









 |
|
天城湯ケ島町文化協会の概要
職 名 |
氏 名 |
住 所 |
備 考 |
会 長 |
鍋 嶋 聰 |
西平2643−4 |
|
副 会 長 |
大 川 慶一郎 |
田沢243-3 |
|
〃 |
上 田 正 嘉 |
月ヶ瀬253 |
|
〃 |
大 川 幸 子 |
市山525−2 |
|
監 事 |
山 崎 一 夫 |
西平1669−5 |
|
〃 |
浅 田 全 代 |
長野1348 |
|
《評議員》
クラブ名 |
分 野 |
代表者名 |
住 所 |
会員数 |
八千代会 |
舞 踊 |
久保田紀子 |
月ヶ瀬246 |
7 |
伊島衛会 |
〃 |
浅田睦子 |
宿258−4 |
5 |
美樹の会 |
〃 |
鈴木波津子 |
宿232−1 |
4 |
扇京会 |
〃 |
保坂とも |
大平柿木417−28 |
5 |
艷藤会 |
〃 |
近藤和子 |
大土肥191-1 |
11 |
花柳おどり教室 |
〃 |
立岩克子 |
瓜生野881−116 |
8 |
暁の会 |
〃 |
梅原智代 |
熊坂70 |
4 |
秀光会 |
民 謡 |
平塚しげ子 |
茅野939−54 |
12 |
藤本秀希会 |
〃 |
大川正純 |
下船原8−7 |
5 |
伊豆城下吟詠会 |
詩 吟 |
浅田藤雄 |
長野1348 |
26 |
エレガント歌謡教室 |
歌 謡 |
下里和子 |
沢地228-1 |
18 |
石南花歌謡教室 |
〃 |
仲原千恵 |
下船原59−3 |
26 |
さわやかダンスクラブ |
ダンス |
山田輝子 |
大平柿木92 |
13 |
スプレンダ− |
〃 |
鈴木康代 |
市山750 |
9 |
天城ダンスクラブ |
〃 |
村田武彦 |
西平1522 |
12 |
大正琴芙蓉会 |
大正琴 |
加藤米子 |
市山906-1 |
10 |
大正琴さつき会 |
〃 |
森島哲子 |
青羽根357 |
7 |
天城コ-ラスクラブ |
コ−ラス |
齋藤美恵子 |
西平1785−3 |
7 |
銭太鼓グル−プ |
銭太鼓 |
浅田滿枝 |
宿99 |
16 |
書道狩野 |
書 道 |
山田辰男 |
青羽根355−2 |
12 |
書道船原 |
〃 |
仲原よしの |
下船原36−1 |
16 |
書道習友会 |
〃 |
小川しげ子 |
宿197−1 |
41 |
立岩習字教室 |
〃 |
立岩芳江 |
上船原691 |
20 |
筆心会 |
〃 |
金子 捷 |
宿323−7 |
18 |
絵画クラブ |
絵 画 |
内田朝代 |
月ヶ瀬360 |
6 |
天城囲碁クラブ |
囲 碁 |
鈴木正衛 |
田沢217 |
18 |
天城俳句会 |
俳 句 |
鈴木恵津 |
矢熊325 |
14 |
樫の実俳句会 |
〃 |
稲村千年 |
本柿木996 |
14 |
せせらぎ句会 |
〃 |
安藤 治 |
西平1702-2 |
11 |
天城山脈短歌会 |
短 歌 |
小澤きく代 |
金山1979 |
14 |
天城湯ケ島短歌クラブ |
〃 |
鈴木てつ子 |
大平柿木218−1 |
15 |
天城萌短歌会 |
〃 |
大川幸子 |
市山525−1 |
16 |
グループえる |
民 話 |
小林京子 |
雲金210-3 |
5 |
笹本会天城支部 |
三味線 |
村田織江 |
青羽根347-1 |
5 |
|
|
|
|
430 |
|