banban.Co.(架空)では、特派員を九州と近畿に派遣しています。 以下は特派員からの不定期レポートです。 写真はやっぱり携帯写メールだけど……(T_T) |
![]() 九州特派員のキュウです。福岡市を中心に活動しています。あまり移動しません。 |
![]() 近畿特派員のキンです。滋賀、大阪、京都、名古屋あたりまで出没します。 |
![]() ![]() ![]() ![]() 広島に行きました。広島といえば、やっぱり、広島風お好み焼き!! |
近畿特派員報告19 お休みです。 |
![]() 友達の誕生日に焼いたケーキ。美味しかったよ! ホント。お皿が……回転寿司の皿っぽいけど気にしない! |
![]() 「お洒落な跳び箱型の小物入れ」って書いてあります。たぶん、体育会系にはたまらない、かも。 |
![]() ![]() 九州特派員報告17 2005年7月 研究会で京都に行きました。抹茶パフェとにしんそば(梅じゃこご飯付き)を食べました。2泊3日、飲んで食べて遊んで…いえ勉強してきました。有意義でした。 |
![]() 部屋の中に虹が見えた。吉兆に違いない。 |
![]() 3月20日、福岡沖地震直後の室内。転げ落ちた電子レンジ他。冷蔵庫の中身も飛び出してしまったので、とりあえず扉にガムテープ貼ってみました。 |
![]() ケーキです。美味しかった〜。 |
![]() 親知らずを抜歯。歯医者さんで、抜いた歯をこんなかわいい入れ物に入れてくれました(ToT)この辺、歯医者さんが多いのでサービスがいい……。 |
![]() 近畿特派員報告15 2005年2月 本日はぜいたくランチ。このところ、忙しくて体力消耗が激しいので。 |
![]() ![]() ![]() 九州特派員報告14 2004年12月 左。沢庵ではありません。芋ようかんです。蒸してつぶしたサツマイモと上新粉、砂糖を練り混ぜて蒸せば出来上がり。んまいよっ。 真ん中。言っておきますが手前は栗キントンです。スーパーで、クチナシの実を捜しまくりました。 右。ロールケーキではありません。伊達巻です。これで、おせち料理は完璧ですよ。 |
![]() 近畿特派員報告14 2005年2月 月初めに雪がどっさり。試験中なので、気合と根性で登校。 |
![]() 2004年11月 親子丼を作った。んーーんまい!(自画自賛。我田引水。手前味噌。なんとでも言ってくれぃ) |
![]() 2004年11月 季節もの。名付けるなら「サンパンマン」か? それとも「アンパクロース」? |
![]() 2004年11月 ミスドのポイント(親と友達からもらって)集めてGET〜。ポンデライオンのスケジュールン♪ |
![]() ![]() ![]() 近畿特派員報告12 2004年11月 動物写真がマイブーム。左から近所のネコ、近所のネコ、先輩のペットのフェレット。 |
![]() 2004年10月 10月6日。新大阪駅でたこむす購入。たこ焼きが乗ったおむすび。3月の「雑想」にあったけどさ。 |
![]() 2004年10月 台風23号通過翌日の近所の川。茶色くみえる所が水です。 |
![]() 2004年8月 台風16号は風がすごかった。ベランダに置いた洗濯機は倒れて蓋が割れてしまった。洗濯はできるけど脱水ができない。手で絞りました。転倒防止に壁にぴったり寄せておいたのに、台風の最中に覗いてみたら、洗濯機が勝手に前進していた。恐ろしや台風16号。被害総額は修理代7500円(の予定)。 |
![]() 2004年8月 つい、買ってしまった。ローソン限定「かっぱえびせん焼きそば」。味は普通のカップ焼きそばでした。ふりかけがえびせんの匂いだったけど。他にも、「ピザポテト焼きそば」「のりしおポテト味焼きそば」があったけど、カロリー高そうなので、もうやめます。 |
