行ってきました。 免許写真用に先日大活躍したアフロを装着して行こうかと思ったけどさすがにやめました。結局普通の写真と相成りました。 その帰り道、 仕事まで時間があったので久しぶりにヴィレッジ・ヴァンガードって雑貨屋さんに行ってきました。しかしまあこの店、行くたんびに妙に購買意欲 をそそるものが多くて困ります。魔物がすんでます。じゃあ行くなって話しだけど、だってそういうのを物色するのが楽しいんだからしょうがない。 とくに「遊べる本屋」というキャッチフレーズをしょってるだけあって、マンガコーナーは誘惑がいっぱいでした。結局誘惑に負けて数点購入。 初めて岡崎京子のマンガ読んだけど、評判どおり面白いですね。 本日のBGM:「サイボーグ」 キャプテンストライダム |
||
03/20 | 温泉卓球 | |
「狙うは当然…てっぺんだ!」 WBC、日本代表決勝進出! しびれましたね。先発上原がじっと耐えて耐えて 迎えた7回の攻撃、松中の魂のこもったヘッドスライディングツーベースを皮切りに、福留のツーラン、里崎のタイムリーツーベース、さらには宮本、 そしてイチローのタイムリーヒットでこの回一挙5点。8回にも多村のソロホームランで追加点を挙げてそのまま完封リレー。ここまで2敗していた 韓国が相手だったのでなおさら嬉しかったです。 決勝の相手はアマチュア野球界最強といわれるキューバ。ここまできたらぜひ優勝して WBCの歴史に名を残して欲しいです。 本日のBGM:「Deep Impact」 Dragon Ash featuring ラッパ我リヤ |
||
03/19 | 温泉卓球 | |
「奮起!」 フットサル大会行ってきました。途中から雨が降ってきてえらい寒かったですが楽しかったです。 結果は1勝2敗だったけど内容は良かったので満足です。 その後恒例の打ち上げボウリングへ。今回は参加人数が11名だったので変則3チーム 対抗戦で自分は3人チームに入りました。あきらかに不利なチームだったんですが「なんとか奮起して勝ちにいくぞ」という一言がみんなの 心に火をつけました。というよりただ「奮起」という言葉の響きが面白かっただけですが。ちなみに結果は…惨敗でした。 本日のBGM:「路地裏のうさぎ」 ASIAN KUNG-FU GENERATION |
||
03/18 | 温泉卓球 | |
「やりたい放題2」 WBC、日本準決勝進出おめでとうございます。 が、また"あの"審判がやってくれましたね。 アメリカ×メキシコ戦で、メキシコの選手が打った「ライトポール直撃のツーベース」。ありえないでしょ? 映像も見たけど、幻覚でも見てない限り ホームランなのは確実でしたが…。あ、そうか。実際クスリやってんだよ、アイツ。そのまま死ねばいいのに。 「ファンクラブ」がっつりヘビロテ中。 に加えてキャプテンストライダムの「108DREAMS」も合わせてダブルヘビロテ中。アジカンに負けるとも劣らない充実作。 本日のBGM:「キミトベ」 キャプテンストライダム |
||
03/17 | 温泉卓球 | |
「やりたい放題」 WOWOWのスポーツ番組のキャスターと解説者ってダジャレ言えないとなれないんでしょうか。 と、イキナリぼやいてみましたが、今日久しぶりにWOWOWのボクシング番組見たんですよ。以前からたまに見たりしてたんだけど、そのときから 解説のジョー小泉さんを中心に試合そっちのけで(ってのは言いすぎだけど)選手名なんかを使ったダジャレ連発で、試合内容よりそっちのほうが 気になって仕方がなかったんですね。で、今日ももちろん連発で。番組最後のジョーさんの締めの言葉が「ミゲール・コット(選手の名前です)はプエルトリコの 英雄。そして私はDocomo、浜田さん(もう一人の解説者)はVodafone」でした。英雄→au。か、かかってる…。ブッフゥ〜。 自分がKOされました。 アジカン「ファンクラブ」がっつりヘビロテ中。捨て曲が無い! 本日のBGM:「桜草」 ASIAN KUNG-FU GENERATION |
||
03/16 | 温泉卓球 | |
「心の奥の闇に灯を」 アジカンがいる限り日本のロックンロールは大丈夫だ。そう思わせてくれるわれらがアジアン・カンフ・ジェネレーション の3rdアルバム「ファンクラブ」でございます。 正直、ワールドアパートがそこまでツボにハマらなかったので若干の不安を残しながらの購入だったんですが、 そんな不安を吹き飛ばしておつりがくる内容でした。以前よりも確実にレベルアップした演奏力、サウンドアイデア、詞、どこをとっても素晴らしい です。とくにドラムのスキルアップは目を見張るものがあるのではと。 アルバム全体からは閉鎖感というか闇みたいなものが滲み出てるんだけど、 その先にあるメッセージは、何度も何度も登場する「繋ぐ」という言葉が示すとおり外に向けた「繋がろう」という意思のように感じました。 それにしてもホントにアジカンのアルバムはクオリティが高いです。脱帽。 本日のBGM:「センスレス」 ASIAN KUNG-FU GENERATION |
||
