◆ 自 然 薯 ◆

学名(Diossorea Japonica Thunb)のとおり日本原産種でナガイモ・ヤマトイモ・ツクネイモなどは外国原産種で全く別のもので細長く曲がる固有の形状が特徴です。
我国では古来より滋養・強壮・強精の健康食として知られています。自然薯の大きな特色は、良質の澱粉質に加え、アミラーゼなどの酵素がたくさん含まれてい て、食べたものを速やかに消化吸収する作用があります。胃がもたれても、とろろを食べればいつのまにかさっぱりしてしまいます。また、カルシウム、鉄分、 リン等のミネラルやビタミン類も豊富で、新陳代謝や細胞の増殖機能を促進する作用も著しく、疲労回復、成人病、ガンや糖尿病予防にも効果があると言われま す。古来より精のつく滋養強壮食として一般に用いられてきた他、漢方薬でも“山薬”“じょよ”と称し珍重されてきました。また、最近になって自然薯にだけ 含まれるディオスゲニンと言う物質が、若さの維持やホルモンバランスに関係しているDHEAを増やす役割があるということも分かってきました。
|
|
|
◆ とろろ懐石 ◆

自家製の合せ味噌と和風だしで仕上げたとろろ汁。
そして、 とろろの磯辺揚げ、とろろを混ぜ合わせただし巻き玉子。
これからが旬の自然薯(じねんじょ)。
たくましく育ったトロロは粘りが強いので、丹念にすりおろします。
自然薯の上品な味を引き立てているのは、自家製の合せ味噌。
和風だしとともに混ぜ合わせたらとろろ汁の完成です。
(写真はお料理の例です。)
|
|
|
◆ 松花堂弁当 ◆

|
|
◆ 懐石弁当 ◆

先付 胡麻豆腐
お造り 鮪 白身烏賊 つまいろいろ
弁当の中身 ハ寸物 だし巻き海つぼ 真丈 酢蓮根 その他
右下 お浸し 煮物 季節の野菜の焚き合わせ
右上 季節の西京焼
天ぷら 赤だし 御飯 お新香 季節のフルーツ
昼のひと時を、気の合うお友達と贅沢に過ごして頂きたい、
との気持ちで 新メニュー『懐石弁当』お作りしました。
|
|
|
◆ 自家製和菓子 ◆

この中の1品をお出ししますが、季節により内容は変わります。
単品とお抹茶付きのどちらかお選び頂けます。
|
|
|
◆ 松花堂弁当 ◆

旬の素材で造りますので内容は季節によって変わります。
|
|
|
◆ 二段弁当 ◆

旬の素材で造りますので内容は季節によって変わります。
|
|
|
◆ 椿弁当(六仕切り松花堂) ◆

グレードも上がり高級感のあるお弁当です。
ご法事、大切なお客様のおもてなし、
また、会議などでも御利用していただけると思います。
5400円の一例です。
|
|
|
◆ 特別弁当 ◆

内容は季節により変わります。
木製の折り箱を使用しています。10800円
|
|
|
◆ 自家製フルーツプリン ◆

|