メニュー言いたい放題ほぼ同映画の感想映画索引ショートショートの本棚特派員報告リンクとメール更新記録雑想ファニーギャラリー自己紹介いくつかの場面
ちょこっと 言いたい「邦題」 ページ4
注意:ネタばれあります。
コレを読んで、その映画が見たくなるというような効果はありません。
比較は、原題をそのままか直訳か意訳したとして、その意味が邦題とどっちが内容にあっているかなというものです。
英語(もちろん、その他の外国語も)は全然わかりませんので辞書頼み。勝敗の基準は『banbanの主観』です。異論があっても我慢してください。

ほぼ同映画(邦題と原題が同じ、または、ほぼ同じ)の感想はこちら
邦題で映画索引//不完全人物ノート俳優編監督編
ページ1ページ2ページ3ページ5ページ6ページ7ページ8ページ9

61 いいよー。ツボだ。 
邦題 スパイダー・パニック  勝敗 邦題の勝ち 
原題 EIGHT LEGGED FREAKS 
出演 デヴィッド・アークェット カーリー・ワーラー スコット・テラ 監督 エロリー・エルカイェム 2002年
産廃物質の影響で巨大化したクモが街を襲う! 60、70年代のB級モンスター映画をめざしたというけど大成功。しかもCGがいい。クモの種類も豊富だし個性的。演じる人たちのまじめぶりもいい。原題は「八本足の怪物(複数形)」だけど邦題がいいと思うな。あのクモの大群を見たら、パニックまちがいなし。街の人たちがかなり犠牲になってしまったのが悲しいけど、血を見せない演出で明るいモンスターパニックになった。

62 間(ま)が、ちょっとねー。 
邦題 デッド・アウェイ/バンコク大捜査線  勝敗 邦題の勝ち 
原題 THE EXTRA LEGAL 
出演 ドーム・ヘータクン スパコーン・キッスワン ワンワライ・ポーサヤノン 監督 チャルーム・ウォンピム 1999年
タイのアクション映画。裏切りに継ぐ裏切りで、元々最初から誰が主人公なのかもよくわからなかったのに、どんどんわからなくなってしまった。時々、なんとなく寒いギャグが入っている。原題というか英題なんだけど、「超法規」とでもいう感じなのかな? 邦題の「DEAD AWAY(たぶんこういう単語なのだと思う)」というのも、私の英語力ではよくわからないのだけど、副題があまりにわかりやすいので邦題の勝ち。 

63 音楽が良かった。 
邦題 バイオハザード  勝敗 邦題の勝ち 
原題 RESIDENT EVIL  
出演 ミラ・ジョヴォビッチ ミシェル・ロドリゲス エリック・メビウス 監督 ポール・アンダースン 2002年
ご存知(な人はご存知)、続々出てくるゾンビたちをバリバリやっつけまくるお話。ミラ・ジョヴォビッチがかっこいい。何があってもあきらめない、来るなら来い! って姿勢に感動しました。映像は怖くて、ゾンビが出ると予測される場面では、出るぞー出るぞーと思っていながら、出てきた時にはビクーッとしてしまった、映画館で。恥ずかしい。隣の席の人も同じ場面でビクーッとしていたから、私がビクーッとした事はわからないんじゃないかと思ったのだけど、でも、私が隣の人のビクーッをわかったんだから、隣の人にも私のビクーッがわかったよね。原題は「住み込みの悪魔」って訳すとおもしろいかな。   

