男声合唱の夕べ(5)(多田武彦作品③)

 男声合唱の夕べ 目次

  (1)愛唱歌より                   その1からその7

  (2)多田武彦作品①               その1、その2、その3

  (3)多田武彦作品②               その4、その5

  (4)静大グリークラブの思い出、なまずの孫のこと

  (5)多田武彦作品③               その6、その7、その8

  (6)多田武彦作品④               その9、その10、その11
     多田武彦作品③

  その6  吹雪の街を

  その7  雪明りの路

  その8  中勘助の詩から 

 

その6  吹雪の街を

                                                                    伊藤 整 作詩
   Ⅰ 忍路(おしょろ)

谷にそうて

枯れた林の(そば)をのめるように直滑降してから

僕たちは雪を蹴立てて

次ぎつぎにジャンピングストップした。

そして目の下に

吹雪の忍路(おしょろ)の村を覗いた。

また暑い八月には

紺の海を小舟に帆を張って

まっしぐらに

静かな 忍路(おしょろ)の湾へのり入れた。

月夜にはよく足駄がけで歩いて通った。

忍路は蘭島から峠を越したところ

僕の村からも帆走出来るところ

そこに頬のあ()い まなざしの佳い人があって

浜風のなでしこの()うであったが


   Ⅱ また月夜

この月のひかりの中なら

どこまでも知らずに歩いて行くだ()う。

ああ私の手や長い草に

燐の()うに反射して()るや()らかい光

私ひとりではない()うな

誰かと歩いてゆく()うな明るい(みち)

あんまり美しいので

手にとって見て()たいひかり

こんな月のひかりの中で逢ったら

彼女はなんにも言()ないで

私についてくるだろう。

二人が嘘をついて()たことがよくわかるだ()う。

 






   Ⅲ 夏になれば  

夏になれば みな浴衣で涼み

川す()の祭には 華やかな灯がつく

あそこの家に()

なにか寂しいときも 夜ねいる蒲団の襟にも

お使にあの坂路を下るときも

あなた自らさ() 気づかずにつくる

あの笑顔の幸福(しあわせ)さをなくしない()うに。

いつも鳩の()うに胸ふくらませて

たまさか街で逢()

何となく()しげに挨拶する

あの素直な美しさを

生涯失()ない()うに。

私はそれのみのために

嫁ぐ日になっても

母となってまでもの

あなたを 心から祝福しよう。

街では誰もありがちな事だが

この世を私もしんじるために

あなたの笑顔にだけは不幸がうつらない()うに。
 


   Ⅳ 秋の恋びと

木の葉はおしなべて散ってしまった。

秋はいたる所に

つめたい異人の瞳を覗かして()る。

瓜ざね顔の まつげの黒い

もの言()ぬ恋びとよ

お前はかずかずの思()を燃やして

毎日 だまって 

私と人知れぬ目を交わす約束を忘れはしないが

ああお前はその白い手を

何時(いつ)なったら私へさしのばすの。 

秋はすっかり木の葉を落として

明日にも冬が海を鳴らしてやって来るだ()うに

お前はその思()

何時(いつ)なったら私に語るのだ()う。











 
   Ⅴ 夜の(あられ)

夜目にしろく糸の()うに降りつむ(あられ)

屋根に跳ね木々に触れ

()うして凍った道に目立って

外套の(ひだ)に積って

ああさあっと林に吹き入っては鳴り

村を襲ふた(おそった)夜の(あられ)

障子にあかあかと燃え立って映る

炉ばたの大きい肩と藁仕事。

その藁を打つ音打つ音を消し

屋根を叩いて

(あられ)は糸の()うに降りつんで()る。

あゝ夜目に白く煙って。





















 

  Ⅵ 吹雪の街を

歩いて来たよ吹雪の街を

 

言い出さねば

それで忘れたのだと思って()るのか

ゆかりも無かったとい()

今更泣いても見たいのか。

 

あゝ今宵吹雪が灯にみだれる街

女心のあやしさ

いつかは妻となり母となるべき身だのに

いづれ別れる若い日なのに

さりげなく言ってみないか。

その美しい日に思ったことを

そのまなざしで思ったことを

あゝ譬へ(たとえ)よもなく慕()しかった

十九の年に見た乙女



あゝ吹雪はまつ毛の涙となる。


私はいつまでも覚えて()るのに

十九の年に見た乙女のまなざしを

私は()うしていつまでも忘れずに()るのに。

 

その7  雪明りの路

                                                          伊藤 整 作詩

   Ⅰ 春を待つ

ふんわりと雪の積った山かげから

冬空がきれいに晴れ渡っている


うっすら寒く日が暖かい

日向(ひなた)ぼっこするまつ毛の先に

ぽっと春の日の夢が咲く


しみじみと日の暖かさは身にしむけれど

ま白い雪の山越えて

春の来るのはまだ遠い










   Ⅱ 梅ちゃん

梅ちゃんの家が焼けた

ぼくと遊んだ頃の

婆さんは死に

爺さんひとりいる藁家で

春の雪どけの晩

爺さんが酒を飲んで火をだした

火を吹いて吹いて

あの藁家が崩れた

春になって草がまっ青にのびた頃にも

焼けあとには黒い掘立杭が立っていた

ぼくが十八の春

梅ちゃんは小樽のげいしゃ

あの藁家は燃えちまったよ


   Ⅲ 月夜を歩く










   Ⅳ 白い障子
   Ⅴ 夜まはり       Ⅵ 雪夜 

 

その8  中勘助の詩から

                                                                   中 勘助 作詩

   Ⅰ 絵日傘

 

   Ⅱ 椿



   Ⅲ 四十雀

  

   Ⅳ ほほじろの声


   Ⅴ かもめ

 
   Ⅵ ふり売り 
   Ⅶ 追羽根

 
 

インデックスへ  愛唱歌へ  多田作品①へ  多田作品②へ  多田作品④へ  静大グリーの思い出へ