スクラップブッキング
サクラメモリーズへようこそ!2009年 特別講習会
:MENU: SBをはじめよう! SBの材料 ギャラリー 講 習 会 TOP



出 張 教 室

2007/2/21・22  材料費¥1500

初心者コースとのことで依頼があり、芝川町への出張講習です。
公民館はとってもキレイでした!
あっと言う間の2時間で、文字の切り抜きに時間がかかってしまい
完成できずに終わってしまった方もいました。



LOVE BOX
2007/2/4 参加費¥1890

ヴァレンタイン企画として、今年はBOX作りをしました。
ボール紙から箱を作って、かわいくデコレーションしました。

ペドノンヌの生チョコのお土産付きでした!

特 別 講 習 会

2006/12/6・8 参加費¥2730
作品展での特別講習会。
4回に分けて講習しました。
キャンバス地には、時計もつけて気軽に飾れるような作品に仕上がりました。
アルバムつくりは、柄ペーパーを楽しくメリハリあるように構成しながら制作。
みんな、時間内に仕上がるように一生懸命作っていました。
途中、テレビ(ニュース)の取材や、新聞取材もあって、参加者にご協力いただきました。有難うございました。


フレームデコ2
2006/9/3・10・13 参加費¥700
アクリルフレームごと、スクラップブッキングに。
L判サイズのフレームが2つ作れる今回の特別企画。
それぞれ、どーんな形にしようか、悩みながら
短い時間の中で作っていました。

出来上がった作品に、写真を入れて飾ってみると
個性たっぷり、みんな違うデザインに仕上がって楽しい講習会となりました。

体 験 教 室

2006/8/29  参加費¥380
今、人気の「消しゴムはんこ」を取り入れた6インチのスクラップブッキングに挑戦!
消しゴムに好きな形を彫って、スタンプ。
渦巻きだったり、ハートだったり、たのしい作品に仕上がりました。
「消しゴムはんこ」でもスクラップブッキングができて
技術UP!


だい2かい こどもスクラップブッキング教室
2006/8/16・23 参加費¥700
夏休みの思い出をテーマに、こどもスクラップブッキング教室を開催しました。
2パターンから、好きなほうを選び、夏休みの思い出を話しながら、
楽しそうにそれぞれに一生懸命に作っていましたよ。

沼津朝日新聞さん・ケーブルテレビさんが取材に来てくださいました。
こどもスクラップブッキング教室の様子が、8/下旬に放映されました。

夏祭りイベント
2006/7/29・30 参加費¥500
沼津夏祭りにあわせて、「フラワーカード」の講習会をしました。
ペーパーを切って重ねていくだけでとてもかわいいカードに変身!
ペーパーの色をかえると、それぞれ個性あるカードに仕上がって
とっても楽しかったです。


体 験 講 習 会

2006/6/27 参加費¥380
第1回目の6インチ・スクラップブッキング講習会。
2種類の中から好きなほうをつくって頂きました。
6インチタイプは手軽に作れると大好評でした。


父の日 カード作り

2006/6/  参加費¥700
父の日カードは、しかけ たっぷりのカードを作りました。

ヵードは表・裏の両方からカードを開けることが出来ます。
でも、1度カードを閉じないとあけることは出来ません・・・。

どんな感じに仕上がるのか?だった参加者は
少しずつ仕上がっていく しかけカードをみながら
不思議そうに作っていました。
タグには、「おてつだい券」をたくさん入れて
お父さんにプレゼント!


母の日 ペンたてプレゼント作り
2006/5/1  参加費¥800
母の日プレゼントにと、今年はペンたてにしてみました。
円柱の筒にリボン・タグをつけて、かわいくデコレーション。
お母さんの写真や家族の写真をはったり・・・
みんなそれぞれのペンたてが作れました。
仕上げは、ペーパーでカーネーションを作りました。

バック型アルバム作り
2006/4/23・26  参加費¥1890
封筒を使ったかわいいバック型アルバム。
ペーパーのふちを折り込んで貼ったり、タグやリボンをつけたりと
みんな、楽しそうに作っていました。
小学生には少し難しかったようです。