64 また見てしまった戦争もの。 
邦題 ジャスティス  勝敗 邦題の勝ち 
原題 HART'S WAR 
出演 コリン・ファレル ブルース・ウィリス 監督 グレゴリー・ホブリット 2001年
第2次大戦の終わり頃ヨーロッパ戦線でドイツの捕虜になったトーマス・ハート中尉(コリン・ファレル)と、収容所内の米兵の中で一番階級が上のマクナマラ大佐(ブルース・ウィリス)と、あとから捕虜になった2人の米軍黒人将校と、その他の兵と、ドイツ軍の大佐のお話。収容所内でおこった殺人事件の軍事裁判を隠れ蓑に脱走計画を進める大佐。容疑者である黒人将校の弁護を任されたハート。大佐の行動は戦時下であることを言い訳にした身勝手なものだと思うけど、最後には責任をとるべくドイツ軍大佐の前に現れる。正義って何なのかというふうに見るなら、邦題がいいかなと思う。最終弁論中に、ハートが突然、犯人は自分だと言い出したのが、なぜなのかわからないー。   

65 やっぱ、眠らなきゃ。 
邦題 REM  勝敗 原題の勝ち
原題 CHASING SLEEP 
出演 ジェフ・ダニエルズ エミリー・バーグル ギル・ベロウズ ザック・グルニエ 監督 マイケル・ウォーカー 2000年
不眠症の文学者がストレスで錯乱していくお話。大学教授のエド・サクソン(ジェフ・ダニエルズ)が、朝起きたら妻がいないので警察に届けでる。が、結論を言ってしまうと、妻が不倫の結果妊娠したことにキレたエドが殺害してしまったようだ。自分でも認めたくない事実にストレスがたまり、わけわかんなくなってしまうエド。部屋の隅でみつけた指が尺取虫みたいに歩いたあたりでは、ちょっと期待したけど、単に、エドの妄想だったようで残念。刑事も精神科医も、エドの家に来る人はみんな薬を飲む。何の薬かはわからないけど。エドは眠れないので、睡眠導入剤か何かを、もう、ビンごと飲む。ワインで流し込む。でも眠れない。気の毒。かなり以前から、妻が家事をしなかったようで部屋のすみには埃がたまっているし洗面台やトイレ、お風呂の蛇口やら排水口は水垢がびっしり。あれをアップで見ると気持ち悪い。うちも掃除しなくっちゃ、という気になりました。原題は「つきまとう睡眠」? 「追いかけてくる眠気」? 邦題の「REM」は急速眼球運動のことで、夢を見ている時の眼球の動きを表している。エドの、疲れた眠りたい眠れないというストレス状態には原題が合うように思うので原題の勝ち。 

66 恥ずかしながら感動しちゃった。 
邦題 アタック・ナンバーハーフ  勝敗 邦題の勝ち 
原題 SATREE-LEX / THE IRON LADIES 
出演 チャイチャーン・ニムプーンサワット サハーパープ・ウィーラカーミン 監督 ヨンユット・トンコントーン 2000年
オカマさんのバレーボールチームが偏見と困難をのりこえて全国優勝するというタイのお話。女子のリーグじゃなくて男子のリーグでね。実話に基づいているというので、最後に、実物の方たちが映ってリアリティが感じられて良かった。面白かったし、かわいかった。原題は英題と同じで「鉄の女たち」だと思う。チームの名前。でも、私たちが見るなら、往年のヒットアニメをもじったタイトルがいいかな。

67 それは強さではない。
邦題 裏切り者  勝敗 原題の勝ち 
原題 THE YARDS 
出演 マーク・ウォルバーグ ホアキン・フェニックス シャーリーズ・セロン フェイ・ダナウェイ 監督 ジェームズ・グレイ 2000年
青年が、苦労かけた母に孝行したいと望むが、手っ取り早いほうを選んでしまったために困ったことになるお話。映像が暗いです。主人公は自動車泥棒で逮捕されるんだけど、幼馴染も共犯だったことを黙ったまま一人で服役してくる。それはやっぱり、優しさや強さとは違うものなんだなってことが伝わってきました。悪い事は悪いと言い、信じた道を自分の判断で歩いていくのがほんとうの強さであるべきでしょう。結局、主人公は幼馴染の罪をまた被ってしまう羽目になる。今度は殺人。信頼していた叔父にも殺されそうになり、やっと彼は立ち上がるわけ。原題は鉄道の操車場のことらしい。そこで、幼馴染が殺人を犯してしまい、のほほんとしていた主人公が犯人に間違われる。「裏切り者」っていうのが誰の何を指しているのかよくわからないから、原題の勝ち。