![]() ![]() 九州特派員報告9 2004年5月。東京に芝居を観に行った。ついでに観光(田舎モンですから)。左・六本木ヒルズ。高すぎて何だかわからない(笑)。右・六本木ヒルズ内afternoon teaという店のミックスベリーパイ(やっぱり赤みがかっている。なぜ?)。おいしかったよ。 |
![]() 2004年5月。京都に漬物探索ツアー(友達とオリジナル企画)に行った。たくさん購入。上段左から、もちもちどらやきのあじゃりもち。ヨモギと普通の麩。下段左から、長いもの漬物、アスパラガスの漬物、タケノコの味噌漬け、ちりめんしば(漬物じゃないものもあるけど……)(しかも多すぎて何がなんだかわからない)。友達みんなで試食会! おいしかった。 |
![]() 2004年5月。カッパフェというパフェです。カッパっぽーい(鳥っぽいとも言えるけど)。味は普通のパフェ。 |
![]() 2004年4月。大阪に行ったら恒例(なのだ)。カフェコムサのケーキ! 「ガトーフレーズ」ベリーがいっぱい。幸せだー。 |
![]() 2004年4月。博多駅地下食堂街洋食浅草軒の「トマトとモツァレラチーズのオムライス」。福岡オムライス報告……その壱から1年たってしまいました(-_-;)写真もなんでかわからないけど赤味がかっているし……。モツァレラチーズ入りのトマトソースが添えられたオムライスです。オムライスそのものの味はシンプル。 |
![]() 2004年4月。近所の桜。満開できれいだよー。たまには、食べ物でない報告も送ろうと思って……。 |
![]() 2004年2月。長崎ハウステンボスのチューリップ。きれいでした。 |
![]() 2004年3月。最近気に入っている飲料です。はちみつ&ゆず。さっぱりしていて美味しいよ。 |
![]() 2003年9月30日23時30分の福岡市博多区中洲です。ちょっと見えにくいかと思うけど、祝ダイエーホークス優勝で川に飛び込んでいる人々。トランクスいっちょの人が大勢います。中には全裸の人も……(はしたない写真だからピンボケで調度いいかも)。危ないですよ、みなさん。ダイエーが優勝したのはめでたいことです。セールに行かなくっちゃ。 |
![]() 2003年秋。近所のスーパーで売っていた。カナダ産松茸。大きい。右隣の小さいほうもカナダ産。カナダ産は、香りが強くていいと聞いたけど、でも巨大だなあ。 |
![]() 手作り〜。かぼちゃプリン。直径は12センチ。巨大化の理由は、普通のプリン型を持っていないからです。 |
![]() ![]() 近畿特派員報告4 大阪駅前にあるコムサカフェのケーキ。二つも食べてしまった。どちらもめっちゃおいしい。和梨のタルトにはカスタードと梨がたっぷり。これなら太っても悔いなし! |
![]() 7月15日博多山笠を見た。夜中に場所取り。眠かったー。けど、祭りは熱気ムンムン。博多って祭りが多いと思う。 |
![]() 8月23日に食した、彦根市内たねやの抹茶金時。あずきがたっぷり、下〜のほうまで抹茶がかかっていておいしいー。ボリューム満点でした。暑い日にはやっぱりカキ氷。 |
![]() 福岡オムライス報告その壱 2003年3月26日福岡市東区にある洋食店かね吉でオムライスを食べた。単品で900円、セットで1200円。前の日が給料日だった為、大胆にもセットを頼んでしまった。「あっさり味」ともいえる素材の風味の生きたオムライス。見た目もきれい。「オムライス〜」って感じ。マッシュルームたっぷり。場所は九大病院門の前。 |
![]() ![]() ![]() 近畿特派員報告2 阪神応援グッズ3点。左と真ん中は、8月6日京都LOFTで発見。右は近所のコンビニ、ローソン限定発売。 |
![]() 2003年3月5日福岡ドームでプロ野球オープン戦ダイエー対中日を観戦。福岡ドームは広い。席はあいにく←こんなところなので選手の顔は見えなかった。試合は1対8でダイエーの負け。シリーズではがんばってほしい。 |
![]() 生卵を立たせてみました。ヒビも何も入っていないヨ。コツは黄身を卵の真ん中にもってくるような感覚。集中力が大事! |
![]() |