代表質問:一般質問

平成17年3月定例会
1 新年度予算は歳出での削減や重点配分をどのように行って編成したのか。
  また、中・長期的にどのような見通しをもって予算編成に取り組んだのかお伺いします。

2 国の三位一体改革が本市の新年度予算にどのように影響したのか。
  歳入面での影響と歳出面でどのような事業にどの程度影響したのか。
 さらに今後の影響はどのように考えるのか伺う。

3 国庫補助が得られるようよう創意工夫をした事業はあるのか伺う。

4 
財源確保では、増嵩収入未済額や不能欠損処分額の抑止策について伺う。

5 NPO法人や地域活動・ボランティア活動の窓口の一本化と支援策について。

(1)NPO法人や地域活動・ボランティア活動の窓口の一本化と支援策について

 (2) 団体の一本化と支援策について伺うものです。

6 京都議定書が本年2月に発効されたが、
  本市として市民に向けた地球温暖化防止対策の施策について伺う。



平成16年12月定例会


平成15年6月定例会一般質問

1 人材バンク制度について伺う

2 交通バルアフリー法の施行に伴う本市の対応について伺う

3 観光地としてのバリアフリー対応について伺う


平成15年3月定例会一般質問

1 城ヶ崎海岸ピクニカルコースに平坦な第2ルートの取り組みを

2 震災対策として被災地情報目ネットワームの構築について

3 メディカルコントロール体制の構築について

平成14年9月定例会一般質問


1 小室山グラウンドのサッカー場整備について伺う


2 中心市街地活性化基本計画の策定について伺う

3 アダプトシステムの取りくみにつ
いて伺う

4 自主防災会長は選任の会長とすべきだと思うがいかがか

平成13年12月定例会一般質問


1 ペイオフ解禁による公金管理はどのように取り組んでいくのか伺う。

2 市税の滞納整理について伺う
 
 (1) 臨時徴収員の増員について
 
 (2) 広域行政で取り組む考えはいかがか

3 医療費抑制策として、温泉を活用した保険事業の取り組みについて伺う。

4 行財政構造を改革するため公共施設の再評価の取り組みついて伺う。


平成13年6月定例会一般質問


1 静岡空港開港に向け、外国人観光客の誘客はどのように考えているか伺います。

2 市民協働によるまちづくりを進める上で、NPO等市民活動団体への支援策についてお伺いします。

3 放任竹林の対策についてお伺いします。

4 市道八幡・中里線の歩道の拡幅について

5 厳しい財政状況から市民に不平等の前納報奨金制度の見直しについて お伺いします。


平成13年3月定例会一般質問

1 白石マリンタウンが開業するにあたり、今後の市の支援策について

2 中部横断道路は、熱海側(大山工区)の工事を優先すべきと思うがいかがか

3 特殊法人等に関する情報公開の取り組みについて


平成12年12月定例会代表質問


1 11年度決算から、財政構造の弾力性を確保することが 喫緊の課題であることから次の施策について
(1)経常収支比率を下げる施策はどのように取り組んでいくか

(2)収入未済額の改善策について

(3)財源確保として未利用地の売却促進と利活用の取り組みについて

(4)本市財政が危機的状況にあることから「財政改革専門家会議」を発足する考えはないのか。

2 花咲く整備事業の取り組みについて

3 情報通信体系の充実について

4 11年度決算にみる委託費と、市長在任中の未活用と思われる委託費の取りあつかいは 
  どのように考えているのか

                                       
平成12年9月定例会一般質問

1 21世紀の観光戦略について
 (1)自然環境の保全施策の取り組みについて

 (2)城ヶ崎トラスト運動の取り組みについて

 (3)自然にこだわった観光基本計画の策定について

2 河川法改正により地域の意見を反映した、豊かで美しい河川環境づくりについて

3 狩野川台風後の改修工事により変更が生じた河川用地の処理について


平成12年3月定例会一般質問

1 第3次総合計画、第7次基本計画を策定する年度にあたり、次の施策をどのように
  推進していくのか

 (1)伊東市観光基本計画の策定について                      
    観光の広域化、国際化など急激に進んでいる観光ニーズの変化に対応した
    観光施策を展開していかなければならないことから伺う

 (2)高度情報化の推進と基本計画の策定について                  
    めざましく広がる情報ネットワークに、対応た地域の情報化・行政の情報化を総合的、
    計画的に推進することと、高度情報化計画の策定について