68 前向きだからいいね。
邦題 アメリ  勝敗 邦題の勝ち
原題 LE FABULEUX DESTIN D'AMELIE POULAIN 
出演 オドレイ・トトゥ マチュー・カソヴィッツ  監督 ジャン=ピエール・ジュネ 2001年
人間関係をうまく結べないまま大人になったアメリが、自分なりに人と関わり、ちょっとすてきな恋もするお話。小さなかわいい悪戯を通して、人と関わっていくアメリと、とり損なった証明写真を集めるという趣味を持った青年が知り合うまでの、ほんわか不思議なストーリー。原題は「アメリ・プーランの不思議な運命」という意味なのでしょうか。邦題が簡潔で、お話全部をきれいに表現していると思うので邦題の勝ち。ポスターやビデオの字体もかわいい。 

69 プレスリーがいっぱい。
邦題 スコーピオン   勝敗 原題の勝ち 
原題 3000MILES TO GRACELAND  
出演 カート・ラッセル ケビン・コスナー コートニー・コックス クリスチャン・スレーター デヴィッド・アークェット 監督 デミアン・リヒテンスタイン 2001年
カジノ強盗が仲間割れして殺しあって、最後に残った1人が知り合った母子と幸せになるお話。原題は「グレースランドまでの3000マイル」らしい。グレースランドというのはマイケル(カート・ラッセル)の父が彼に残してくれたヨットの名前(と、プレスリーの邸宅の名称)。邦題はたぶん、マイケルの仲間マーフィ(ケビン・コスナー)の刺青とオープニングでサソリが2匹戦うCGからきているのかなあ。この2匹はマイケルとマーフィということなのだろうけど、邦題のせいで、途中まで、主人公(つまり、最後まで生き残る人物)はマーフィだと思っていた。だから、原題の勝ち。カジノ強盗は、プレスリー・ウィークというプレスリーのコスプレ大会に乗じて襲うので、たくさんのプレスリーが見られるヨ。

70 困った。特にここに書くことが思い浮かばない。 
邦題 サウンド・オブ・サイレンス   勝敗 原題の勝ち 
原題 DON'T SAY A WORD 
出演 マイケル・ダグラス ショーン・ビーン オリヴァー・プラット ファムケ・ヤンセン ブリタニー・マーフィ 監督 ゲイリー・フレダー 2001年
娘を誘拐された精神科医が娘を救うため、鍵を握る自分の患者を連れ回すお話。10年前、銀行強盗をして奪ったダイヤを仲間が裏切ってどこかに隠した。その隠し場所を示す数字を知っているのは、裏切り者の娘で統合失調症で長期入院している少女だけ。その数字を喋らせるため、犯人たちは少女の担当精神科医の娘を誘拐して脅す。が、少女は、実は命の危険を感じて精神病のフリをして病院に隠れていたのだった。犯人が脅迫電話で言った言葉が原題で、誰にもしゃべるなよ、という意味なんだけど、それを「サウンド・オブ・サイレンス」という邦題にするとは 大胆だわ。邦題のほうがかっこいいけど、内容は、そこまでかっこよくないので原題の勝ち。

