石川県

※一部の料理写真にマウスを乗せると画像が切り替わります。


№5 
石川県能登町にある「和味家 竹次郎」さん

能登半島を珠洲市に向けて通る珠洲道路と連絡する県道26号線と県道6号線の交差点近くにあるお食事処で能登丼加盟店です。

ツーリングマップル 中部北陸編 P98 D-4
写真は【能登和牛炙り丼(¥1200)】です。
写真は大盛り(¥1500)となります。
千切キャベツの上に柔らかい能登牛が5枚(大盛りは7枚)が盛りつけられています。
能登牛にはワサビがトッピングされ、食用菊を散りばめて食べます。ご飯に肉汁が浸み込み食が進みます。


ツーリングレポートはこちら。

№4 
石川県金沢市にある「グリルオーツカ」さん
金沢市片町地区にある老舗洋食店。
3種類から選べるランチや本格的な洋食までメニューは豊富です。
路地裏に店舗がありランチ時には込み合いますので早めに行きましょう。


ツーリングマップル 中部北陸編 P85 D-2

写真は【ハントンライス(¥750)】です。
金沢B級グルメとして同店一番人気のメニューです。
バター味のオムライスの上にカジキマグロと海老のフライが盛りつけられ、ホワイトソースと酸味のきいたトマトソースの2種類のソースがかけられます。


ツーリングレポートはこちら。

№3 
石川県金沢市にある「近江町食堂」さん

金沢の台所である近江町市場内にある食堂。
北陸で水揚げされた新鮮な魚介類を定食屋一品料理でリーズナブルな価格でいただけます。
遅い時間まで営業しているので市内観光を満喫した後でも大丈夫です。

ツーリングマップル 中部北陸編 P85 D-1
お店のHPはこちら
  写真は【近江町定食(¥1570)】と【白エビ団子(¥550)】です。
近江町定食は刺身に茶碗蒸し、ひじき煮、もずく、漬物が付きます。
白エビ団子は北陸特産の白エビを団子状にして揚げ、マヨネーズソースで食べる明石焼きみたいな食感です。

ツーリングレポートはこちら。

№2 
石川県金沢市にある「近江町海鮮丼家 ひら井」さん

金沢の台所である近江町市場内にある海鮮丼のお店。
北陸で水揚げされた新鮮な魚介類を丼でいただけます。
近江町市場のいちば館内に支店もあります。

ツーリングマップル 中部北陸編 P85 D-1
お店のHPはこちら
写真は【近江町海鮮丼(¥2000)】です。
同店一番人気の丼で14種類のネタが盛りつけられ、金箔が散りばめられています。


ツーリングレポートはこちら。

№1 
石川県輪島市にある「海鮮茶屋」さん

輪島の朝市通りのイナチュウ美術館横にある海産物の丼専門店。この他に能登で摂れる海の幸を使用したメニューが色々とあります

ツーリングマップル 中部北陸編 P97 H-4
写真は【エビえび丼(¥1850)】で車海老と甘海老が盛り沢山。

ツーリングレポートはこちら。

注意!
このページで紹介しているお店は、一部を除き、管理人が店主の方から承諾を得て掲載してます。
第三者が無断で、写真を使用する事を禁じます。

ツーリングマップルは2010年版による地図情報です。 

戻る