|  |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 
        
          
            |  |  |  
            |  | ISBLANK(セル番地) |  
            |  | 指定したセルの内容が未入力かどうかをチェックする関数です。
 
 
 |  | 
    
      | 
 
 
 | 
    
      |  | 
    
      |  | 次のような値がセルに入力されているものとします。
 
 
  
 ※セル番地C6には計算式が入力されているものとします。
 
 
 
        
          
            | 
 |  
            |  | ISBLANK(C2) |  | TRUE | セル番地C2には何も入力されていないので。 |  
            | 
 |  
            |  | ISBLANK(C3) |  | FALSE | 空白が入力されているので。 |  
            | 
 |  
            |  | ISBLANK(C5) |  | FALSE | 文字が入力されているので。 |  
            | 
 |  
            |  | ISBLANK(F2) |  | FALSE | 論理値が入力されているので。 |  
            | 
 |  
            |  | ISBLANK(F4) |  | FALSE | エラー値でもFALSEになる。 |  
            | 
 |  
            |  | IF(ISBLANK(C2),”未入力”,”入力済”) |  
            |  |  |  | 未入力 IF関数の条件式はTRUEになるので。 |  
            | 
 |   この関数は、指定したセルが未入力かどうかを確認するためのもので、単独で使うよりIF関数の条件として利用することが多いです。 | 
    
      | 
 
 
 | 
    
      |  | 
    
      |  | 
 |