71 アレックス・クロス渋い。
邦題 スパイダー  勝敗 邦題の勝ち 
原題 ALONE CAME A SPIDER 
出演 モーガン・フリーマン モニカ・ポッター ミカ・ブーレム アントン・イェルチン 監督 リー・タマホリ 原作 ジェームズ・パターソン 2002年
上院議員の娘の誘拐事件を、ニューヨーク市警の心理捜査官アレックス・クロスが追うお話。アレックス・クロスものの第2作。第1作は「コレクター」(原題は「KISS THE GIRLS」)。捜査で仲間を死なせてヒッキーになっていたクロス(モーガン・フリーマン)のもとへ、上院議員の娘ミーガン(ミカ・ブーレム)を誘拐した男から電話がかかってくる。犯人は彼を誘い出しているのだ。そのとき、犯人がミーガンのことを「小さなマフェットちゃん」と呼ぶ。原題はマフェットちゃんが出てくるマザーグースの童謡の歌詞からつけられたらしい。犯人がどうしてミーガンをマフェットと呼んだのかはよくわからなかった。第1作の原題がマザーグースだったから、なのかな。マザーグース、知っている人は知っているけど、残念ながら私はよく知らない。「だれが駒鳥を殺したの」くらいかな。昔読んだマンガで知ったのだけど。だから、短くて怖そうだから邦題の勝ち。クロスは冴えていて、最後にはもちろん意外な真犯人にたどり着く。 

72 動機は愛、らしいです。
邦題 カンパニー・マン  勝敗 原題の勝ち 
原題 CYPHER 
出演 ジェレミー・ノーザム ルーシー・リュー ナイジェル・ベネット ティモシー・ウェッバー デヴィッド・ヒューレット 監督 ヴィンチェンゾ・ナタリ 2002年
完璧な産業スパイとは自分をスパイと知らない人間だ、というお話。デジコープ社に就職して産業スパイになったモーガン・サリバン(ジェレミー・ノーザム)が、魅力的な女性リタ(ルーシー・リュー)に導かれるままに2重スパイになり、最後は……。サリバンに感情移入して、リタに振り回されていくうちに、真相に近づいていく感覚は楽しかった。原題は「取るに足らない人や物」の意と同時に「暗号」という意味もあるので、このお話に合っていると思う。「サイファ」って音がかっこいいから、このままでもよかったかも。邦題は「会社人間」かな。   

73 ちょっと汚い画面もある。
邦題 ケミカル51 勝敗 邦題の勝ち 
原題 THE 51TH STATE 
出演 サミュエル・L・ジャクソン ロバート・カーライル エミリー・モーティマー リス・エヴァンス 監督 ロニー・ユー 2002年
麻薬のせいで人生につまづいた薬剤師が、自分の人生を取り戻すお話、っていうほど綺麗なお話とは言い難いけど。薬剤師試験に合格した直後、マケルロイ(サミュエル・L・ジャクソン)は、麻薬使用で逮捕され資格を失ってしまう。30年後、彼は麻薬組織のもとで新しいドラッグPOS51を作っていた。ビルを爆破して麻薬組織から逃げ出し、イギリスに渡って、ドラッグの売り先を探すマケルロイと、イギリスの麻薬組織の一員でサッカーフリークのフィーリクス(ロバート・カーライル)が、妙にウマが合っていいコンビ。それに、フィーリクスの元彼女で殺し屋のダコタ(エミリー・モーティマー)が絡んでくる。正直言うと、マケルロイの考えてる事がよくわからない。最後はめでたしめでたしなんだけどね。原題は「51番目の州」で、作中、イギリスなんてアメリカの51番目の州じゃないか、という台詞がある。邦題だと「化学薬品第51番」ってとこか。 

74 サイコ度がイマイチ。
邦題 エアポート'03  勝敗 邦題の勝ち 
原題 CODE 11-14 
出演 デヴィッド・ジェイムズ・エリオット テリー・ファレル 監督 ジーン・デ・セゴンザック 2003年
連続殺人事件の犯人が航空機内に! ってお話。連続殺人犯を追うFBI捜査官が仕事と家族サービスを兼ねてオーストラリアに出張。帰りの機内に、犯人からのメッセージが届く。果たして犯人は誰か! ってほどは盛り上がらないです。すみません。出てきただけで、犯人はわかってしまいます。サイコな犯人のはずなのに、自宅でコレクションしていたものはつまらなかった。原題は、件の航空機のナンバーのようです。「エアポート……」というのは、もう、航空機のパニックにはなくてはならないタイトルだから、邦題の勝ち。 

