目次
目次
1.初めに 2.打ち合わせについて
新築決断の経緯 スケジュール
積水ハウスとの出会い 間取り案の提示と家族の希望
新居に求めるもの 間取りで悩んだ点
参考までに・・・登場人物紹介 間取り以外で悩んだ点
打合せの時間・ペース・内容の吟味
記録することが大事
3.建築前の段取り 〜構想編〜 4.建築前の段取り 〜実践編〜
着工日の決定 アンテナの設置
必要な作業のリストアップ エアコンの撤去
仮住まい用インフラの整備 電話線取込位置の変更
電気工事 番外編−海外出張
電話工事 冷蔵庫の移設
電話とCATVとTVアンテナ 離れの電気工事
ADSLとCATVに決定 引越し
エアコンの撤去 自動販売機の撤去
そして最後の日
5.解体工事 6.基礎工事の前に
第一〜第三日目 始まった! 地盤調
第四〜第六日目 流浪の民 えい!えい!えい!
第七〜第九日目 ”若旦那”母の一言
第十〜第十二日目 コンクリ剥がせ
第十三〜第十五日目 更地の完成
7.基礎工事 8.建方工事
地盤改良 いよいよ建築開始です
配筋 二階部分の外壁設置
型枠の設置 看板が設置されました
生コンの打設 瓦工事職人の登場
型枠の撤去 屋根が出来上がって一安心
瓦の準備OK&施主工事ペンキ塗り
大詰めの建方工事&CD管敷設
建方工事の仕上げと電気工事の開始
天候回復でいよいよ瓦葺き
屋根工事と給排水工事
9.木工事
さあさあ、木工事 大引きの施工
床パネルの敷き詰め 床パネルの施工終了
木工事はお休みだけど・・・ 木工事の再開です
軽天井の仕組み フローリングがボウリング場みたい
フローリング貼りと窓枠の設置 間仕切りのスタッド
スタッドとコンセントボックス 壁の補強と石膏ボード貼りなどなど
ユニットバスが来たよ〜 石膏ボードは続くよ、どこまでも
まだまだ続く石膏ボード 階段の施工 その一
階段の施工 その二 左官工事と電気工事も同時進行
ダイヤモンドダスト?いいえ、石膏の粉 和室の造作の始まり
和室の造作とドアの設置 35日間の木工事の終了です
10.内装工事 11.給排水工事
クロス貼りの準備でもメインは電気工事 仕上げ工事と同時進行
クロスが貼られた!!! 便所と洗面台
家の完成が近そうだ 地中より掘り出されるもの、それは...
大詰め、キッチンの部材も設置された 汚水管の完成
壁紙・床材の終了と照明器具の取付 いよいよ水が使えるよ
システムキッチンの完成です
内装だけじゃないけど 12.仕上げ工事ほか
意外と多い電気工事 もはや細部の作業を残すのみ
現場見学会がおこなわれました
カーテンの取付
 
13.外構工事
外構工事の始まり 化粧ブロックの設置
メッシュフェンスの憂鬱 伸縮目地の深さ
洗い出し仕上げの失敗? 洗い出し仕上げの二回目
門扉の完成
 
14.完成
引渡し