03/15 | 温泉卓球 | |
「白い日」 ホワイトデーです。特にイベントもなく終了。以上! アジカンニューアルバム「ファンクラブ」 フライング購入。まだほとんど聴いてないので感想はまた後日。先行シングル聴いた限りでは結構実験的な作品ではないかと思ってます。 それにしても最近有線でやたらとニルギリスの「sakura」を耳にします。自分の聴くアーティストの中でチャットモンチーと並んでブレイクしそうな アーティスト筆頭です。今年こそくるのか!? 本日のBGM:「sakura」 NIRGILIS |
||
03/14 | 温泉卓球 | |
「打ち上げ」 昨日の結婚式で余興をやった4人が見事に今日休みだったので打ち上げを決行。やっぱこのメンツで 集まると面白いなぁ。新郎も含めたアフロ5人の集合写真がカッコよすぎて大爆笑してました。 本日のBGM:「Afro」 THE JON SPENCER BLUES EXPLOSION |
||
03/13 | 温泉卓球 | |
「祝祭」 友人のAKくんの結婚式に行ってきました。チャペルと披露宴序盤での彼の引きつった笑みは面白かった です。 そして自分は結婚式デビュー戦だってのに、友人たちと余興をやってきました。平井堅の「POP STAR」を振りつきで歌うというもの。 ただしみんなアフロにグラサンという出で立ち。登場ではエグザイルのグルグル回るヤツをやってからステージへ。曲が始まって多少トチりながらも こなしていると、イキナリ新郎の地元の友人たちが乱入。ほぼ面識ない人たちなんですが、コレ、かなり嬉しかったです。その後間奏に入ると 新郎を連れ出し、アフロとグラサンを装着させて共にラストのサビからクライマックスへ。最後に組み体操の扇を作った後かぶっていたアフロを 高く放り投げて大団円。自分でいうのもアレですが、結構盛り上がったと思います。なにより自分たちがメチャクチャ面白かったし。 そのあとの 2次会が終わって残念ながら新郎と別れたものの、余興をやった友人たちと3次会の飲み、4次会のカラオケへとなだれ込みました。その移動のときも 酒が入ってることもあって、街中をアフログラサンのまま闊歩したりとやりたい放題でした。 で、結局お開きになったのが午前3時頃。 前日ほとんど寝れずに式に出たので、現在約26時間程ぶっ通し活動中です。さすがに死ねます。でも、メチャクチャ面白かったです。時間経つの 早かったなぁ。 なにはともあれ、 結婚、おめでとう! 本日のBGM:「POP STAR」 平井堅 「today」 AIR |
||
03/12 | 温泉卓球 | |
「一人旅」 いつもどおり遅番出勤したら「ヘルプ行ってくれ」って言われて、イキナリ系列店のヘルプ行かされました。 いちおうほとんどの人は面識あったのでそれほど苦にはならなかったですが…。 移動の際、ipodで音楽聴きながらマッタリ行ったことは 秘密です。 本日のBGM:「I Go Alone」 Ken Yokoyama |
||
03/11 | 温泉卓球 | |
「まさか」 新聞のテレビ欄見てたらNHKのポップジャムの欄に「エルプレ」って書いてあって、自分の知ってる アーティストの中で、エルプレってエル・プレジデンテっていうイギリスのバンドしか思い浮かばなくて、でも日本での知名度なんてまだほとんど ないデビューしたてのイギリスのバンドがポップジャムに出るわけないだろうと思ってたんですね。 で、まさかと思いながらも見てみたら そのエル・プレジデンテが出てました。ビックリです。 ライブかっこよかったです。途中でボーカルのダンテが羽織ってた白のスーツを 脱ぎだして、その下から出てきたのは「NAKAMURA 10」のネーム入りのサッカー日本代表ユニフォーム。最高。曲終わって一言「ニホンダイスキ!」て。 最高! あとドラムのおねーさん、エロい。 本日のBGM:「WITHOUT YOU」 EL PRES!DENTE |
||
03/10 | 温泉卓球 | |
「世間は狭い」 バイト先に新人が入ってきた。女の子。あれ? なんか見たことあるような…。でもまあ オレ、人の顔憶えるの苦手だし、きっと思い過ごしだろう。 「ちょっと前までこの辺でバイトしてませんでした?」なんで知ってるの? 「あ、うん。そこのホームセンターでやってたけど…」 「やっぱり!? ワタシもそこでやってたんですよ!」あれ? ひょっとして…。 「あ、ああ!? ○○さん!?」 「そうですそうです!」 前バイトで一緒だった子でした。つってもそんときはほとんど話したり しなかったんだけど。世間狭ぇ! 本日のBGM:「3月9日」 レミオロメン |
||
03/09 | 温泉卓球 | |
「今日思ったこと」 クイズ紳助くんのオープニングトークが長すぎる。でも面白いのでいいと思う。 水曜どうでしょうは企画内容よりも彼ら4人の罵り合いが面白くて仕方ない。 モバイトのCM(女の子が温泉に行くバージョン)がエロすぎる! 先日読んだ小説「ホワイトデー上等。」の作者・三浦勇雄さんは担当者からの電話着信音をストレイテナーの「Yes,Sir」にしているらしい。 聴いたことなかったので聴いてみたら、この曲はそれほどでもなかったけど、「KILLER TUNE」という曲がオメガカッコよかった。チュチュンチューン! 本日のBGM:「KILLER TUNE(Nutural Born Killer Tune Mix)」 ストレイテナー |
