目次

建築前の段取り 〜実践編2〜
エアコンの撤去

◇2004年5月1日(土曜日)
構想編で書きましたように、新品のエアコン一台設置と古いエアコン三台撤去です。
工事業者さんは、家電店Hさんの下請けさんです。宣伝のとおり赤いじゅうたんと白い靴下が印象的でした。仕事のボリュームから考えて、二人以上で作業をされるのではないかと予想していましたが、何と一人で来られました。非常に温厚そうな腰の低い方です。犬が苦手ということで、我が家の座敷犬は工事に関係ない部屋へ一時退避です。
エアコンの注文時に、設置場所の問題点を店員さんには伝えておいたつもりなのですが、工事業者さんには全くといってよいほど通じていなかったようです。少し面食らいながらも工事がやりやすい方法(すなわち工事の追加費用が少なくなる方法)を考えて進めてくれました。
一人で来られたので、さすがに物理的に応援が必要となって、撤去する室外機の運搬や高所作業時に梯子を押さえる作業を手伝いました。業者さんは大変恐縮されていましたが、今日もたまたま会社休んで立ち会っていてことが幸いしました。年寄りの両親だけでは十分な手助けになりませんから。
エアコン購入時に店員さんが示した作業予定では一時間半の作業時間でしたが、結局三時間半を要したのです。業者さんご苦労様でした。
ノルマがまた一つ消えました。