2 伊東商業高校に観光コースの新設と本市に観光大学の誘致について


平成11年3月定例会一般質問

1 財政運営について
 (1)平成11年度予算から、市税、公債費、市債と高い経常収支比率の認識と
    今後の財政運営をどのように考えるか

 (2)市税の滞納繰越と徴収嘱託員制度について

 (3)市税の税源培養になる情報産業企業の誘致について

2 観光地伊東のまちづくりについて
 (1)駅前広場改造計画は、市民要望がどのように反映されているのか

 (2)中心市街地活性化法に基づくまちづくりについて

 (3)市職員の意識改革について

3 公共下水道事業について
 (1)宇佐美の進捗状況について

 (2)荻・十足地区の進捗状況について

 (3)吉田・城星地区の取組について

平成10年9月定例会一般質問
1 市長は、所信表明に行財政改革を不退転の決意をもって押し進める考えであるが、
  次の具体策については

 (1)財政力指数は県下2位はあるが、経常収支比率が高くなってきており、健全な
   財政運営に支障が生じてくることが考えられるが、その施策について

 (2)事務事業の見直しについて
  @委託金・補助金等について
  A高齢者社会への対応について

2 中心市街地の交通政策の大転換について

3 ふるさと大使の任命について


平成9年12月定例会一般質


1 交通安全対策について
 (1)交通事故多発地点、宇佐美初津地区の事故防止対策について

 (2)交通量が増大する逆川・市道下田旧道線の対策について

 (3)135号バイパス沿い「オレンジビーチ公衆トイレ」「新井黒潮の洗い処」のトイレ
   の駐車場対策について

 (4)交通モラルの向上施策について

3 数ある審議会等のあり方について
 (1)委員の公募について

 (2)女性委員の登用について

 (3)見直しについて

 (4)要綱を定めることについて

4 市のギネスブックを作成する考えはないか

5 宇佐美駅西口の開設について


平成9年6月定例会一般質問


1 まちづくりについて伺う。
 (1)用途地域の指定のない区域は全地域同じ規制をされるが、地域の特性に見合った規制
    にする考えはないか

 (2)今後、用途地域に指定されている住宅密集地のまちづくりと、仮に存在するかもしれない
    不適格建築物の取扱はどのように取り組んでいくのか

 (3)まちづくりのため地域リーダーの育成について伺う。

2 平成9年以降、国際的イベントが県下で行われるが、本市の取組について

3 各種災害で発生するがれき・残骸物・土砂等の処分場の確保について


平成8年12月定例会一般質問


1 新最終処分場計画について
  御石ヶ沢最終処分場の整備が完了しても10年で満杯となるが、その後の最終処分計画は
  どのように考えているのか伺う。

2 伊東国際観光温泉文化都市としての観光振興について
 (1)国際的観点から
   インターネットに伊東のPRをしたホームページコンテストを実施する考えはないか。

 (2)観光的観点から
   新たな観光客のニーズにこたえられるシルバースター旅館・ナイスイン旅館の本市
   の現状と普及策について

 (3)観光的観点から
   松川湖の観光宣伝と遊歩道の改良について。

 (4)温泉的観点から
   温泉博覧会開催に向け本市の取り組みについて

 (5)文化的観点から
   伊豆陶芸祭を開催する考えはないか。


平成8年9月定例会一般質問


1 震災に強いまちづくりについて
 (1)阪神淡路大震災の教訓をもとに本市が行った政策について
 (2)被災地情報ネットワークの構築について

2 災害危険地域の再開発について
  猪戸一丁目十字屋裏周辺と湯川二丁目・3丁目と芝町周辺は木造密集市街地
  であり、災害時の危険が高いが、このような地区を市街地再開発事業として取
  り組む考えはないか

3 まちづくりのため職員の人材育成について


平成8年3月定例会一般質問


1 高度情報化システムの構築について
 (1)LANシステム利用による行政情報のネットワーク化についてどのように
    取り組んでいくのか

 (2)インターネットを利用し、伊東のホームページを開設する考えがないか

 (3)ネットワーク化に伴う職員の育成について伺う。

2 いじめ自殺について
 (1)いじめ自殺防止には養護教諭の役割が重要と思われるが、本市における養
    護護教諭の位置づけはどのようにされているのか伺う。

 (2)命を大切にする教育、思いやりの心を大切にする教育の充実については、
    具体的にどのように取り組んでいくのか

3 宇佐美駅西口乗降口の開設について

4 道路行政について
 (1)宇佐美留田地区、新井本燃寺通線・諏訪の入線の住宅密集地の道路改良に


平成7年12月定例会一般質問

1 災害に強い、まちづくりについて。
 (1)現消防庁舎は、地震発生時に液状化が心配される地質であるため、庁舎の移転について

 (2)消防、分遣所への救助資機材の充実についてお伺いします

 (3)自主防災組織の見直しについてお伺いします。

2 宇佐美の公共下水道の進捗状況をお伺いします。

最初に戻る