バレンタインカード作り講習会
2006/2/4・8・11
今年もバレンタインカード講習会を行いました。
小学1年生から大人まで、幅広い年齢層の方にご参加いただきました。
今回は、タペストリー形ということで、
縦型、横型とどちらにしようかな?
デザインを少し変えようかな・・・など
みなさん楽しそうに作っていました。
仕上がった作品をみて、
プレゼントにしないで、自分で飾ろう!
と、いう方もたくさんいました(笑)
ラブタペカード


だい1かい こどもスクラップブッキング教室
2006/3/29  参加費¥1.000
こどもスクラップブッキング教室を開催しました。
今回は、新学期に向けて、時間割表が入ったデザインにしました。
第1回ということで、初心者の子でも作れるようにシールも利用してかわいらしく仕上げました。
こどもたちは、どこにシールを貼ろうかな?と悩みながらも自分らしい作品に仕上げました。

カバーアルバム作り講習会

2006/3/11 
クラフトアルバムにかわいくペインティングしてカバーをデコレーションしました。
みなさん、きれいにペインティングしたり、それぞれアレンジして素敵なアルバムが仕上がりました
カバーアルバム

バレンタインカード作り講習会
2006/2/4・8・11
今年もバレンタインカード講習会を行いました。
小学1年生から大人まで、幅広い年齢層の方にご参加いただきました。
今回は、タペストリー形ということで、
縦型、横型とどちらにしようかな?
デザインを少し変えようかな・・・など
みなさん楽しそうに作っていました。
仕上がった作品をみて、
プレゼントにしないで、自分で飾ろう!
と、いう方もたくさんいました(笑)
ラブタペカード

X'masカード作り講習会
2005/12/20・21・22
今年最後の講習会は、X'masカード作りです。
ブック型のカードは、子供たちにも大人気で、
ページごとに違うレイアウトに笑みがいっぱいでした。
楽しいクリスマスになりますように・・・


LOVEメモリーカレンダー講習会
2005/12/11
2006年のカレンダーを作りました。
ペーパーを自由に並べて貼って、リボンをつけて、かわいいメモカレンダーが仕上がりました。
講習会の後は、お楽しみ会。
スクラップブッキングの道具などがあたる抽選会を行いました。
みなさん、楽しんでいただけたようでよかったです!

おじいちゃん・おばあちゃんへカード講習会

2005/9/
おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントするカード講習会をしました。
今回のカードはポップアップ(飛び出すカード)も取り入れ
落ち着いたおしゃれなカードでした。
参加した子供たちは
細かいブドウや文字を貼るのに苦労しているようでした。
おじいちゃん、おばあちゃんに喜んでもらえるといいね!
いつもありがとう


夏まつり特別イベント
2005/7/30・31
沼津夏祭りにあわせて店頭で簡単に体験できる
スクラップブッキング体験を行いました。
花火にみたてた方には、ラメをかけ、にぎやかに仕上げました。
もうひとつは、かわいいタイプの花柄模様。
どちらも、初心者でも簡単に参加できたと大盛況でした。

父の日、シャツ型カード講習会
  シャツ型カード
2005/6/
父の日カードにとシャツ型カードを作りました。
シャツの形をしたカードを開くと写真が・・・。ポケットにはちょっとしたしかけがあります。

この講習会には、子供たちの参加が多かったのですが、
みんな、お父さんに感謝をこめてまた、お父さんを思い浮かべて丁寧に作っていました。
この、カードをもらったお父さんは会社のデスクに置いて同僚に自慢していたそうです。



母の日カード作り講習会

2005/5/
母の日カード作り。
ペーパーにスタンプをしたり、ミシンをかけたりちょっとした工夫でとてもかわいく仕上がりました。
写真を入れるポケット、メッセージを入れるポケット・・・
みんな、楽しそうにつくっていたのがとても印象的でした。

ハワイ風写真たて講習会
2005/4/30
あげつちアロハピクニックに参加しました。
商店街がハワイになる!とのことでスクラップブッキングもハワイ系に・・・。
ビーチ&サンダルでかわいいハワイ風の写真たてを作りました。
川辺での講習会だったので風がつよく、参加した方たちは
素材が飛ばないように制作するのが大変そうでした。



サクラメモリーのブログ
■ ■ ■ ■ ■ ■ 
scrapbooking



当サイト内の写真などを無断で使用したりすることは禁止いたします