| 4月16日 | <一段落>
 卒業シーズンも終わり、TOY/BOXは一段落しました。
 2〜3月の忙しい日々がウソのようにのんびりと過ごしています。
 (本当は、平均して注文が来てくれると嬉しいのですが、やっぱり商品が商品ですからそうは行きませんね。)
 先日、スタッフで06年度の反省会を行いました。
 TOY/BOXを始めてから4年目になりますが、まだまだ反省するところはたくさんありました。
 昨年度の反省を踏まえて、今年度の卒業シーズンに向けてこれから始動です。
 
 <お誕生会>
 今日は、下の子(女の子6才)のお誕生日会をやりました。
 お兄ちゃん(もうすぐ8才)と私で手作りケーキを作りました。
 苺をふんだんに使って、飾り付けはお兄ちゃんがやりました。
 生クリームをたっぷり塗って、ケーキの上に娘の大好きな「プリキュア」の人形をのせて完成です。
 形は悪いけど、とてもおいしくできました。
 
 
  ↑
 これが完成したケーキです。ちょっと派手ですかね?。
 でも、娘は大喜びでした。
 
 
 | 
          
            | 4月 6日 | <事務所の移転が完了しました!>
 3月の29日に事務所の移転のため電話を引っ越しました。
 電話の引っ越しは1日で終わって、ホームページのプロバイダーに連絡したところ。
 「手続きに1〜2週間かかります。」とのこと。
 えっっ〜〜!!!!!!!!
 何でそんなにかかるの?????
 「お客様との連絡がつかないから早くやって下さい。」と伝えたものの、結局今日まで接続できませんでした。
 正直、こんなに時間がかかるとは思っていませんでした。
 お客様にも大変ご迷惑をお掛けして、申し訳ありませんでした。
 本日より、平常通りの営業となりますので、よろしくお願いします。
 また、この間にメールをいただいたお客様にも早急に返信いたします。
 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
 
 <桜満開!>
 春です!
 桜が満開です。
 と言うことで、近所の公園にお花見に行きました。
 公園に着くと一面桜のピンク色に染まっていて、とっても綺麗でした。
 今年のお花見は晴れていたせいか、例年よりも少し暖かかったです。
 知人が作ってきてくれたおいしい料理を食べて、明るいうちに帰ってきました。
 
 
  
 
   
 
  
 
 | 
          
            | 3月 15日 | <またまたテレビに出ました!>
 3月2日にまたテレビで当店のことを紹介していただきました。
 ミニユニを作っている作業風景が放送されました。
 アナウンサーの方も「私もこんな記念品があったら注文したかった。」とのコメントを頂きました。
 放送では、みんな無口で作業していますが、普段はお笑いトークが炸裂する楽しい職場です。
 詳しい内容は、また後日このホームページに掲載します。
 
 
    ↑                           ↑
 インタビューに答えているところです。   いつもより真面目な作業風景です。
 
 
  ↑
 スタジオでも紹介していただきました。
 
 <ひな祭り>
 我が家もひな人形を飾りました。
 とても綺麗で心がなごみますね。
 今日は3月15日ですが、実はまだ飾ってあります。
 早く片付けなければ・・・。
 
 
   
 
 | 
          
            | 3月 1日 | <またまたテレビに出ます!>
 今年もまたテレビに出させてもらうことになりました。
 今度は、日本テレビ系列の静岡第一テレビの『静岡まるごとワイド』と言う番組です。
 今週の日曜日に打ち合わせを行い、月曜日に収録しました。
 テレビで紹介していただくのは、今回で3度目になりますが、やっぱり緊張します。
 上手く話せたでしょうか?ちょっと不安ではありますが、あとは放送日を待つしかないですね。
 放送は、3月2日(木)の予定です。
 なぜ3月2日かというと、3と2で『ミニの日』だからだそうです。
 当店の他にも、静岡県のミニ商品を作っているお店がいくつか出るようです。
 静岡の方は是非ご覧下さい。
 
 <梅が満開です>
 庭の梅が満開になりました。
 これが咲くと、もうすぐ春だなぁって思います。
 早く暖かくなって欲しいですね。
 
  
 今回の『日記』の文章、少なくてすみません。
 次回は、もうちょっと頑張ります。
 
 
 | 
          
            | 2月 15日 | <製作状況>
 ここのところ毎日が出荷の嵐です。
 2月末〜3月末のお届けが、1年の内で一番忙しい時期です。
 忙しいからと言っても、絶対に商品の質は落としたくありません
 スタッフも毎日がんばってくれています。
 現在、ご注文いただいているお客さまは、出来上がりを楽しみに待っていて下さい。
 商品が完成しましたら、こちらからご連絡差し上げます。
 
 <毘沙門天大祭に行って来ました>
 日本三大だるま市として有名な、「毘沙門天大祭」に行って来ました。
 行って来たと言っても、家から車で5分くらいのところですが・・・。
 毎年、我が家では、1人1個づつダルマを買います。
 ダルマの裏側に、みんなそれぞれお願い事を書いて飾っています。
 
 
   
 ちなみに赤のダルマが私と娘のダルマで、緑が息子で、金ダルマが旦那のです。
 娘のお願い事は「たまごっちが買えますように。」
 息子の願い事は「ゲームがクリアできますように。」だそうです。
 はたして願いはかなうのでしょうか??
 