||
03/08 | 温泉卓球 | |
「あばばばば」 ミクシィ相変わらずやってるんですが (更新はほとんどしてない)、こないだ元Rendsの浅野さんが自分の ところにマイミク登録(いわゆる"友達登録"みたいなモンです)出して下さって。以前サイトの掲示板でちょこっと話しただけのいちファンを 憶えてくれてるなんて思わなかったので驚き嬉しかったです。恐れ多くもマイミク登録させてもらいました。 本日のBGM:「カレイドスコープ」 Rends |
||
03/07 | 温泉卓球 | |
「恋とキスの答え最終章」 「鐘ノ音ダイナティック」クリアしました。ゆっくりやってたつもりだけど、 もう終わり?って感じでした。つまりボリューム不足の感は否めないかなと…。 とはいえ、内容はよかったです。初期グリグリの勢いみたいなものは 十分感じられました。 「祐介どんの中の伯爵が…」 今回もかなりぶっ飛ばしてます。さすがグルーバー。 それと、おまけ的に入ってる "あの5人"のエピソードもよかったです。内容はとってつけたような感じだったものの、あの5人が再び登場したってだけでも感動モンでした。 本日のBGM:「グリーングリーン」 NANA |
||
03/06 | 温泉卓球 | |
「No lover,no present,no white day!!!」 「ホワイトデー上等。」読みました。今回も面白かったです。 やっぱ自分は勢いのある青春モノに弱いんだなあと実感しました。ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ然りリアルライフ然り。ラノベ 最高。 本日のBGM:「Hard To Beat」 Hard-Fi |
||
03/05 | 温泉卓球 | |
「ギャルゲーソング」 自分、ギャルゲー好きなんですよ。けどそれ以上に音楽が大好きなので、ギャルゲーソングって 基本的にいいとは思わないんですね。 ただ、ミルクタブとアンダー17(桃井はるこ)だけはもう別格です。かたやギャルゲーにバンドサウンド を持ち込みライブハウスでバンド編成のマジライブを繰り広げるミルクタブ。かたやとことんまで「萌え」を追求して日本中のヲタどもを熱狂 させたアンダー17。一見対極にあるかのような両者ではあるけど、音楽への愛がハンパないんです。 自分が普段聴くアーティストたちとは 別のベクトルではあるけど、評価できる数少ない「ギャルゲーアーティスト」です。 本日のBGM:「2001年のゲーム・キッス」 UNDER17 |
||
03/04 | 温泉卓球 | |
「一夜明けて」 CD一通り聴いてみました。ニルギリスは早くも今年ベストソング候補です。ベビシャン、ハードファイ もかなりの好作品。ブルーハーブは…。やっぱ自分はヒップホップ耳持ってないです。もっと軽めのヤツなら結構イケルのになぁ。 本日のBGM:「FUCK FOREVER」 BABYSHAMBLES |
||
03/03 | 温泉卓球 | |
「いろいろ」 ひっさしぶりにけんちゃぼと会ってメシ食いに(若干飲みも)行きました。入った店が想像以上に おごそか?な感じでちと焦りましたが、料理は激ウマかったです。あの揚げだしモチは奇跡だ。 その前に寄った本・CD屋さんにていろいろと 欲しかったものも見つけてホクホクでした。今度は次の日が休みの日に行って騒ぎたいですな。 で、今日の戦利品。 ベイビーシャンブルズ 「Down In Albion」、ハードファイ「STARS OF CCTV」、ニルギリス「sakura」、ザ・ブルー・ハーブ「SELL OUR SOUL」以上CD。 三浦勇雄「ホワイトデー上等。」、 「西尾維新クロニクル」以上本。 ニルギリスはエウレカのOPで聴いてたので安心購入。表題曲は、元々あったオリジナル曲「cherry blossom」にゴスペルの 超有名曲「Amazing Grace」をブチ込むという驚きのマッシュアップチューン。激名曲です。ベビシャン、ハードファイはこれからボチボチと聴きます。 そんで、ココまで買った時点でちょうどCDのポイントカードがいっぱいに(店員さんが1個おまけしてくれました、サンキュー!)なって、しかも 有効期限が今月5日まで(!)だったので、使うチャンスは今しかないと思い、実質150円でブルー・ハーブ購入。ヒップホップはあんましっかり聴いたこと ないのでちょっと冒険してみました。こちらもボチボチ聴きます。 ホワイトデー〜はクリスマス、バレンタインと続いている"上等シリーズ" 第3弾。前2作とも個人的にかなりツボだったので期待大です。西尾維新〜はじっくり読みます。 本日のBGM:「sakura」 NIRGILIS |
||
03/02 | 温泉卓球 | |