75 やる気が大事、ってこと? 
邦題 リーマン・ジョー 勝敗 原題の勝ち
原題 JOE SOMEBODY
出演 ティム・アレン ジュリー・ボウエン ケリー・リンチ グレッグ・ジャーマン ジム・ベルーシ 監督 ジョン・パスキン 2001年
さえない中年男が一念発起するお話。うだつのあがらないサラリーマンのジョー(ティム・アレン)は、ある日、娘の前で、会社の年下の男マーキーに不当な理由で殴られる。彼を殴り倒すことを決心したジョーは町の武道場に弟子入り。道場主(ジム・ベルーシ)に鍛えられて強くなる。が、結局、ジョーは最後にマーキーを殴り倒すのをやめる。期待している見物人の前で喧嘩をするより、やめると言うほうが勇気がいるんだろうなあ。原題は「大物ジョー」とか、そんな感じかな。邦題は今風でいいかもしれないけど、リーマンって、なんでそうやって略すのかわからないから原題の勝ち。  

76 夢が先(優先)か、現実が先(優先)か。 
邦題 オールド・ルーキー  勝敗 邦題の勝ち 
原題 THE ROOKIE 
出演 デニス・クエイド レイチェル・グリフィス アンガス・T・ジョーンズ ブライアン・コックス 監督 ジョン・リー・ハンコック 2002年
一旦はあきらめた夢に、もう一度挑戦するお話。高校の理科教師で野球部監督のジム・モリス(デニス・クエイド)は、以前に肩を壊して手術し、メジャーリーグへの夢をあきらめていた。が、生徒たちとの約束のため、入団テストを受けに行く。妻に内緒なので3人の子連れで行くところが楽しい。一日じゅう外に連れ出していて末っ子の赤ちゃんが熱でも出さないかとヒヤヒヤしてしまった。ジムの肩は治っており、そればかりか以前よりも球速が増していて、テストに合格する。が、迷う。妻と3人の子供がいるので当然だ。ジムは野球好きな少年だったが、軍に勤務する父(ブライアン・コックス)は強圧的な人で、ジムの話を聞いてくれないし、ましてや息子の夢なんてものは無視。長じては疎遠になっていた父に、ジムは相談に行く。が、父は、自分がそのまた父親に言われた言葉をジムに言う。「夢を追うのはいいが、その前に、男としての責任を果たせ」。妻ロリー(レイチェル・グリフィス)は最初は反対するが、8歳の息子ハンター(アンガス・T・ジョーンズ)がジムがメジャーで投げるのを心待ちにしているのを知って賛成する。ジムのお父さんにも、父親との葛藤があったかもしれないね。ジムは息子の夢を大事にして、自分の夢も果たすことができた。夢と現実とどっちだ、って迫られたら辛いところがある。遅まきながら夢をかなえられたジムは幸せだったね。ってことで、文字通り年取った新人だったから邦題の勝ち。   