 毘沙門天の様子はこちら→毘沙門天
 
 
 | 
          
            | 2月 1日 | <まもなく〆切です。>
 2月5日で、3月末お届け分の受付を終了させていただきます。
 当店としましても、出来る限りお客さまのご注文にお応えしたいところですが、既にご注文いただいているお客さまの納期を遵守するためには、2月5日の受付けが限界と判断しました。
 当店のミニユニのことを最近お知りになり、「お届けを3月末までに!」とお考えの方は、是非お急ぎ下さい。
 もちろん2月5日を過ぎても、4月のお届けになってしまいますが、卒業・卒団記念品のご注文は受け付けております。
 自分で言うのも変ですが、絶対に良い記念となりますので、是非ご利用下さい!!
 
 <類似品>
 最近、当店のミニユニの類似品があると言ううわさを聞きました。(真偽は不明ですが・・・)
 トップページにも記載してありますが、この額入りミニユニフォーム『ミニユニ』は当店で考案したもので、意匠登録済み商品です。
 類似品にはご注意下さい!
 
 <富士山>
 仕事場から見た富士山の写真です。
 信じられないかも知れませんが、天気の良い日は、富士山の頂上にある観測所が肉眼で見えます。(マジです。)
 更に、夏の夜には、富士山に登る人の懐中電灯の灯りも見ることができます。
 ミニユニは、この富士山のふもとでお作りして、全国へお届けしております。
 
 
  
 
 <おう吐下痢症>
 下の子(5歳)がおう吐下痢症にかかってしましました。
 幼稚園で、はやっているのを、見事にもらってきたようです。
 上からも下からもで、見ていてとてもかわいそうです。
 みなさまも風邪には十分ご注意下さい。
 ちなみに大人にも感染するそうです。
 今のところ私は大丈夫のようです。
 みなさんの商品が完成するまでは、倒れられませんね。
 
 <スタッフのみなさまへ>
 毎日頑張っていただきありがとうございます。
 これからあと2ヶ月、まだまだ忙しい日々が続きますがよろしくお願いします。
 特にパソコン班の皆さんは、この時期に仕事が集中してしまい申し訳ありません。
 大変だと思いますが、よろしくお願いします。
 
 
 | 
          
            | 1月 15日 | <いよいよ突入>
 今年度もいよいよ卒業シーズンに突入です。
 不思議なことに、毎年1月10日ころから、このホームページのアクセス数が激増します。
 私は、2002年にこのホームページを開始してから、毎日アクセス数を記録しているのですが、毎年全く同じ傾向になります。
 12月の中旬から、アクセス数は少しずつ減っていき、年末から正月にかけては激減。
 それが1月10日ころになると、一気にアクセス数がアップします。
 グラフにすると一目瞭然!。本当に毎年毎年同じ傾向になります。
 同様に、注文の方も12月の後半から1月の前半は激減。先週くらいからジワジワと増え始め、1月後半から2月は激増します。
 私の方も、毎年だいたいこの時期から休みが無くなり、2月の中旬から3月末は「お届け日に間に合わなかったらど〜しよ〜。」と夜遅くまでミニユニを作っております。
 昨年は、この忙しさが4月末まで続き、5月にはもうヘトヘト状態でした。
 はたして今年はどうなるのやら?。楽しみであり、怖くもあります。
 でも、今年はスタッフをかなり増員しましたので、きっと大丈夫・・・です。きっと。
 
 <確定申告>
 こちらも卒業シーズンと同じく、3月までに書類を揃えなければなりません。
 当然、2月以降は、そんなことする時間もなく、今日から準備を始めました。
 溜まりに溜まった領収書をペタペタとノートに貼って、「弥生の青色申告」のソフトへ内容を打ち込みます。
 途中まで打ち込んで確認したら、「あらっ?。金額が合わない??」
 一旦プリントアウトして、一つ一つ数字をチェックしても間違えてないような?
 でも金額が合わない????
 なんで?と思いながらも、また一からデータを入力しなおしました。
 そしたら、ぴったり合いました。良かった良かった。やれやれです。
 ハッキリ言って、この作業、ちっとも楽しくないです。
 本当に早く終わらせたいです。
 
 
 | 
          
            | 1月 1日 | <あけましておめでとうございます>
 
 新年あけましておめでとうございます。
 謹んで新春のお慶びを申し上げます。
 昨年は大変お世話になりました。
 本年もどうぞよろしくお願い致します。
 今年1年が皆さまにとって良い年でありますように、
 スタッフ一同心からお祈りいたします。
 平成18年元日
 
 TOY/BOX スタッフ一同
 
 
 <注文状況>
 現在、注文をいただくと3月中旬のお届けになります。
 毎年、年が明けた1月からとても多くの注文をいただきます。
 とても嬉しいことですが、生産数には限りがあります。
 昨年度は、1月20日ころで3月末までの生産数を超えてしまい、ご注文を締め切らせていただきました。
 今年は製作スタッフを大幅に増員しましたが、今ご注文をご検討されているお客さまは、出来る限り早めの注文をお願いします。
 尚、今年度も生産可能な数量を超えた時点で、受付を終了させていただきますのでご了承下さい。(受付終了のご連絡はは、このホームページ上に掲載いたします。)
 
 
 |