| 会報 No.10-2002/02/05
●総会のお知らせ  日時:2月23日(土)午後1時30分〜午後4時30分 
     場所:清水マリンビル6階・中会議室
 清水市日の出町9番25号・電話0543−53−2311
 
 (通信NO.9と共にお送りした<会員アンケート集計結果>と
 「清水市立病院懇話会議事録」をお持ち下さい。)
   内容:@活動報告A会計報告
 B活動予定
 C被害者の話
 
 会の発足から2年経過します。今までの活動を振り返り、また、今後の活動にむけて、
 みなさまと話し合いたいと思います。ご多忙中、大変恐縮ですが、ぜひお集まり下さい。
 
 話し合う内容については、みなさまから寄せられたアンケート結果の生かし方、
 懇話会に対して会としての対応、被害者から寄せられた声に対して会としての対応、
 昨年末の院長との話し合いの折りに出された会の名前のこと等々です。
 
 病院問題を考える時、被害者たちの話を聞いていて共通するのは、問題に関わった
 医者たちがいなくなり、病院は何事も無かったかのようにしていることです。
 だから問題の本質がわからず、わからないから反省もしないし、繰り返すことになるのです。
 
 この病院で何があったのか、被害実態を伝える活動を始める時期がきたと思います。
 それで、そのための具体的な方法を考えたいと思います。被害にあった人たちの話を
 聞くことによって、明日は我が身と捉え、問題の本質をみつめ、市や病院に伝えて
 改善を求めていきたいと思います。
 
 ごく当たり前に、信頼して行った病院で、たまたま被害にあってしまった場合、
 法的な手段として裁判がありますが、裁判で解決できるものでもありません。
 現在、被害にあって苦しんでいる人たちが数人います。その人たちの実態を知って
 いただいて、何ができるかをみんなで考えたいと思いますので、ひとりでも多くの方の
 ご出席を願っています。
 
<<前ページへ | 3/3ページ
   |