77 藪の中。 
邦題 閉ざされた森  勝敗 邦題の勝ち 
原題 BASIC
出演 ジョン・トラボルタ コニー・ニールセン サミュエル・L・ジャクソン ティム・デイリー テイ・ディッグス ジョヴァンニ・リビシ 監督 ジョン・マクティアナン 2003年
ほんとうは何が起こったのか、というお話。パナマ運河近くの米軍基地で、嵐の中、ジャングルに訓練に出たレンジャー部隊7名が戻らない。ヘリで捜索に出た捜索隊が見たのは、負傷者をかついだ兵士が、追ってくる同じレンジャーの兵士と撃ち合いをして射殺する場面だった。負傷兵は重傷で手術室へ。生き残った兵士の尋問が始まるが、兵士は何もしゃべらない。そこで基地の責任者スタイルズは、元レンジャーの兵士で今は麻薬取締官になっているハーディ(ジョン・トラボルタ)に尋問を頼む。基地の尋問官オズボーン(コニー・ニールセン)は部外者に尋問させることに反対するが、スタイルズはハーディは尋問のスペシャリストだからと聞き入れない。で、話す人によって事実が違うというわけで、いったい森でほんとうは何が起こったのか、ちーっともわからないまま話はどんどん進む。嵐のジャングルで兵士たちは顔を黒く塗っているので、誰が誰やらわかりにくい。たぶん、わざとわかりにくくしているんでしょうね。この映画を見ていると、日本の観客なら、かなりの割合で芥川龍之介の「藪の中」を連想するんじゃないかと思うので、邦題はいい出来だと思う。原題は、作中のハーディの台詞に”人を殺すことは誰にでもできる、それは人の本能なんだ”とあって、「本能」に「BASIC」とルビがふられていた。「基本」というような意味。でも、上記の理由で邦題の勝ち。アタマがこんがらがって、おもしろかった。けど、あの作戦は可能なのかな、と今も考えています。

78 正視できない。
邦題 戦場のピアニスト  勝敗 邦題の勝ち 
原題 THE PIANIST 
出演 エイドリアン・ブロディ トーマス・クレッチマン フランク・フィンレイ 監督 ロマン・ポランスキー 2002年
第二次大戦下のポーランドで、ユダヤ人ピアニストが生き抜くお話。ユダヤ人であるピアニストのシュピルマン(エイドリアン・ブロディ)は、父母兄弟姉妹6人で暮らしていたが、ナチスの政策により他のユダヤ人たちと共にゲットーに押し込められ、そのうちに、家族はみな収容所に送られてしまう。戦渦のポーランドで、友人たちにかくまわれて逃げ延び、最後には、ドイツ人将校ヴィルム・ホーゼンフェルト大尉(トーマス・クレッチマン)に助けられて終戦を迎える。何の基準もなくナチス軍人の気紛れで選び出されたユダヤ人が、次々と撃たれていく場面など、正視できない。  

79 背徳と芸術。 
邦題 コールド・クロス  勝敗 邦題の勝ち 
原題 MICHAEL ANGEL
出演 デニス・ホッパー リチャード・グリーコ エフレイン・フィーグロア 監督 ウィリアム・ゴーブ 1999年
優れた芸術家だけが感じるらしい衝動によって猟奇的連続殺人を犯す男と、彼を追い詰める優れた芸術家である若い神父のお話。原題は「大天使ミカエル」のことなのでしょうか? 邦題は「冷たい十字架」と訳せばいいの? 信仰も背徳も芸術も私にはむずかしすぎ……。若い神父マイケル(リチャード・グリーコ)の芸術は心の奥の暗い部分から生まれ出てくるが、異常な男(デニス・ホッパー)の芸術に接したことで、芸術だけでなく闇そのものも噴き出してしまいそうになる。   

80 孤独だからって正当化はできないけど。
邦題 ストーカー  勝敗 原題の勝ち
原題 ONE HOUR PHOTO
出演 ロビン・ウィリアムズ コニー・ニールセン ミシェル・ヴァルタン エリック・ラ・サール 監督 マーク・ロマネク 2002年
心に傷を負った男が写真に写る美しい世界を心のよりどころにしようとするが現実はそんなに綺麗じゃなかった、というお話。大型スーパーのDPEコーナーに勤めるサイ(ロビン・ウィリアムズ)は、十年間、ヨーキン家の家族写真を現像するうちにヨーキン家に理想の家族像を求めるようになった。が、実は、ヨーキン家は夫婦間に問題があり崩壊寸前。サイはある行動にでる。大型スーパーもヨーキン家も整然として現実感の少ない映像。邦題は現実的で生々しい感じがするから原題の勝ち。「スピード写真」というのかな。   
もどるくん ページトップへ

次のページへ

前のページへ

表紙に戻る